締切済み 競馬情報会社の電話番号について 2014/01/14 09:35 どなたか、競馬情報会(株)北伸の電話番号を教えてください。携帯を水没してしまい番号が解らず大変困っています。どうか、よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 taoyuany ベストアンサー率74% (629/844) 2014/01/14 10:50 回答No.1 検索したところ以下ではないかと思われます。 情報配信先:株式会社北伸 T E L : 0 3 - 6 7 5 9 - 5 8 3 6 MAIL:syobu_uma@auone.jp 営業時間:11:00~18:00 ただし、現在この会社からの詐欺被害が増えているとの検索結果もありました十分御注意下さいませ。 以上参考になれば幸いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネーその他(マネー) 関連するQ&A 競馬情報会社について 株式会社オーナーズクラブの情報を持っている方、教えてほしいです。 今、分かっていることは、以下です。 携帯電話番号 口座番号 所在地は不明 電話の話では、出来レースではない確実な情報を持っているということで、3着まで決まっているレースが有るという。どの馬が勝つという話ではなく負ける馬が決まっているからと言う。 競馬で以前、損害をうけた人を対象に会員になって貰っている。 損害をうけた人の情報は、競馬のなんとか組合のなかで情報が上がってくると言う。 怪しい話だと持っているが、電話やメールが来て困っている。 以前、競馬情報でだまされているので不安です。 株式会社オーナーズクラブの情報をお持ちの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 競馬予想屋からの電話 この1週間で 知らない携帯電話番号から 4件も電話がありました。(全て 違う番号) 内 2件は不在着信でした。 2件 電話を取ると「田中○○さんですか?」と 言われ 私は、田中では、ありませんので 「誰が?」と答えると 「競馬の予想会社ですが・・・」と 一方的に話しはじめるので 「誰が、田中だよ!」と言うと 「田中さんでない?競馬に興味ありますか?」と 言われたので 「何度も掛けるんじゃね!」と伝えると「すいませんでした」と 電話を切られました。 不在着信の方に「どなたですか?」と SMSで送ったところ 1件 やはり、競馬予想会社の林と 名乗る人物からの返信 恐らく 全て競馬の予想会社なのでしょう そこで、質問です ・誰かが 私の番号で登録したのでしょうか? ・また、かかってきた場合 気の利いた返し方てありますか? たいぶ前にかかってきた時には、 「競馬は、するが、他人の予想で当ててもつまらない」と 言ったら 「お金は欲しくないのですか?」と返されました。 相手が 言葉に詰まるような アッ!と驚くような 返しないでしょうかね? 電話番号から個人情報 最近、「ワンギリ」が話題になっていますが、さてここで気になることがあります。 携帯電話や加入電話の番号から、名義人の住所などの個人情報はわかるものなのでしょうか? また、かつて使っていた携帯電話の番号や休止・廃止した加入電話の番号からも個人情報は知る事が出来るのでしょうか? 出来るのだとしたらどういう経緯で出来るのでしょうか? キャリアからの漏洩なのでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 競馬情報会社について 今日テレビの特集でしていましたが、最近競馬情報詐欺被害が急増しているそうですが、その詐欺の手口というのは、高額な情報料を支払って情報を提供するというシステムではあるようですが、しかし、結果は的中しないという結果ではあるようで、被害者が続出しているようですが、最近、私にも競馬情報会社から電話があって、審査をするから身元を証明するものをFAXして欲しいということで、運転免許証のコピー(顔は隠しました)を送りまして、結果審査に合格したと連絡がありました。 しかしながら、私は、この競馬情報会社に一円も支払ってはいません。なぜなら、的中したら払戻金の20%をロイヤリティーとして振り込むシステムだからです。まだ一度も情報を提供してもらっていません。 みなさんに教えていただきたいのは、まず、最近、サラ金の広告のハガキが郵便で送られることが多くなりました。もちろん心あたりがあるのは、先ほど述べた運転免許証の写しを送ったからだと思われます。自分の個人情報がどこかに流れたとしか考えられません。やはり私の個人情報がどこの誰だか分からない人に渡ったのでしょうか? そして、この競馬情報会社は、的中したら払戻金の20%をロイヤリティーを支払うシステム以外にどのように私から、お金を引っ張り出そうをするのでしょうか? そして、もう一つ教えていただきたいのが、テレビを見ていて、不安になったのが、自分の個人情報を提供してしまいましたので、自分が詐欺の被害者ではなく自分が知らないところで、自分が詐欺集団の一味になっている可能性があるのでしょうか? もし、そうだとすれば、まずどこに相談して対処したらよろしいでしょうか? 携帯電話の電話番号から分かる個人情報には何がありますか? 先日、高校のときに同じクラスだった子(フルネーム)から自宅に電話があり、『携帯電話をなくしたから番号教えて』といった電話があり、教えてしまいました。 しかし、後にその電話をかけたのはその子本人ではなかったことが分かりました。 同じ高校の卒業生にも同じような電話がかかっているようです。 携帯電話の電話番号から分かる個人情報には住所の他に何があるでしょうか? 警察は犯罪が起きてからじゃないと取り合ってくれないし、困っています。 携帯電話番号から本人の個人情報はどこまで割れるのか?。 知られたくない人に携帯電話番号を多く知られています。そこで、ふと思ったんですが携帯電話番号からどれほど個人情報って割り出せるんでしょうか?。 まさか住所まで割り出せるっていうのはあるんでしょうか?。 連絡のとれない競馬予想会社 先日競馬予想会社に入会したのですが退会しようと会社に連絡したら電話には誰も出ないし携帯番号も「現在使われておりません」のアナウンスが流れるだけなのです、退会しないと勝手にメールで情報を送られてきてその分請求されるのですがこういう場合どうすればいいでしょうか?まだその会社から請求書が届いていないので1円も支払っていないですが請求書が届いた場合支払わなければならないのでしょうか? 競馬情報会社について 競馬情報会社トップランは信用できる会社でしょうか?私の中では良さそうな印象なのですが? 競馬情報会社に登録してしまいました。。 22才になったばかりの競馬初心者なんですが昨日の某スポーツ新聞のある記事に競馬情報エキス●-●という会社の広告があり、つい興味本意で本日登録料金580円を振り込んでしまいました。まだ結果が出ていないので完全に騙された訳ではありませんが、よくよく考えてみると、うまい話に乗ってしまったただのバカ者です。しかも電話でオペレーターと登録確認をいたしました時に慣れない事でしたので、つい気が動転してしまい嘘、偽りなく本籍及び本名を教えてしましました。電話番号に関しては着信拒否の措置をとればよいことなんですが、住所がばれているために住所禄を同じ系統の会社に売られたりして、上記の会社および同等の会社からダイレクトメールが届く可能性がありますよね? 僕は父親と同居をしているのですが、頑固な親父でギャンブルには死んでも手を出すな!と釘を刺されています。もしダイレクトメールが父親の目に入れば、どうなることか分かりません。。このような場合どの様な対処をすれば解決するのでしょうか?困っています。助けてください。 知らない電話番号 08046******から携帯に電話が来たのですが、番号を検索しても情報が何も出てきません。 詐欺でしょうか? 競馬情報会社について教えて下さい。 競馬情報会社の事ですが、永駿(予想情報会社)・安田栄一(人物)・ EIR(予想情報会社格付け企業?)について教えて下さい。 競馬予想会社を退会するのは。 先日競馬予想会社に入会しましたが、あまり当たらないこともあり退会しようと思いその会社に電話をしたところ誰も出ないし携帯電話の方にも電話したところ「現在使われていない番号にかかりました」のアナウンスがかかるだけでした、こういう場合は国民生活センターに相談したほうがよいでしょうか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 競馬情報会社のお金は返ってきますか? 2ヶ月ほど前から競馬予想会社を利用し馬券を購入していました。 最初は500円の情報を元に馬券を買っていましたが、ある日競馬予想会社の担当から電話がきて 「絶対に当る情報があるので今回特別に10万で提供させて頂きたい」 といわれ半信半疑でしたが 担当者の熱弁を信じてお金を振り込んでしまいました。 その情報どおりに馬券を購入しましたが全く当らず、再度電話が来て「今回のお詫びに本来100万するプレミアム会員情報を50万で提供する」といわれ担当者に乗せられてしまい再度振り込んでしまいました。その後も同じような形で情報料を振り込みました。 振り込んだ総額は200万以上になってしまいました。 現状、金銭面でも非常に厳しく、借入れも出来ません。消費者センターなどに相談しましたが どうしようもない状況です。自分の考えの甘さがまねいたことですが少しでもお金が戻ってきてほしいと願っております。 皆様、ご教授ください。よろしくお願いいたします。 個人情報と携帯電話番号 この分野に関して無知なので、賢者の方々 教えてください 以前、某TV局の法律番組で、視た記憶があるのですが、ハッキリ覚えてませんが、 1.個人契約の携帯電話番号は、”個人情報”? 2.その携帯電話番号を、契約者の許可なく、他人の教えるのは、”個人情報の漏洩”? 3.個人情報の漏洩になるのならば、民法的に ”どの様な、処罰に”? 個人 ”B”が、個人”A”の携帯番号を、”A” が以前に在職していた会社社長”C”に 携帯番号を漏洩(会社在職中にも、教えていない)。 会社社長”C”より、いわれのない内容の。連絡を、頻繁に受けるようになった。 ”B”は、”A”を告訴できるのか? と言う様な、内容だったと思いますが。 実際のところ、如何なのでしょうか? ”A”及び”C”からの電話を、着信拒否すれば?と言う、意見もありますけど 携帯電話番号から個人情報? 先日、関わりたくない人に、携帯電話番号を知られてしまいました。 私が3分ほど席を外したすきに、私のカバンの中の携帯をいじったようで、発信履歴に見知らぬ携帯電話番号があり、おそらく私の携帯から自分の携帯にかけたのだと思います。 自分でも無防備と思いますが、そのときはまさかそんなことをする人間がいるなど、想定していませんでした。 今後は気をつけようと思っていますが・・・。 それで、その相手は私にとっては気持ちの悪い相手で、とにかく、関わりたくないのです。 先日は仕事上、しかたなく関わりました。 それで、質問です。 電話番号を知られたことにより、起こり得る個人情報の流出ってなんでしょう。 名前・住所・性別・年齢・などなど・・・ その相手には、私の素性(名前や住所など)を一切明かしていなく、もちろん今後も知られたくありません。 よろしくお願い致します。 競馬情報会社から情報料を返金させることは可能でしょうか?(長文です) ネット上である競馬情報会社から3万円の情報を買いましたが全く当たりませんでした。 (その会社はポイント制の会社です) 数日してからその会社の担当者を名乗る人物から電話があり、 「当たらなかったお詫びとしてVIP会員向けの情報を50万で提供する」 と言われました。 「そんなに高い金額は払えない」 と言ったところ、担当者が 「自腹(クレジットカード)で20万円を払うから、残りを支払ってくれ」といってきました。 (自分に20万円分のポイントが追加されていました) 更に1時間くらい電話での話が続き、 「やっぱりやめる」と言い出したところ 「(担当者の自腹の)20万円は(こちらが残りの)30万円を払うと言うから貸したんだ。 自分(担当者)が支払った20万円を返せ、返さなければ少額訴訟を起こすぞ」 と言われてしまい、押し切られるような形で、結局30万円をクレジットカードで支払ってしまいました。 レース当日の今日(21日)に競馬情報会社に連絡したところ、 「今日は情報の精度が低いため教えることが出来ない。後で連絡する」 という返事が返ってきました。 現時点では相手から連絡はまだありません。 まだ情報を教えてもらっていませんので返金してもらうことは可能でしょうか? 長くなってしまった上に分かりづらい説明ですみません。 どんな厳しい意見でも構いませんのでアドバイスをお願いします。 (これに懲りてもう競馬をやめようと思っています) 名前と電話番号で個人情報がばれますか? カード会社の人と知り合いになりました。 すこし付きまとわれて困っています。 その人に自分の名前とのケータイ電話番号を教えてしまいました。 住所や生年月日はおしえていませんが、カード会社やケータイ会社に 連絡して問い合わせをするときには、名前と電話番号だけで検索がしてもらえますよね、なので私がその会社の顧客であった場合には 私の住所やその他の個人情報を検索したりできるのでしょうか。 これ以上その人に自分の情報を与えてしまうのは危険でしょうか。 競馬関連会社って? 来年就職活動をするものです。 競馬が大好きなので、競馬関係の仕事につきたいと思っています。 しかし、中央競馬会以外に、競馬会の子会社としていくつかの会社がある ということは調べて分かりましたが、 競馬関連の仕事ができる会社というのは他にどのような会社が存在するでしょうか? 競馬会に関係しなくても競馬の仕事がしたいと思っています。 質問カテゴリーが違うかなと思ったのですが、競馬のカテゴリーに質問させてもらいました。 競馬情報会社って、あたりますか? ダイレフトメールで、競馬情報会社から、定期的に資料が送られてきます。こちらで、利用経験のある方、的中率、回収率はいかがでしたか。評価、おすすめ度を教えて下さい。よろしくお願いします。 会社の電話番号について 会社の資金繰りが厳しいので、会社で使っていた固定電話を解約し、プライベートで使っている携帯電話を仕事と兼用で使っていくことにしました。 取引先などには郵便による通知を行なおうと考えているのですが、役所等の公的な機関に対しては、何か届出をしなければいけないのでしょうか? 今まで公的な書類で電話番号の提示を求められた場合には、固定電話の番号を提示していました。 実は、すでに固定電話の解約申請をしてしまったので、同じ番号を使用できない状態になっています。 会社の移転等で電話番号が変わる会社はどうしているのでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 年金 税金 保険 投資・融資 その他(マネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など