• 締切済み

家族で食事の、はずが…

初めて質問させて頂きます。 私は、子供4人のママしてます。 先日、旦那の実家へ、帰省しました。 家から、5時間ほどかけて、車で移動しました。 休憩もしながら、子供たちの気分転換もしながら、ほんと、のんびりと移動したのですが、夕方、そろそろ実家へ到着するあたりで、子供たちが、お腹が空いたということで、少し早いけど、夕食にすることにしました。 時間は、5時頃です。 お客さんは、私たちの他に、中年の男女5~6人のグループが、いただけでした。 ドライブインの食堂というのでしょうか…そこで、注文をして待っていると、もうすぐ2歳になる娘が、お店の中で、自分の声が、響くのが楽しくなったのか、大きな声を出し続けてしまったので、一旦、外へ連れ出して、旦那と交代で、食事をすることにしました。 少し時間がたって、そろそろ食事も終わる頃かと思い、私は、再び、店の中へ。 席で、旦那と交代をしていると、娘が、一度、叫んでしまいました。 その後すぐ、中年のグループの1人が、こちらへ向かって『うるせぇ』と一言… 私は、2歳の娘が、騒いで迷惑かと思い、外へ出て、なるべく迷惑にならないようにと考えて行動したつもりでしたが、戻って、交代するだけの時間、叫んでしまっただけで、うるせぇは、ひどくないでしょうか?? 外で、交代するべきだったのかとも思いましたが… 他に、もっと、お客さんがいたら、どうなのかとか、私の気持ちは、モヤモヤとしてしまい、結局、私は、食事をしないで、注文した料理も、手を付けずに、お店を後にしました。お店には、せっかく作ってくれた料理を粗末にして、申し訳ないと思っています。 2歳の娘以外は、6ヶ月の娘は、ベビーカーで眠ってたし、小学4年と3年の娘は、一応、わかる年頃なので、店内では、静かに、待つことができます。 そんな場面に出くわしたら、どんな対応で、どのようにするのが良かったのか、いまだに、わかりません。 次は、どうしたらいいのでしょうか… 教えてください。

みんなの回答

noname#190261
noname#190261
回答No.5

お子さんが四人もみえると、ちょっとの外食も大変ですよね。小さなお子さんがいればなおさらですね。 私は子供が三人いるのですが、やはりギャーギャー騒いだり、注意しても走り出したりします。でもそれを温かい目で見てくださる方はほんの一握りで、子供嫌いな人も沢山みえますし、大変さも分からず心ない言葉を吐かれる方もみえますね。本当に子育てにはまだまだ風当たりは冷たく、住みにくい国日本!ですよね。 今回について、私ならばと考えてみました。でも、ここは一旦は外に出るのも得策、『ここは静かにしなきゃいけない所だよ』と子供に教えるのも一つの案。ですが、2歳という事はまだまだジッとは座ってられないのを想定して、車内で食べる様に何か軽食を買っていたと思います。 実際、去年の遠出も車中で食事を済ませました。なんでこんな肩身の狭い思いをするのかなって思った事もありましたが、そういうのが『マナー』の一つだと認識しています。 子供だから仕方ない!なんて思ってなんかないですよね。今回は、そう気を使ったにも関わらず、嫌な事を言われてしまった事にモヤモヤするのでしょう。大丈夫です。あなたのその気遣いは、必ずお子さんも見て、ちゃんと学んでいるはずです。うるせーと言った人に対しても、何か思う事が必ずあったと思います。 もう少し大きくなれば、お店屋さんで一家団欒、楽しい食事ができますよ。それまでは周りを気にしながらにはなりますが、なるべく引き続き迷惑にならない様に努めていきたいですね。 お互い頑張りましょう!

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.4

で、貴女はその人にきちんと謝ったんですか? もちろん2歳の子供も一緒に。 うるさいだろうからと外に出てたのに、ちょっと戻ったときの声で『うるせぇ』なんて酷い!って、何か被害者面してますけど、注意した人の方が被害者でしょう? それをちょっと注意されたからって不貞腐れて注文した食事に手をつけずって…。 2歳でなかなか言うことを聞かなかったりと大変かもしれません。 でも他人に迷惑かけたんなら謝って子供にもしっかり話して下さい。 それと食べ物を粗末にする姿を子供に見せないで下さい。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

「それぐらいのことで、そんな風に言わなくても」 って思っているのが 質問文から感じられました(;´∀`) そして確かに 周囲に人が多ければ 味方をしてくれる人もいたかもしれませんし ガヤガヤしてたら、そもそも娘さんの声は そこまで響かなかったかもしれませんし 「うるせぇ」って言われることもなかったかもしれません。 でもそういわれたことで 考えるきっかけになりましたね。 同じようなことがあっても なんとも思わない人もいるし 思っても言わない人もいます。 むしろ微笑ましく見てくれる人も。 でも そうじゃない人もいるのです。 大声を出し続けた、のが どれほどのものかわからないけど 日々子供の声に慣れていると 気にならない程度って思っても 同じ音量がストレスになる人もいます。 おそらく、連れ出す前の段階で その人には限界だったんでしょう。 私はまだ子供が一人しかいないし もともとはしゃぐタイプではなく 食べてればさらにおとなしいので 外食することはまれにありますが こどもが増えて その子がはしゃぎすぎるタイプのこどもだったら それが落ち着くまで外食はしないと思います。 持参したり、どこかで買って外や車で食べたり。 その場にふさわしい振る舞いというのはあると思うので それができる、となってからのデビューにします。 もし今回のようなことを経験したら その席まで行って謝り 可能であれば2歳の娘さん分の料理は 包んでもらって主人に車で食べさせてもらい 私は自分の頼んだものを食べてから 合流すると思います。 確かにうるさかったしなあ・・・と思うだろうし 頼んでおいて残して帰るのが 私にとっては最大の無礼なので そうします。 神経図太いんだと思います(;´∀`)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

あんさん、何親バカになっとるんでっか? >中年のグループの1人が、こちらへ向かって『うるせぇ』と一言… 注意してくれはったんやで。有り難い事やと思われんのでっか? あんさんが「ゴメンやで!」って位言えんのでっか? 口付いとるんでっしゃろ。 うるさいもんはうるさいんでっせ! せやさかい「ゴメンやで!」と謝らんといけまへん。 最近の親は何処でどんな躾を受けたんでっしゃろな! 謝るところが開き直るなんてのぉ~!

noname#189806
質問者

お礼

迷惑にならないようにと思ってはいたのですが、でも、ありがたいことなんですね…反省します。 勉強になります。私も、親として、もっと、しっかりしないといけませんね。ありがとうございますm(_ _)m

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

私も、子供が思うようにならなかったのか、父親に向かって「お父さんおバカー」と騒ぐ子供に向かって「坊主うるさいぞー」と一括してしまった事が有ります。 お父さんはすぐに店を出てしまい、お母さんがしきりに周りに「すみません」と謝っているので「お母さんが誤る事は無いよ」と返したことが有ります。 出来れば、お母さんが子供に対して「ほかの人に迷惑をかけたので、謝りなさい」と子供を叱ってほしかったのですが。 まだ2歳ということで、小さいので理解できず仕方ないとお思いのようですが、子育てや躾に早すぎる事は有りません。 親が子供の代わりに何らかの対応をするのではなく、その子供に周りに迷惑をかけていることに対して謝らせることが大事だと思います。 もちろん、それが出来るには日ごろ家庭内での訓練が必要ですが、他人が叱ってくれたことに感謝し、それを子供の躾に上手く利用しましょう。 >交代するだけの時間、叫んでしまっただけで、うるせぇは、ひどくないでしょうか?? ひどいどころか、むしろ有りがたいことです。 ともすれば、他人の子供がどうであれ、関係ないと無視する人が多い中、せっかく叱ってくれたのだからそれを上手く自分の子供の子育てに利用しない手は有りません。

noname#189806
質問者

お礼

ありがたいことなんですね。 ひどいとばかり思うだけでなく、ありがたく受け止めていきたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A