• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブログの人間関係)

ブログの人間関係で起きたトラブルと対策方法

このQ&Aのポイント
  • ブログで知り合ったお姉さんとの人間関係が悪化し、同じ内容の記事をマネされるようになった。関わりたくないと思うようになり、対策を考えている。
  • このお姉さんは常識が欠如しており、他人のプライバシーを侵害したり、自分の旦那様を自慢するなど不快な行動を取っている。そのため、関わりたくない。
  • 自分自身も他の人による監視や侵害行為によって怖い思いをしており、対策が必要。一旦ブログをやめることを考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189171
noname#189171
回答No.3

ご愁傷様

ninini000
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 気をつけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#189171
noname#189171
回答No.2

あなたが悪いのでは? 気持ち悪い。。。という言葉はあなたにも当てはまりませんか?

ninini000
質問者

補足

コメント、どうもありがとうございます。 誤解はされてるかもしれませんが、少なくとも、私はネット上で親しくなったわけでもないのに特定の人に対して馴れ馴れしすぎる態度をとったり、陥れるような事を意識的にやったりとか、仲間内で誰かを馬鹿にして喜んだりするような事も書かないので・・・。常識が違うんじゃないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.1

離れた…と書いてあるのに 結局また彼女のブログをチェックしてる訳ですよね 見なきゃいいのに。 見ても嫌な気持ちになるだけなの分かってるのに。 そんなに真似されるのが嫌なら、読者限定にするとか… 公開してある以上、ある程度は仕方ないと割り切りましょう プロフ画だって、皆のもののやつなら、あなたがキーキー言う権利はないです 何使おうと自由です 人とかぶるのが嫌なら、自分で描くなりして、オリジナルのにしては? 相手にしないに限ります 余程嫌なら、新たに作り直すしかないでしょうね

ninini000
質問者

補足

どうもありがとうございます。プロフ画のことは、人と違うので目立つものにしているので、そのプロフ画から、ほかのサイトに私が登録している事も分かってしまったみたいだと言いたかったんです。その女性のサイトに仄めかしや誹謗中傷を書かれたこともあったので、もしあまりひどくなるようなら警察に行かないとと思ってチェックしてます。とりあえずは、一部は読者限定にしてみて対応してみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A