※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットにつながらなくなる(ルータ障害?))
ネットにつながらなくなる(ルータ障害?)
このQ&Aのポイント
NTTの光回線にレンタルルータでネット接続をしていますが、急にネットにつながらなくなる時があります。
つながらなくなる前後で、デフォルトゲートウェイへのPINGはOKのまま継続します。
ネット接続が切れる度に対応するのは手間ですが、Windows7のトラブルシューティングやipconfigコマンドで回復します。
NTTの光回線にレンタルルータでネット接続をしております。
パソコンは有線でルータ直結です。
ストリーミングを見ているときに限らず、普通にネットを閲覧しているときでも
急にネットにつながらなくなる時があります。
つながらなくなると、自動では回復しません。
パソコンやケーブルを変えても事象は同じです。
つながらなくなる前後で、EXPINGでデフォルトゲートウェイである
レンタルルータのアドレスと、ネット上のアドレスにPINGを飛ばすと、
ネット上のアドレスに対しては「destination network unreachable」となり
ネットにつながりません。
デフォルトゲートウェイへのPINGはOKのまま継続します。
ipconfigコマンドでipアドレスを再取得したとき、もしくは
Windows7上の「ネットワークと共有センター」にある「問題のトラブルシューティング」を
実行すると、ネット接続が回復します。
ネット接続が切れる度に上記の対応をするのは手間ですし、
そもそも異常な状態だと思うのですが、これはレンタルルータに
問題がありそうでしょうか?
また、上記の動作でネット接続が回復するのは、ルータがどのような動作をするため
と考えられますでしょうか?
お手数ですが、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
お礼
コメントありがとうございます。 出張で回答が遅くなりました。失礼しました。 1、切断時でもOG400XaのPPPランプに変化は見られません。正常と思われます。 2、LANケーブル交換、接続チェックはルータ上位でも行いました。 3、切断時にメールの送受信はできません。WebもFTPもNGです。 4、ブラウザはIEだけではなく、FirefoxやGoogle Chromeも使っています。事象は同じです。直るタイミングも同じです。 5、ネットワークと共有センターの構成図に異常はありませんでした。 Q1、起動後10分ぐらいで発生します。放っておいても回復しません。 回線異常ではないと思われるので、もう一度LANの構成を再確認します。 ありがとうございました。