4極4芯のLANケーブル?
お世話になります。
UKの本社からCisco1801が送られてきて、指示通りに結線したのですが、回線が外に出られません。
PCを直にLANケーブルを使って接続後、PPPoE設定をすると接続は可能ですので、モデムより先に障害があるわけではないことは確認しています。
念のためルータ-モデム(NTTのNVII←ローマ数字の2です)間を接続するのに利用するよう指示があったケーブルを見たら以下の通りでした。
1)4極4芯(?)
2)内部の線はオレンジ-水色-水色-オレンジ の順に並んでいます。
3)ケーブル本体にはTIA/EIA-568-B,2 CAT5 FTP 24AWG 2PAIRS patch cable の記述があります。
お伺いしたいのは
(1)このケーブルは何なのでしょうか?
(2)この形状のケーブルでモデム-ルータ間の接続が可能でしょうか。
1つ1つの言葉をググってみたのですが情報は得られず、NTTのサポートもお手上げの状態でした。
不勉強で申し訳ございませんが、お分かりの方がいらしたらよろしくお願いいたします。
お礼
参考になりました。