- 締切済み
高校生の一人暮らし
こんばんは 両親が離婚して5年になり、 自分もバイトをしていたのですが母が倒れました 先が長くないようで、母もそれを気付いています 母の死後、僕は祖父母に引き取られるのでしょうか 調べたところ、高校生でも一人暮らしはできるが家を借りる際に保証人が必要..などと、当然ですがいろいろ制約があるようでした 母方の祖父母は大嫌いです 成人までの日々をあの人たちの下で生きようとは思いません 父の居場所や連絡先も分かりません (母が他界したら父への連絡が何らかの形であるのでしょうか) 母に暴力を振るっていたような人が僕を引き取るとも思えませんが、祖父母に引き取られるよりはましです 質問したい事は3つです ・母の死後、僕はどうなるのか ・一人暮らしができるのなら、それに伴う必要なことは何があるのか ・成人するまで自分の生活の支えになるようなサービスなどがあるのか です ご回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamachan2525
- ベストアンサー率3% (10/301)
受け継ぐ遺産や生命保険があるかどうかが重要になってくるのではないでしょうか? 遺産があるようならそのままひとり暮らしは可能だと思います お金がないようなら祖父母のお世話になることになるでしょう
- asdf1234151
- ベストアンサー率5% (1/19)
何とか高校は卒業したいですね。 学費を出してくれそうなら、祖父母を頼るのが良い様に思えます。 まずは、市役所か学校に相談してみるのが良いんではないでしょうか。
- bgcqv602
- ベストアンサー率2% (1/43)
取り敢えずまだ死んだ訳ではないですよね?今の内に役所に相談しておくべきです。あともし亡くなった場合医療費や葬儀の費用とか色々物入りになります。祖父母の場合が嫌ならば、叔父さんや叔母さんなどはいないのですかね!?可能ならば、母に父の居場所を聞いておくのも何かのために必要だと思います。
補足
親族はほぼいません 母と話したのですが分からないとの事でした 母を責めるつもりなど全くないのですが罪悪感がとてもあるらしく泣きながら話してくれました そういった費用はなにか援助が出ないのでしょうか あまり周りに借りは作りたくないです
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
自治体の社会福祉課に相談してみてください。 自立支援などで18歳までは施設で暮らすことができるかもしれません。 ただし、祖父母の元で暮らしたほうがましだった、という可能性も低くないですよ。
補足
あなたご自身の知識や経験による回答があるのならまだしも自治体の社会福祉課に相談しろなんていう回答を求めているのではありません 僕はこのOKwaveの人に質問しているんです
お礼
皆様ご回答ありがとうございました 気がどうにかしていました 無礼なことを言って申し訳ありません こういうことは自分で調べるべきなのだと思いました 仮にも赤の他人にこんなことを相談するのもどうかと思います ご迷惑お掛けしました