• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人身事故防止のためのホームドア早期設置方法について)

人身事故防止のためのホームドア早期設置方法について

このQ&Aのポイント
  • 鉄柵をホームの端から端までめぐらせて、手動で乗客にあけてもらうようにすればいいと思う
  • ホームの間に「バリア」があればいいのであって、危険地帯とホームの間に、何も境がないのは異常であり、その状態を早期に解消するのが先決
  • マネージャー会議で「自動ドア」にする意見があるが、費用が膨大にかかることがネックである

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

手動だと開けるのはいいですが、閉めるのはどうしますか。 ホームドア設置はホーム監視要員が手当てできないためという点も大きな理由ですから、駅員が閉めて回るというのは要員配置的に不可能です。 それに、列車が来ていない状態では施錠する機構が必要ですから、閉扉を機械化するなら、開扉だけ手動にしてもさほど費用は変わらないのではないかと思います。 なお、ホームドアというのは意外に重く、導入時にはホームを鉄骨で補強する工事が必要に成り、これも導入のハードルです。 ホームドアではないですが、ロープ式スクリーンドアという簡易的なホームドアが東急田園都市線つきみ野駅とJRゆめ咲線桜島駅で実験されています。これは、ロープで作を構成し、それを上下させるという構造です。大阪のは、この高さだと子供がくぐれちゃいますね。 http://www.youtube.com/watch?v=c9xyQnPlQG4 http://www.youtube.com/watch?v=Qs8JZyvyxzQ

oozora2000
質問者

お礼

ロープ式スクリーンドア・・・素晴らしいです。 要は、工期と費用を節約でき、効果があれば何でも良いと思います。 既定の装置にこだわらず、色んな会社に競争させて、一日も早く施工、完成させ、人身事故の撲滅を実現させるのが、鉄道会社に求められていると思います。 手動だと閉めるのが大変・・・というのはおっしゃる通り・・・私が浅はかでした。

その他の回答 (4)

noname#230414
noname#230414
回答No.5

可動式ホ-ムドア-は三菱EVがEVの原理を利用して開発しました。 設置進まないのは。総合乗り入れの車両の違い工事時間の問題とあります。 総合乗り入れ車両の違いの問題解決のために上下閉開して幅を広くしてどんな車両にも 対応出来るに開発されています。 大阪は総合乗り入れは一部のみですが車両は統一されています。 工事時間は.どうすることも出ません最終電車後1時から始発電車前4時までの3時間の 工事時間になります。 実際の工事時間は2時間30分位になると思います。 一駅の工事に大変な労力が必要になります。 工事する時は可動式の場合は電車の各扉に部品を積んで工事します。 ホ-ムにも問題があります。真ん中に売店 階段 EV ESなどがあり どうしてもホ-のム淵を歩かなくてはいけません.ヒヤットする事たびたびあります。 日本全部ホ-ムドア-するのに100年掛かるのではないですか。

oozora2000
質問者

お礼

工期がわずか2時間半なのに、日本全部ホ-ムドア-するのに100年掛かるのでは堪りません。 何とか手間をかけずに、短期に仕上げるのが先決だと思います。 詳しいご説明有難うございました。

回答No.4

自動ドアがいいと思います 手動だと簡単に開いてしまいますからね ちなみに、神戸のポートライナーは全面自動ドアです

oozora2000
質問者

お礼

おっしゃる通り自動が楽ですね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

手動はいい考えですね。 電車が止まるまで、ロックがかかって手で開けられないようにすればいいのですからね。 鉄道会社は、なぜそういう考えが先に及ばなかったのでしょうね? 恐らく、自分の会社が手動を取り入れたら、他の会社よりも劣っているイメージを持たれるのが怖かったのかも知れませんね。

oozora2000
質問者

お礼

有難うございます。 電車が止まるまで、ロックがかかって手で開けられないように・・・・そこまでやると又お金がかかるように思うのですが、まあ、経費と時間を節約する方法は検討余地ありと思います。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

手動で開閉できるということは、故意に人を突き落としたり、愉快犯が誰か間違って落ちるのを期待したりできますね。 また、迂闊な開閉で列車と柵の間に挟まれて人が亡くなる危険も否定できません。 よって、自動でなく手動というのは危険が危ないので反対です。 自動に出来ないなら、昔の新幹線(東京駅だったかな)のようにドアとドアの間の部分だけに柵を設けるなど下手に開閉できないようなものがよいかと思います。 ないよりはマシだし、開閉ミスでの事故は起きません。

oozora2000
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり自動がいいですか? 私も勿論自動がベストだと思うのですが、経費と時間が膨大にかかるのなら、鉄柵を設けるだけでもよいと思ったのです。(ご回答の最後の部分で賛同いただいた通りです。) 唯、ドアの部分は手動にすると開け閉めも面倒だし、お説の通り色々危ないですね。

関連するQ&A