※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可能でしょうか?)
家庭内LAN接続でネット接続を制限する方法は可能か?
このQ&Aのポイント
家庭内LAN接続でPC間の通信は可能ですが、ネット接続の制限については設定が必要です。
XPと7のPCをLANルーターに有線接続し、7のPCはネット接続可能に設定し、XPのPCは7のPCとの通信のみに制限することができます。
古いXPのPCをネットにつなげない代わりにLAN接続を行うことで、まだまだ使えるXPのPCを活用することができます。
カテが違っていたら指摘してください。
LAN関係に無知な親父です。
家庭内でPC同士をLAN接続して、PC間は通信できて、ネット接続は制限する
ということは可能でしょうか?
LANルーターから有線でXPと7のPCにつなぎます。
7の方だけネット接続可能、XPの方は7の方との通信のみでネット接続はできない、という
設定が可能かどうかということです。
古めのソフトも多くはいっていて、問題なく快適に動作しているXPのPCをネットにつながなければ
まだまだ使えるのではないか?という話です。
それなら、PC間のLANもいらないだろう、となりますが・・
ダメならダメでいいんですが、つながっていると何かと便利です。
何となくできそうな気がするのですが、知識も無く、ルーターの設定画面を見てもよくわかりません。
ルーターはバファロー製の無線LANルーターです。
よろしくお願いいたします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 機種の詳細を書かず失礼しました、バファローの一般的な無線LANルーター(平べったいアンテナ2本付き)です。 XPはサポート終了後はネットにつなぐのは危険だ、というような話を信じての話です。 親しいサイトだけガードすればいいかもしれませんね。