• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フードの成分が変わり食べなくなってしまった)

フードの成分が変わり食べなくなった

このQ&Aのポイント
  • チワワ♀1歳半が食べなくなりました。ナチュラルナースのフードを食べていましたが、最近の注文で色が変わり、食べなくなりました。内容が変わるたびに食べるのが難しくなるかもしれません。
  • 3日間フードを与えても食べないことがあり、混ぜ物をすると食べることができます。ただし、この味が嫌いなのかもしれません。他のフードに変えることを考えていますが、おすすめのものはありますか?
  • アーテミスは試供品として与えましたが、あまり食いつきが良くありませんでした。ナチュラルナースのようなフードをおすすめしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.2

防腐剤を使わないフードは、ハーブ類が多いですね。 仰るフードを使ったことがありませんが、おそらくその内容がゴロッと変わる(匂い)のが原因だろうと感じました。 >ハーブもその時期に旬の物を使うそうで年に3-4回内容が変わる 確かに年に数度も四苦八苦するのは負担も大きいかと存じます。 方法がいくつか考えられます。 1)慣れさせる 2)共通の副食を設定する 3)年間でレシピが大きく変わらないフードへの変更 4)製法の異なるフードへの変更 まず1)ですが、年に3-4回が指すのは(ハーブを基準とした)レシピの数だと思います。 言い方をかえれば(3~4種類のフードローテーション)と同じです。 現在のフードに満足されているのならば、初年度に(3-4種)に慣らせば、次年度からは過去に食べたフードという形に落ち着くのではないでしょうか。 期待値込みですが翌年は問題なく食べてくれる公算も高いかと存じます。 この方法を取られるならば、"お母ちゃん方式"で食べてくれるはずです。 『食べないなら、片付けちゃいますよ!』ですね^^; 一日2食、朝晩とします。 (朝)→(食べない)→(下げる)→(晩)→(食べない)→(下げる) この繰り返しで食べるようになります。 『食べないけれど、食べられるように置いておく』という状態だと、なかなか食べません。 下げることで食べるようになります。 この方法でやればおそらく早々に食べるはずです。(初日に食べる可能性が高いはず) ただ、 >今日までで3日間。 とありますので、この方法で3日経っているならば、そうとう嫌なニオイなのかもしれません。 その場合は切り替えた方が良いかと思います。 次の2)ですが、前述の通り、おそらくハーブの匂いが原因だと思います。(そしてその匂いが犬にとって強く「食べたことが無い食物」と認識されるレベル) 犬にとって『全く違う食べ物』という扱いかもしれません。 ですので比較的匂いが強い共通の副食を設定すると、製造元でハーブが変更されても食べるかもしれません。 これは嗜好品的なものではなく、(胃腸を整える + 栄養)を目的にされるのが良いかと思います。 こちらはどうでしょうか(http://item.rakuten.co.jp/ashu/tge-090796/) 人間の鼻でも容易に判別できる、かなり強い匂いです。(人間の食べ物で言うと"古漬け"に近いかも) 友人・知人含め与えている犬が多いのですが、どのワンコにも拒否感が無いようですので、おそらく問題ないはずです。 3)ですが、同様のコンセプトでも大手になると契約農家を持っています。年間を通して安定供給されるので、その分レシピに大きな変更がありません。 例えばこちら。(http://www.orijen.net/) 当家の三頭とも種類をローテーションして与えていますが、極めて良好です。 ただし少々運動量の多い犬向けという感じはあります。 4)の製法の違いですが、フリーズドライがあります。 例えばこちら。(https://www.k9natural.jp/) 海外では他にも色々とフリーズドライフードがあるそうなのですが、防疫の関係で輸出国によって輸入が出来ません。(動物用生肉は難しいそうです) ご紹介したのは防疫パスのニュージーランド産ですが、国内産でも生肉原料をそのままパックにしたものが売っています。(使ったことはありません) フリーズドライなので酸化防止剤に該当する自然物も不要と言うことですね。(肉類以外も入ってますが、リンゴやブロッコリーなので、ハーブに比べてそうは気にしないはずです) >ナチュラルナースのような感じでおすすめのものありませんでしょうか? こちらならば、3)か4)でしょうか。 どちらも『食いつきが悪い』ということが考えにくいフードですので、試しやすいと思います。(牛馬等の生肉を食べるならば、これを食べないということは無いはずです) 入手も簡便ですし、確実に食べるフードに変更するならば良い方法になるはずです。 現在使われているナチュラルナースで愛犬の調子が良いようならば、1)と2)の併用が変更点も少なくて良いかもしれません。(食べるという確証に乏しいのが難点ですが) 良い方法を探される参考になれば幸いです。 愛犬との幸せな生活をお祈りしつつ失礼させて頂きます。

teriosakuri
質問者

お礼

とてもご丁寧な回答ありがとうございます。 3、のオリジンのフード良さそうなのですが、 家の犬は散歩も嫌いであまり運動量が多くないのでその点で向かないかもしれません。 4、も、いいな!と思ったのですがレバーが入っているようで うちの犬はレバーが体に合わないようで(アレルギー?) 食べるのですが必ず戻してしまうのです。 2、これ、すごく良さそうです。今回のこと関係なくてもあげたい(笑) さっそく注文して与えたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

飼い主が負けて、他の物を食べさせると、それに慣れてたべなくなりますから そのエサを与えて、食べなかったら、引き下げて、飯抜きにします。 1週間ぐらい食べなくても死にませんから 犬と飼い主の根競べです。

関連するQ&A