- ベストアンサー
わがままな性格が原因で孤独を嘆く母にどう対応する?
- わがままな性格が原因で孤独を嘆く母にどう対応するか悩んでいます。母は無口な父や忙しい妹との関係が良くないため、さらに孤独を感じています。しかし、自分にとって興味のないことや不都合なことがあると不機嫌になり、周囲との距離を置いています。また、叔母夫婦とも折り合いが悪くなっており、老人ホームのことでも意見が対立しています。
- 現在、わがままな性格が原因で孤独を嘆く母にどう対応すべきか悩んでいます。母は無口な父や忙しい妹との関係が良くなく、さらに孤独を感じています。しかし、自分に興味のないことや自分に不都合なことがあると不機嫌になり、周囲との関係がうまく築けていません。また、叔母夫婦とも折り合いが悪くなっており、老人ホームのことでも意見が対立しています。
- わがままな性格が原因で孤独を嘆く母にどう接していけば良いのか悩んでいます。母は無口な父や忙しい妹との関係がうまくいっておらず、さらに孤独を感じています。しかし、自分にとって興味のないことや不都合なことがあると不機嫌になり、周囲との距離を置いてしまいます。また、叔母夫婦との関係も悪化しており、老人ホームのことでも意見が対立しています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ながら、近年増えてきた専業主婦の軽いうつ状態に似ています。 協調性が失われ、自身が世間づれしていることには気が付かず、何事も被害妄想的になる。心療内科に受診をおすすめしたいところですが、この手の方々、絶対に病院に対して拒否反応を示します。 この様な親御さんを持たれる方々への支援活動をしているNPOが増えてきました。ご本人には、「啓発活動」ややる気を起こさせるセミナー的なものと紹介して、参加を促します。最初は、大変ですが活動参加に慣れてくるとご本人だけでも参加できるようになります。お母様の気持ちが明るくなり、ご家族の方も安心できるようになります。上手に参加を促せるよう、まずは、貴方様がおひとりでお母様の状態をご相談されてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (15)
- lucky_117
- ベストアンサー率4% (27/591)
ある程度距離をおいて接した方が良いと思います。
お礼
距離を置くことは大切ですよね。客観視できる距離を保てるよう気を付けたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。
- nobuo4244
- ベストアンサー率1% (11/629)
たまにだけ会う方が精神的に楽だと思います。
お礼
そうですね。私にも余裕があるわけではないし、精神的に楽な方を選ぶのも生きる上での知恵かもしれないと思いました。ご回答ありがとうございました。
- kimi3320
- ベストアンサー率21% (4/19)
一度突き放してみたら。お母さんは質問者さんが愚痴を聞いてくれるので、それに甘えているところもあると思います。質問者さんの優しさを当たり前と思っているところもあるのでは。 私の母(70歳)もとても子供で、そんな子供に育てられた私はいろいろ苦労もしましたし、精神的にも辛い思いをしました。私は自分が辛かったから距離を置いたのですが、そのほかにも母にもいろいろあったようで、彼女自身精神的にも少々成長したようです。私としてはもっと早くに「大人」になっていればしなくてよい苦労もあっただろうと思いますが、彼女にも彼女の生い立ちがあるので、なんともいえません。 今では、母とは大人同士としての関係を保っていますが、「あなたにはいろいろ人生教わるわ」といわれることがあります。若くして家を出てしまった私のほうが世間にもまれたということだと思います。
お礼
母親を子供と感じてしまうんですよね。自分が子供だったのにいつ逆転してしまったのか……一度突き放すのも手かもしれませんね。ご回答ありがとうございました。
- gekfeoko
- ベストアンサー率10% (15/147)
私の考えとしては、60前半の女性の方に、やはりこれから性格を変えよう、常識を身につけさせようと思っていても、中々難しい物があります。ここはやはり、あなたは出来るだけ優しくこれまで通り接する必要があります。 何が正しくて何が悪いという判断よりも、あなたがあなたの母に対し、どう接していきたいのかが重要であると思います。
お礼
何が正しくて何が悪いという判断よりも、あなたがあなたの母に対し、どう接していきたいのかが重要であると思います。 この一文にはっとしました。前向きになる勇気を与えてもらえた気がします。ご回答ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
いないものと思って、もう相手にしないことです。子供は親元を出たらもう関わる必要はありません。後は父親に任せることです。
お礼
父親に任せることは思いつきませんでした。夫婦の問題でもありますよね。 同居している妹も近々独立する予定なので、夫婦二人で暮らすことになったら父親にも向き合ってもらいたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
たくさんの方の回答をいただき、色々と参考になりました。 中でもfureai55さんの回答は他の方とは違った視点からのアドバイスで、勉強になった部分があったのでベストアンサーに選ばせていただきました。 >協調性が失われ、自身が世間づれしていることには気が付かず、何事も被害妄想的になる。 まさにその通りです。私の母親のような人は増えているのですね……NPOで支援活動をされている方がいる、ということも知りませんでした。調べてみたいと思います。 >この手の方々、絶対に病院に対して拒否反応を示します この状況があまりにも容易に想像できて、苦笑してしまいました(笑) ご回答ありがとうございました。