• 締切済み

待ったほうが良いのでしょうか?

3年近く付き合っている彼氏に私の性格のことなどで将来に不安があり、少し会わない時間を過ごしてみたいと言われました。私の性格的なこととは私が社交的でなかったり、今まで自分勝手な言動が多かったりなどです。2週間位会っていませんし、メールの回数も以前に比べて少なくなりましたが、時々入ってくる内容は以前とあまり変わらず日々のことの報告みたいな内容です。私の誕生日にはおめでとうとメールがあったり、一緒にお祝いできなくてごめんとか入っていました。待っていて良いのか、でも彼が問題として挙げてきた私の性格的な部分のこととか考えてこのまま待っていても良いのか、迷っています。 自分自身で考える問題だとは思うのですが、もしよければ皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • yuika210
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

はじめまして、yuika210です。 まずはripoさんが「どうしたいか?」です。 それがわからないから質問してる・・・なんて言われてしまうとみもふたもないのですが。(苦笑) わたしの言う「どうしたいか?」は、待つか待たないか、ではなく、ripoさん自身は彼との今後をどうしたいか?なんです。 同じもののようであって違うと思うんですよね。待つ待たないはただの受身です・・・でも、ripoさん自身がどうしたいのか?がよくわからないんです。 性格的問題とかそういう問題はみなもっているものじゃありません?誰でも多少合わないところがあったり、なおしていかなきゃいけない部分があったりすると思うんですよ。 彼が時間を置きたいと言ったから「待つか、待たないか」ではなくて、理由がripoさんの性格的なものならなおさら・・・自分の気持ちにしてもこれからのことにしても考えて彼に少しずつでも伝える努力をしなきゃいけないんじゃないかな?って思うんです。 性格を変えることなんて簡単にはできません。 彼にだってそれくらいはわかってるとおもう・・・・。ただ、少しでもちょっとずつでも進歩してほしい、前に進んでほしいって思ってるだけなんじゃないでしょうか。 今のままripoさんと付き合っていく事、彼はripoさんの為にもよくないのかもと考えたのかもしれない。 たしかに、自分自身で考えるべき事ではありますけど他人の意見が役に立つこともあると思います。 彼やripoさん以外の人のいわれたまま、ではなく、いろんな事を参考にして自分で考えた答えをみつけてくださいね。 わたしの書き込みも少しは役立つことを祈ってます! 頑張ってね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riri3026
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

>社交的ではないから  と言われても,これはなかなか今すぐ直せるものではないと思います。 やはり人にはいろいろな性格があるもので,皆が社交的な人では無いのですから。 なぜ社交的になれないのか,気持ちを伝えれば理解し分かってもらえるのではないでしょうか? >自分勝手な言動ですが・・・・・ きっと彼に対する甘えからきているのではという気がします。甘えられる相手には自分勝手になりやすいものだと思います。 しかし誕生日におめでとうメールだけというのはちょっと冷たい気がします。 時間を空ければ空けるほど2の距離は離れて行きそうな気がしてしまいますが・・・ 2人の問題で,彼だけの問題ではないのだから,『待っている』ではなく,進んでみてはどうですか? 考えて待っていても何も変わらないよな気がします。 私なら,彼が不安に思っている事を伝えてくれたのだから その不安要素を取り除くために話し合いに行きます。 分かってもらいたい部分は説明し,伝えて,反省してる所は 彼の前で認めて,謝って同じ事を繰り返さなければ良いのではないかと思いますよ。3年も付き合っている彼なのだから 向き合って話し合えば分かり合えると思います。

ripo
質問者

お礼

会って話し合いをしました。私の気持ちを彼に話しました。今後は改善していくことも伝えました。そのとき彼に彼の喜ぶことを今まで考えたことがあるか聞かれ、最近はあんまりなかったと言いました。その言葉にショックを受けてしばらく時間をおきたいということでした。私が人にお世辞を言ったりしないし、例えば彼の周りの人がタバコを吸ってるときに私が「私はタバコが嫌いです」って言ったりするのが嫌だと言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violalist
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.2

あなたが言う待つとは、「彼氏からあなたの元へ戻ってくるまで待つ」ということを言っているのですよね?ということは、待たないとは、「あなたが彼氏をあきらめる」ということなのですか?そうだとすれば、あなた自身の問題です。逆に、「あなたが彼氏のところへ行く」ことを言っているのでしょうか。それならば即行くことを勧めます。 あなたの性格で将来に不安がある、ということですが、性格で将来に不安とは、どういうことなんでしょうね。将来に不安があれば、話し合ったりして解決する問題だと思うのです。時間をとって彼氏が責任を放棄するということが、私は疑問です。それが、彼氏の優しさだと言うなら、あまりに冷たい関係のような気がします。 しかし、もし時間を空けることで、あなたが何かを改善するか、お互いにリフレッシュして今までの問題をリセットできるのでしたら、時間を空けるのは納得できます。でもただ時間を空けるだけでは「意味」がないと思います。 ところで、会わない時間を過ごしてみたい、と本当に言ったのならば、彼氏も結構わがままだなあ、と感じました。「あなたに問題があるから一人で過ごしてみたい」という言い方は、結局あなたに何かの解決を迫るのではなく、彼氏自身の問題ですからね。あなたに、それとなく治せと言っているのかも知れませんが、それならばすぐに会って、しっかり話し合えないのでしょうか?話し合えれば、解決する問題だと思うのです。もしも話し合って解決しないならば、このまま続けても、いつか破綻します。それと、メールは今まで通りということですから、彼氏はあなたをしっかりキープしています。彼氏は楽していますし、安心しきっているので、少々心配です。 次に、誕生日のおめでとうのメールですが、「一緒に祝えずにごめん」とメールするのは、私個人の考えでは、手抜きだなぁと感じます。誕生日というのは、そんなものなのでしょうか?家族を大切にする人が、誕生日にすら会えないほどなのでしょうか? 読んだだけでは、意外と彼氏は身勝手に振舞っているように見えますから、待つだけでは何も解決しないように思います。彼氏がどうやって、会おうと決めるのでしょうか?そう考えると、私としては、もう待たずに会いに行ってはどうかと感じます。 しかし、彼は合わないと思うとか、言っているようですし、 >彼には「私はこれからも付き合っていきたいけど、彼がもう駄目だと思うなら仕方ないと思う」ってメールしちゃいました。 ということですから、彼氏は気持ちがだいぶ離れていると思われます。あきらめるのでなければ、待つのは逆効果です。進むしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13381
noname#13381
回答No.1

こんばんは。 何故彼氏が貴方と会わない時間を作ろうとしたのかをよく考えてみてはどうでしょうか? 貴方もただ「待つ」というのだけじゃなく、その会っていない2週間の間、自己反省などしてみましたか? そして彼が嫌がった部分を改善してみようと努力してみましたか? 何もせず待っているだけじゃ、もしこの先また会おうという事になっても同じ事を繰り返すだけのような気がします。 折角彼がくれたチャンスです。 自分をとことん見つめ直してはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A