- ベストアンサー
7805の接続方法
電源のVoutに10μの積層コンデンサが指定されて いるのですけど、普通は電解コンデンサではないですか Vinには0.1μの積層コンデンサが指定されています 片方は共にア-ス指定になっています。 根拠として7805の回路図の指定には電解コンデンサ を指定してるのがほとんどであった。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シリーズレギュレータの特に出力側のコンデンサは、適切な容量/ESRのものを使用しないとレギュレータが発振してしまいます。 普通の電解コンデンサはESRが高めで安いので定番ですが、電解コンデンサでなければならない理由はなにもありません。 軽薄短小が要求される現在、サイズの大きい電解コンデンサは不便な側面もあります。 そのチップの仕様上 OK であれば 積層セラミックコンデンサで問題ないです。 (おなじ 7805でくくられるレギュレータでもメーカーによって仕様が異なります。)
その他の回答 (1)
- Classified
- ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.2
> キットなどの電子工作してみると発振するのあるのですけど 私は大して数もこなしていませんが、3端子レギュレータの発振にでくわしたことはありません。 もちろん、雑誌記事をみて作ったものが発振したとか、キットが動かない、そもそも途中でめげたなどの経験は多々あります。 キットに関していうと、メーカーに依存する面もあるかと思います。 まじめなメーカーは、再現性を考え試作を繰り返して製品化しますので、まちがえずに組み立てればちゃんと動くだろうという安心感がありますよね。 逆に、昔のあきづきのキットなどには、そもそもスタンスがちがっていて、購入者に知識・技能があること前提、ちゃんと組めるなら腕は一人前みたいなのものもありますね。
補足
キットなどの電子工作してみると発振するのあるのですけど これはハンダ付け悪いのでしょうかね。