ベストアンサー PCプログラムの入門書のおすすめ? 2014/01/20 10:23 PCプログラムの本のおすすめ本ありませんか? できれば基礎的なことからかいてあって 図解、漫画の解説のものが良いのですが? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー LEVELUP100 ベストアンサー率40% (183/453) 2014/01/20 15:53 回答No.1 初めまして。 プログラミング言語と言ってもいくつか種類がありますが。 ここで質問を出していると言うことはWindows用でしょうか。 どういった内容か?にもよりますが、プログラマーの苦しみを味わいたければC言語があります。 プログラミングの基礎なので習得しておけば損になることは無いと思います。 個人的にお薦めはC#言語もあります。 開発環境はマイクロソフトから無償版を入手する方法があります。 以下の説明ページを参考にしてダウンロード&インストールをしてください。 >無料の.NET開発環境 >http://dobon.net/vb/dotnet/links/freedotnetide.html 初心者向けの学習書で有名なのは「猫でも分かるプログラミング」がシリーズ化されていますので、希望する言語をどうぞ。 時々、改訂版が出ますので、最新版をどうぞ。 >猫でもわかるC言語プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング) [単行本] >http://www.amazon.co.jp/%E7%8C%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BC%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AC%AC3%E7%89%88-%E7%8C%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%B2%82%E4%BA%95-%E5%BA%B7%E5%AD%9D/dp/4797372788/ref=tmm_tankobon_meta_binding_title_0?ie=UTF8&qid=1390200540&sr=8-1 マウスで操作できるタイプのことをGUIアプリケーションとも言いますが、こったことをしたいのであれば以下のような書籍があります。 >猫でもわかるWindowsプログラミング 第4版 (猫でもわかるプログラミング) [単行本] >http://www.amazon.co.jp/%E7%8C%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BC%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AC%AC3%E7%89%88-%E7%8C%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%B2%82%E4%BA%95-%E5%BA%B7%E5%AD%9D-ebook/dp/B00HK4PKEK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1390200540&sr=8-1&keywords=%E7%8C%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8Bc%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 論より実践なので、自分自身の手で打ち込んでビルド&実行をしてみて、体で感覚をつかんでください。 参考URL: http://dobon.net/vb/dotnet/links/freedotnetide.html 質問者 お礼 2014/01/21 07:48 分かりやすそうな本ですね。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探してい パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探しています。 パソコンの入門本で、以前本屋で見かけたんですが、漫画や図で解説してある 本を探しています。 1年ほど前近所の本屋で立ち読みして、購入しなかったのですが、ほしくなりました。 思い出せる特長は 漫画と図解で解説している。 表紙が赤い 本の名前は「○○○パソコン○○○」というような… 解説にマウスとキーボードの両方が書いてあり わかりやすかった 宜しくお願いします。。 PCのプログラムについて PCの画面をスクロールするときパラパラ漫画のようになってしまいます。 画面が波打つ感じです。 おそらく何らかのプログラムを削除してしまったと思うのですが、 何を再インストールすればいいのか分かりません。 どうすればいいのか教えてください。 至急 刑法総論の超入門書 法学部志望の高校生です。 最近ますます法律に対する関心が高まったので、刑法総論を初学者にわかるように解説した本を探しています。 図解と平易な語り口で説明しているおすすめの本を紹介してください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム プログラム 都内でプログラム解説が書いている本を沢山売っている本屋ありますか? PCに挿したIOボードを制御するためのプログラム IOボード(AD/DAボード)を使ってPCで入出力制御(例えばモーターのフィードバック制御)をしたいと思っているのですが、ボードにアクセスするためのプログラムや、信号を入出力するためのプログラムをどのように書いたら良いかわかりません。おそらくデータシート?に書いていると思うのですが、知識不足で読み解くことができません。(いままでArduino IDEでArduinoの制御をしたことしかありません。普通にC言語でAVRマイコンをプログラムして制御することはできません。C言語の基礎知識はあります。) そこで質問なのですが、PCから(例えばPCIスロットに挿した)IOボード(AD/DAボード)を制御するための知識は、どのようにして習得できますでしょうか?参考になる本やサイトが見つかりません。PICやAVRなどのマイコンであれば本が色々出ているようなのですが、そのようなマイコンを使えるようになれば、PCからIOボードを制御できる基礎知識は付きますでしょうか? プログラミングをやる上で必要なPCの知識 最近javaの勉強をしているのですが、2進数だとかメモリーの仕組みだとかわからにので、躓くことがあります。この躓く理由は、PCが動いてる根本的な仕組みがわからないからだと思います。(CPUやハードディスクがどのように動いてるのか僕はまったくわからない) だから、こういったプログラミングをやる上で必要なPCの知識を図解でわかりやすく解説された本があれば教えてください! 小5のプログラム入門書籍を教えて下さい こんにちは 昨日、子供が学校の図書館から プログラムを組もう!という内容の本を借りてきていましたが ベーシックで、しかも分かりづらい! それに、今時ベーシックなんて使うの?とは思ったのですが 今時どんなコンピュター言語を使っているのやら分かりません。 家にwindowsのパソコンはあります。 以前買った、大人の化学マガジンの電子ブロックでは遊んでましたが、 それでは物足りないようです。 毎年、お正月に本をプレゼントしているので 今年は、ちゃんとしたプログラムの本が欲しいと言われました。 小5の男の子が初めて読んでも分かる様な プログラムの入門書はありますか? どんなプログラム言語を紹介したらいいですか? よろしくお願いします。 UNIXでのプログラム UNIXでのプログラム UNIXで、例えばC+のソフト等を動かすには、どのようにしたら良いのでしょうか? C+のソフトをコンパイルしたものを単にデレクトリー上に置けば良いのでしょうか? この辺りを解説した本があれば、ご紹介願います。 UNIXのコマンドを解説した本はあるのですが、プログラムをどのように作って動かすかの部分が分からないので宜しくお願い申し上げます。 始めてPCを使う高校1年生におすすめのMac入門書は? タイトルの通りです。私自身は、Windows機を使っているのですが、子どもが通う高校の授業用PCがマッキントッシュということで、自宅で使う子供用PCに、MACを購入しました。 書店などでも見ても、初心者用のPCガイドブックが見当たりません。例えば、Tree構造だとか、デスクトップの概念など、MACに限らないコンピュータの概念も含めて、またMAC独特の機能も含めて、わかりやすく解説する本が在れば、教えて欲しくお願いします。 書店で探してみましたが、良さそうなの見つからず、MACを扱う雑誌では専門的すぎて、ちょっとハードルが高いようです。 よろしくお願いします。 尚、子どもは、WINDOWS機で、インターネットやWebメールを使うことはできますが、それ以上のことは、よくわかっていません。 本の紹介。どこまでOKか教えて下さい。 洋裁の本をブログで紹介したいです。 Aの本は、作り方の解説が写真解説と図解とあります。上級者向けの本です。 Bの本は、作り方の解説が図解だけです。上級者向けの本です。 Cの本は作り方の解説が写真解説と図解とあります。初心者向けの本です。型紙がスカートの型の線は赤、ワンピースの型の線は黒で初心者に使いやすい型紙。 Dの本は型紙が切ってそのまま使えるタイプで便利。 という内容を書くのは大丈夫でしょうか。 お勧めの天文学入門書 こんにちは。 現在中学3年生で、科学、特に宇宙が好きでNewtonなどの科学雑誌を読んでいます。 まだ早いかも知れませんが、将来はJAXAに就職しようと思っています。 その為に本格的に、主に天文学の勉強に取り組もうと思うのですが・・。 本屋に売っている天文学の本を読んでも、数式を使った説明が多く今の自分では殆ど理解出来ません。 雑誌は絵が多く分かりやすいんですけどね・・。 そこで、天文学で使うような数式の意味、使い方(要は教科書)などの基礎を詳しく載せている、 初心者向けの本を探そうと思っているのですが何かお勧めな入門書(?)はありますでしょうか? 宜しければご紹介お願いします。 勿論、天文学などの科学を学ぶにあたって物理も絡みますが、 物理は知識はほぼ皆無なのでそちらの方の入門書も探しています。 取り敢えず初心者向けといいますか、高校レベル(基礎)の本からはじめてみようと思います。 宜しくお願いします<(_ _)> 入門書の次に読ませたい本 プログラムを作成しようとしたら、一応作成する事が出来る。 入門書を一通り読んで簡単なプログラムを組んだりした事がある。 そんな初心者から中級者に向かいたい人向けの解説書を探しています。 プログラミングを行うにあたって覚えていて損は無い基本的なアルゴリズムや プログラムを組み立てる際の考え方やデータ構造について等 そういう知識を学習したい人向けの本でおすすめがあったら教えてください。 その本でメインとして扱っている言語はC言語系統かJavaがいいと思っていますが、 良い本であればそれ以外の言語でもかまいませんので、 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム PCのプログラム?などについて PCのプログラム?などについて 自分はPCが好きでよくPCを使って遊んでいるのですが、最近もっとPCについていろいろ知りたくなました。 そこでお聞きしたいのですが、プログラムを作ったり、いじったりするような技術はどうすれば習得できるものなのでしょうか? すこし調べたところC言語というものがあるらしいのですが、それについて勉強すれば簡単なプログラムや、ちょっといじったりすることは出来るのでしょうか? また、そういう技術はやっぱり独学ではなく専門の学校に行ったりしなければ到底無理なことなのでしょうか? 宜しくお願いします。 広く浅い知識を得るのにお薦めの本 将来コンピュータに関する翻訳で身を立てて行こうと思っているので、まずは広く浅く知識をつけてそれから専門分野を決めようと思っています。今はネットサーフィンをしてエクセルやワードのごく基本的な操作ができるくらい、プログラムはBASICを昔ちょっとやっていたのと、FORTLAN、PASCALを大学の教養科目でやったくらいの知識しかありません。基礎から丁寧に解説してくれる本を探しています。OS本体、各種アプリケーション、プログラム言語などのソフトウェア、PCの構造、各パーツの役割、自作の知識などのハードウェア、MacやLinuxなどのPC/AT以外のマシン、ブロードバンドの普及に関する問題ややPCの廃棄処分の問題といったことまで、全てに関してです。 もちろん1冊の本でこれらすべてをカバーできるとは思いませんから、「この辺りの分野ならこの本がお薦め」といった感じで教えていただけるとありがたいです。 心理学の定評ある入門書おすすめな本 心理学についてわかりやすく解説してる本や そういう本についてまとめてるサイトをおしえてください。 お勧めのサプリメント入門書は? サプリメントをいろいろ摂っていますが、これといった基礎知識もないまま 「これも、良さそう、あれも良さそう。」と安易に摂っています。 アマゾンでサプリメント関連の書籍を見てみましたが、似たようなタイトルばかりで、どれが入門書として適切なのかわかりません。 サプリメントアドバイザーへの第一歩としてお勧めの本を教えてください。 (注:文系出身者です) 中国語のお勧めの入門書は 中国語を勉強するのに、お勧めの本は何でしょうか。 色々いっぱい出ているようですが、できれば、文法的な解説がきちんとされているものがほしいのです。何がお勧めでしょうか。 PCのおすすめの本 プログラムとかではなくて、PCの専門用語とか、仕組みとか、が載ってるおすすめの本を教えてください外付けHDDの取り付け方とかです。 ネットで調べればいいのですは、PCを触る時間がなく、書店に行く時間もないので、ネットで購入(それくらいの時間はある)しようと思っています。本だったら読む時間があるからです。よろしくおねがいします。 Rubyの入門書について Rubyの入門書について Rubyの勉強を始めて2週間、いま、ある本でつまずいています。今使っている本は「Ruby2 さまざまなデータとプログラミング」という本を使っているのですが、この本の一巻はまだわかりやすかったのですが、この本は急に説明が投げやりな感じがします。メソッドの説明で「自分で調べてください」だの、問題の解説がほとんどないなど、非常に不親切な感じがします。3日かけても1ページ進まないことなどざらで、自分にはこの本は早かったんだろうかと思い始めました。一方で、ここで逃げてしまってはいけないという風にも思います。ちなみに、私のRubyに関する知識は今使ってる本と、その一巻だけです。 そこで、質問です。特に「たのしいRuby」をやった時点でプログラム素人だった方に聞きたいのですが、「たのしいRuby」を一通りやるのにどのくらいの時間がかかりましたか? また、「Ruby2さまざまなデータとプログラミング」をもっている方、この本は本当に初心者向けなんでしょうか? 最後にこの質問を見てくれた皆様に質問です。短かいにもかかわらずわからないプログラムを見て、数日も考え続けるのは時間の無駄でしょうか?それともみんな初めはこんなもんなんでしょうか? 統計学の入門書 大学院(商学)で統計学を学ぶ可能性があります。 そこで今のうちに予習をしておきたいのですが当方文系で 数学は苦手なので途方にくれています。 以下の本を読みましたがはっきりきってわかりません。 ・マンガでわかる統計学 [単行本] by 信, 高橋; トレンドプロ ・統計のはなし―基礎・応用・娯楽 私は自分で問題を解いて考えるタイプなので高校の教科書が 廉価でよいと思っていますが、当該分野の知識に欠けており 途方にくれています。 お勧めの本を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
分かりやすそうな本ですね。 回答ありがとうございます。