※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすればよかったのでしょうか?)
高校で起きたクラスメイトとの喧嘩について
このQ&Aのポイント
高校生活でクラスメイトとの喧嘩が起きてしまった場合の対処法と、自制心を養う方法について考えます。
喧嘩を回避するためには相手への理解と謝罪の重要性を認識し、自ら謝る姿勢を持つことが大切です。
また、自分の衝動的な性格を改善するためには冷静な判断力を身につけるための方法や、心の安定を図る方法を試してみると良いでしょう。
現在高校に通っているのですが、今日クラスメイトとケンカしてしまいました。殴り合いになるかもしれませんでした。事の経緯は下記のとおりです。
(1)私がテスト前の休み時間に最後の復習をしている→(2)クラスの男子Aがふざけて勉強なんかさせねぇよwwwという感じで机を押してくる。抵抗しようとしたが椅子に座ったまま押されていてうまく力が入らずそのままずるずる後ろに押されていく→(3)後ろで他のクラスメイトと話していた男子Bにぶつかる→(4)Aに押されていたとはいえぶつかったのは事実なので私が謝ろうとするとその前に男子Bがいてぇよぉぉと叫びながら私の背中を椅子の足で殴ってくる(ふざけていたのか本気で怒っていたのかはわからないが非常に痛い)→(5)激しい怒りが湧いてきて思わず自分の机を投げ倒してBに掴みかかる→(6)Bも逆ギレして喧嘩に発展、向こうは謝れよと言いながら掴みかかってくる→(7)他のクラスメイトの制止で何とか治まる→(8)Bはその後ケロッとしていたが私はその後も非常に機嫌が悪くテストにも支障が出た。またAは申し訳なさそうにしていた。
もしこのまま殴り合いになってそれが上層部ほうの教職員に知られたら私やBのこれからの将来にかなり悪く響くようなことになっていたかもしれません。止めてくれたクラスメイトには感謝しています。
どうすればこの喧嘩を起こさずに済んだのでしょうか?どちらが謝るべきだったのでしょうか?
また私はこういったことが起こるとつい衝動的になってしまう上にかなり根に持ってしまう性格のようです。この性格を少しでも治すためにはどうしたらよいのでしょうか?
今後の卒業後の人生に生かしたいので回答をよろしくお願いします。できれば私の悪かった点も教えてもらえると幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。