- ベストアンサー
麻雀が強くなるための効果的な練習方法とおすすめのスマホアプリ
- 麻雀が強くなりたい初心者のための効果的な練習方法やおすすめのスマホアプリについてまとめました。
- 河からの待ちを読むのが苦手な初心者が麻雀の戦略を上達させるためには、相手の手の強さや安さを見極める練習が重要です。
- 捨て牌選択や手の作りに悩んでいる初心者には、スマホでできる練習アプリがおすすめです。また、オンライン対局も練習になります。
- みんなの回答 (35)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず「とつげき東北」さんの「科学する麻雀」を買ってみて読んでください この本を読めば麻雀とはなにかや麻雀の基礎中の基礎 ベタオリの技術など学べます。 麻雀は運7割とも言われてます いかに自分が実力の部分を3割を出せるかがミソです。まずはオリる技術をとことん学んでください。牌効率なんてその後でいいです。役を覚えたらオりる技術を 突っ張るところはどう突っ張ればいいか絶対にわかるようになるはずです。
その他の回答 (34)
- ohiait
- ベストアンサー率0% (0/18)
待ちを読む事に関しては今まで通りにベタ降りか全ツッパでいいと思います。初心者が上級者ぶって降りなくてもいいのに降りたりとかよく見ますが、私はそういう人をカモにしています。 逆に全ツッパで来る人の方が恐いし強いです。 手作りに関してはいろんな本を読んで勉強すること、経験を積む事ですね。本当は実際に上級者と卓を囲むことが最善なのですが。
お礼
なるほど!上級者の方からの視点はとても参考になります。 自分の敗因は全ツッパだと思っていたので意外です。 上級者の胸をお借りしたり後ろで見学させて貰ったりしたいのですが、難しいので地道に本とオンライン対戦で頑張ります。 私もカモサイドなので、早くカモる側になりたいです! アドバイスありがとうございました!
- hiroshihiro
- ベストアンサー率4% (14/312)
パソコンのオンラインにてんほうというものがあったかと思うのですが、やっている人も多いので練習になるかと思います(*^^*)
お礼
了解しました!やってみます! ユーザー数が多いのはいいですよね! 課金はできませんが、大丈夫でしょうか、、大丈夫だといいな、、(・・;) ありがとうございました!
- yamato02
- ベストアンサー率4% (2/50)
基本的に1、9字牌を早めに切って横に伸ばす方法でスピード勝負で行くのがいいと思います 暗子系は場合によっては打点は高くなりますが遅くて上がりづらいですからね 早い段階だったらペンちゃんよりも456あたりなら1枚浮いていてもそちらを残した方がいいかもしれません 早い、高いを目指すならリーチ、タンヤオ、ピンフ、どら1を目指すのがけん命だと思います
お礼
やはり平和は大切ですね。 スピードや待ちの多さを考えると基本と言われる所以がわかる気がします。 横への伸びが課題になりそうです。縦に伸びがちなのは私の捨て牌がそうさせているのかも、、 浮いていても真ん中らへんはキープですね!了解しました! 頑張ってみます!ありがとうございました!
- mmcqcq
- ベストアンサー率4% (8/173)
スマホですと、捨て間違いなどが頻発して思い通り打てないことが多いですので、 パソコンをお持ちであればパソコンのオンライン麻雀のほうが勉強しやすいと思います。
お礼
た、確かに、、仰る通りです。 切るつもりのない牌を切って、あああ!ってことがあります。 あと通信エラーも嫌ですしね。 パソコンだと雀龍門が有名所でしょうか。 アドバイスありがとうございます!
- mozc
- ベストアンサー率3% (1/27)
「アカギ」という漫画を読むと強くなれると思います。 マージャンというより勝負事全般に通じる心得みたいのなのが書かれていて自分は相場に応用してます。 あと「むこうぶち」もいいですね。 技術も大事ですが、やはり勝負事はメンタルが一番重要だと思いますね。
お礼
アカギもむこうぶちもカッコイイですよね!流れをコントロールするような描写があったように記憶しています。もう一度読み返してみますね! そういった視点で読んだことはありませんでした。ただ漠然とスゲーって見てました。 深く読み返しす必要がありそうです。ありがとうございます!
- akasata777
- ベストアンサー率0% (0/23)
強くなるには麻雀のことをよく知っていないといけません。 まずは点数計算を覚えましょう。
お礼
恥ずかしながら満貫以上しかわかりません、、現在点数計算アプリで覚え中ですので頑張って早くマスターします! ありがとうございます!
- csc2guk
- ベストアンサー率1% (1/91)
上達のコツはとにかく実践を積むことです。 場数を踏めば流れも読めてくるし 点数計算もわかってきます。
お礼
経験則を積むのが何事も大切ですよね。 なんとなく対子場かな?とかならわかる時もあるのですが、裏目に出ることの方が多いです。恥ずかしながら、、 アドバイスありがとうございます!
- atohsaaa
- ベストアンサー率12% (7/55)
とりあえず、一時期流行した『科学する麻雀』を読んでみてはいかがでしょうか? 僕も読みましたが、自分の中で切る牌の基準ができるので、安定して打つことができます。 それから、極力賭けに出ないことも重要かと思います。麻雀は確率なので、普通にコツコツ積み上げるのが、全体的に見れば勝ち続けるコツだと思います。
お礼
具体的にオススメの本を教えていただけてありがたいです。 専門書を選ぶ基準がわからなかったので助かります! 賭けに出ないことが大切なのですね。 性格のせいか突っ込んでいきがちだったので、気を付けてみます。ありがとうございます!
- robinron
- ベストアンサー率2% (5/215)
ひとりで4人麻雀をすると上達します。 手配を全部オープンにしておき、自分で4人分打ちます。 そうするとどういう時どんなステハイになるかよくわかります。 これを繰り返しやることによってかなり上達すると思います。 地味ですが効果はあります。
お礼
咲でやっていたやつですか?(違ってたらすみません) 麻雀牌は持っているのですが、実は子供がまだ一歳半で、麻雀牌を出すとメチャクチャにされてしまい、そういった練習が中々出来ないのです。 子供が寝付いた後、用事のない夜に試してみますね! ありがとうございます!
- gtrhuj
- ベストアンサー率1% (1/100)
一度専門書を読んでみてはいかがでしょう。簡単ですよ
お礼
簡単なんですか! 小難しいものや上級者向けのものばかりと決めつけて調べてもみませんでした。 安直にアプリなんて言わずにきちんと勉強するべきと痛感してます。 ありがとうございます!
お礼
科学する麻雀は、他の回答者様にもオススメされましたが、有名な本なのですね。 知らなかったのが恥ずかしいです、、 牌効率より降りる技術とは考えておりませんでした。 確かに降りて他家に七対子で狙い撃ちされたこともあります。 降りる技術をもっと学んでみます。ありがとうございます!
補足
たくさんの回答ありがとうございました。 とても悩みましたが、具体的な筆者と著書を指名してくださり、かつ今後の課題への優先順位を示して下さったこちらの回答をベストアンサーに選ばせていただきました。 場数を踏むことや他人の麻雀を見ることなどなど、他にも為になるアドバイスとても嬉しかったです。 こちらでオススメいただいた天鳳とmjもインストールしたので、対戦する機会がありましたら宜しくお願いしますm(._.)m みなさんの胸をお借りできる日を楽しみにしています!^_^ 本当にありがとうございました!