• 締切済み

壊れたHDD(MPG3409AT)の復活方法

富士通製MPG3409AT-EFというHDDを、自作機のWindows2000(NTFS)で使用していました。 ある日突然、HDDがマザーのBIOSから見えなくなってしまい、 こちらで質問するなどして情報収集し、欠陥HDDであることを知りました。 またHDDの基盤を交換することで復活出来る可能性があることを知りました。 先日、HDDのデータを救い出すために、同型番のHDDを入手しました。 HDD基盤のチップ位置やチップ品番を確認しましたが、素人目には同じ物に見えます。 この基盤を慎重に移植したのですが、相変わらずHDDは認識されませんでした。  A)今まで使っていたHDD(故障品)  B)新しく入手したHDD(完動品)  ×:A基盤+Aディスク  ×:B基盤+Aディスク  ○:B基盤+Bディスク  ×:A基盤+Bディスク 最後に「B基盤+Bディスク」に戻しましたが、それは認識され使用できました。 B基盤もBディスクも(今のところ)壊れてはいないようです。 --- MPG3409ATをお使いの方で、同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 基盤を入れ替えるだけでは駄目で、何ら追加作業を行わないと駄目なのでしょうか? (フラッシュメモリに何か書き込むなど…) 些細な情報でも結構ですのでご教示頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

その結果から素直に推測するなら A基盤に何らかの障害が発生していることはほぼ間違いない。これはほぼ確実。 またAディスク本体にも何らかの障害が発生している可能性が高いとなるかと思いますが。 素人の手に負えるのはその範囲内ですよ。基盤交換はたまに行いますが、あくまでも変えて動いたらラッキー程度でやるもので勝率はあまりよくありません。 あとは専門業者の出番になるでしょう。

wizyou
質問者

お礼

早速のご回答、感謝します。ありがとうございます。 検索エンジンで情報を調べた所では、基盤交換の際には「フラッシュROMの交換」といった作業が必要な場合がある…とのことでした。本件が該当するのか分かりませんが、現在情報を仕入れているところです。 また、フレッシュROMの交換を行わなくても良い支援ツールがある…とも聞きました。そういった情報に関しても探しております。

wizyou
質問者

補足

× フレッシュROM ○ フラッシュROM

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

HDDの故障は、基盤(制御回路)とHDD本体のドライブ(メカ)の故障があります。 メカの故障は、基盤交換では対応できません。 したがって、どちらの故障であるかをはっきりさせないと、ファーム(基盤バージョン)によるものなのかは、答えは出ません。

wizyou
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 HDDが見えなくなる前に、異音や不良領域の類は発生していなかったため、 制御回路側のトラブルであるという見込みで作業を行っています。 なお、HDDはいずれの場合も回転する音が聞こえています。

関連するQ&A