ベストアンサー 北海道の人!リボンナポリンとシトロンどっち好き 2014/01/12 21:34 北海道限定の炭酸 リボンナポリンとリボンシトロン どっちが好きですか? 私はナポリン派です♪ みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yotani0425 ベストアンサー率30% (1185/3898) 2014/01/13 10:30 回答No.3 こんにちは。 私もせっかく買うなら「ナポリン」ですね。 シトロンのほうはなんとなく味気無く(味が薄く)感じてしまいます。 質問者 お礼 2014/01/13 17:51 ナポリンのあの何ともいえない甘さがいいですよね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) fuss_min ベストアンサー率11% (89/746) 2014/01/13 08:03 回答No.2 ←都民です。北海道の人じゃなくてすみません。 シトロンです。サッパリしていますよね。 昔は瓶で販売していたそうな。 回収されて洗って再利用する瓶。 質問者 お礼 2014/01/13 17:51 確かにさっぱりしていますね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#192912 2014/01/12 21:50 回答No.1 カツゲンやガラナは、北海道限定なのは知っていましたが、リボンちゃんもでしたか。 ちょっと、毒々しい色ですが、ナポリンです。 質問者 お礼 2014/01/13 17:52 ありがとうございます 見た目に反しておいしいですよね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A リボンシトロンのCM 70年代のリボンシトロンのCMで質問です。 太川陽介さんが歌っていた。「話しかけてみませんか。一人じゃなしに二人で二人じゃなしに三人で。ほら、閉じかけた心が少し開いてきました。素晴らしい日になるかも。グリーンボトルのリボンシトロン。」 調べてはみたものの曲名が分からない。 CMのために作られただけのか? 分かる方がいれば。 よろしくお願いします。 ニホンシトロンの炭酸水 ニホンシトロンの炭酸水を都内で小売りしているところ、 またはネットで買う手段をご存知ありませんか? 40年くらい前にリボンシトロン 40年ぐらい前にリボンシトロンのコマーシャルに出ていた笑顔のかわいい女の子の名前教えてください。今は50歳を超えてると思います。 メジャーでは無いがこの炭酸飲料が美味いというやつを教えて! 私はリボンシトロン! あれって北海道では有名らしいですがこっちでも自販機で見て飲んでみたらシンプルで美味かったです。 シトロンの実を探しています。 あるイタリア銘菓を作るため、シトロンの実を探しています。 コリアンドロやメースは手に入りそうなのですが、シトロンが手に入りません。どんなお店に行けば手に入るのでしょうか? 通販でも何でも結構ですので、入手場所を教えて下さい。 もし入手できない場合は、レモンでも代用できるでしょうか? すみませんが、教えて下さい。 スコーン(チョコチャンク・レモンシトロン) スコーンに「チョコチャンク味」と「レモンシトロン味」 がありますが、「チャンク」と「シトロン」とは何のことでしょうか。 すみませんが、ご存知の方がいらしたら教えてください! シトロン・ゼラニウムという花を育てたいのですが 他のかたの質問で、 夏に強くて育てやすく虫がつきにくい花というので、シトロン・ゼラニウムが紹介されていました。 蚊よけの効果もあるとのことで、我が家でも是非育ててみたいのですが、この花は普通のホームセンターとかでも扱っているものですか? ネットで購入できないかと調べてみたのですが、どうしても見つけられません。 シトロン・ゼラニウムを販売しているサイトをご存知の方、教えて下さい! また、この花以外でも夏に強くて育てやすく蚊などが寄りつかない花があったら教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願い致します♪ ウイークエンドシトロンの由来 パリの若者たちが週末に食べるお菓子として有名な「ウイークエンドシトロン」の歴史的な由来があれば教えてください。よろしくお願いします。 ノン・アルコール強炭酸飲料のオススメはありますか ノン・アルコール強炭酸飲料のオススメはありますか 炭酸が好きです。 最近「炭酸が強い」と銘打ってリリースされた商品がいくつかありましたが、どれも物足りない、ザンネンな結果でした。 特にカネ返せ、だったのはペ●シの小さい缶のものでした。 個人的に、日本の戦前から存在している(生き残っている)炭酸が、強烈だとおもいます。 三ツ矢サイダー、リボン・シトロン、キリン・レモンは愛飲しています。また、最近ではセブン・イレブン88円炭酸が、なかなかいいとおもいます。外来種ではスプライトもいいと思う一本です。 コンビニ、スーパーなどで入手できる炭酸飲料で、強烈、オススメはないでしょうか。 東京23区住人ですので、地域限定と、個人輸入しなければならないようなアイテムは、避けていただけると幸いです。ただ、それでも飲む価値のある「強炭酸」があるときは、理由と入手方法をお教えください。 ドクター・ペッパーやメッコール、サスケなども好きだったので、うまいマズイは問いません。 強い炭酸、どうかお教えください。 タルトシトロンのメレンゲについて タルトシトロンにメレンゲをのせていつもつくるのですが、必ず水分が出てきてしまうのです。 メレンゲから出ているのか、レモンクリームからなのかわからないのですが、その水分でタルト生地が湿ってしまうのが残念で・・・ お店で買うと水分などもないので、いったいどうしたらこの水分がでないのだろうと悩んでます。。。 どなたかご存知でしたら教えてください。 ボルヴィック シトロン味 日本でも売ってるボルヴィックっていう水ありますよね?以前フランスに旅行に行ったとき、エッフェル塔近くのカフェ兼売店で、ボルヴィックのシトロン味というのを買いました。要するにレモン水です。ボルヴィックはフランスのものですが、どこにいっても日本にもあるような普通のはあっても、シトロンはそこでしか見つけることができませんでした。そのレモン水自体はものすごくおいしいというのではなかったけれど、ボトルが普通のボルヴィックのより少し細身で、キャップもレモン色で、名前の下にレモンの絵が描いてあり、そのボトルが気に入ってしまいました。それで空のボトルを記念に持って帰ってきたのですが、帰りの飛行機に忘れてしまったのです。たかが空容器ですが、旅行を思い出すものですし、その時買ったそれ自体ではなくても欲しいんです。 そこで質問なのですが、ボルヴィックシトロン味を、日本でも買えるところを教えていただきたいのです。私は名古屋に住んでいますので、できればその近辺で。名古屋近辺でなくても、ここにある、等の情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 シトロンレストランについて 7月14-15でダナンに行きます。14日にインターコンチネンタルホテル ダナン内にあるシトロンレストランでランチを考えております。ノンラーといわれる5席しかないテラス席で食事したいのですが、 ランチ時間帯の利用は可能でしょうか。また、事前に予約していくつもりですが、席の希望など選択がなかったです。この場合、テラス席の利用は現地で席が空くまで待つしかないのでしょうか ジュエリーpepeのCMの女優の名前(北海道) この間のクリスマスバージョンのCMで、薬指にリボンを巻いている女優さんの名前が知りたいです。 北海道限定のCMだと思います。 どなたかわかりますでしょうか。 http://youtu.be/czmUGk6BxG8 このCMです 北海道から貰って嬉しい物 道産子です。 私には九州に友達がいるんです。 その子は北海道育ちの私としては嬉しいことに、北海道が大好きなんです。 北~南で、金銭的に行けないので、お互い住んでる地域の限定品を交換しあったりしています。 今まで送ったのは『北海道限定キティちゃん』や『北海道限定ドラえもん』などの地域限定キャラクター物です。 『カニ』などの海産物もあるんですが、物を買うのも送るのも高いので無理なんです。 手軽に送れる物がいいんですが…。 北海道以外に住んでいる方、北海道から何を貰ったら嬉しい(面白い)と思いますか? 北海道に住んでいる方、今まで本州などに住んでいる方に何を送りましたか? ちなみに私も友達も今年19歳になります。 皆様のアドバイスをお聞かせください。 お願いします 北海道の良いところ☆ はじめましてー。 早速質問させていただきたいことがあるんですが(北海道に住んでる方限定)今度(冬に)、友達と北海道に旅行に行こうと思っているんですが、あいにく北海道は初めてなので、オススメスポットなどが全く分かりません。 そこで、北海道へ行くにあたっての心構えなどあったら教えてください。 また、北海道へ行ったら絶対行った方がいいオススメスポットや美味しい食べ物などがあったら教えてくれると助かります。 ご回答お待ちしております。 北海道限定 なのに 焼きそば弁当やガラナは北海道限定商品のはずなのに 都内のスーパーとかで普通に売られています 道外で売るなら「北海道限定」というロゴは外すべきと思うんですが? 北海道の方にお尋ねします。 タイトルどうり北海道の方にお尋ねします。 北海道限定のお菓子でロイズ、六花亭などが有名で お土産の定番でもありますし道外でも通信販売で取り寄せ可能ですが・・これ以外のもので北海道に行かなければ購入出来ない、地元の方は知っているけど道外の方にはあまり知られていないお菓子、コンビニ、個人商店?の北海道、地域限定?のおすすめのものがありましたら教えて下さい。(オークションで北海道限定のキャラメル、豚丼味、ジンギスカン味のポテトチップ他時々出品されていますが・・) 北海道の湧き水だったと思うのですが。 こんにちは^^。質問させていただきます。 以前、旅日記のサイトを見ていたときに飲むとシュワシュワと炭酸水のような水が湧き出ているところが紹介されているのを見ました。 お気に入りに入れるのを忘れてしまい「名水」や「湧き水・炭酸」などとキーワードを入れて探しているのですが見つかりません;;。あいまいな記憶なのですが、 ●北海道(札幌の近くかも?)だったと思います。 ●少し山道を登ってじわじわと湧き出ていた画像が貼ってあったと思います。 ↑この探検してようやく巡りあえた!というような感じがとてもよくて行ってみたいな、と思ったんです^^。 もし、ここでは?!というピン!とこられたかた、教えていただけませんか?よろしくお願いします(ぺこり)。 北海道のコンビニ 北海道のコンビニでしか売っていなくて 北海道限定のデザートやアイスや飲み物って ありますか? お土産とかではなくて、すぐに食べるので どんなものでもいいです。 オレンジの看板のセイコーマートが、 北海道ではたくさんあるので、セイコーマートだと いいですが。 9月上旬の北海道の楽しみ方 9月1日から5日ごろまで、北海道旅行を予定しています。 いまのところ、1日札幌着、3日に洞爺湖、5日に札幌発、 これしか決まってません。というか、何も決まってません。 せっかくなのでその頃限定のイベントに参加したり、北海道限定商品を買ったり、 その時期、北海道ならではのことをしたいのですが、 いろいろ調べてもまだ「これは!」というものがありません。 何か、よい情報ありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ナポリンのあの何ともいえない甘さがいいですよね