- ベストアンサー
高校男子のラケット選び悩み!回転量とスピードを求める
- 高校男子の質問者は、現在使っているアコースティックに満足しているが、回転量とスピードをもっと求めるようになったため、他のラケットを試してみたいと悩んでいる。
- 質問者はアコースティックの玉持ちの良さを生かしたカーボン特性もしくは7枚合板で、回転量とスピードがあるラケットを希望している。
- 過去に試したラケットでは、ティモボルALCは玉離れが早すぎるため断念し、スウェーデンカーボンは球質が軽くなり断念したことを述べている。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 現在使ってるアコースティックが85gなので90gを購入するか? 1年ちょっと前、シェークに変更した時に使い始めたのが、 スティガのオールラウンドクラシックで、初めてのシェークなのに そこそこ思った所に飛んで行き、満足してたら、 コーチから 「威力が出ない。卓球ショップの店員は初心者なら 誰にでも オールラウンドクラシック を勧める。この前のおばさんも オールラウンドクラシックだった」 とボロクソ言われ、ペンと比べ、シェーク重いので、軽めの アコースティック 82g を購入したら、 「アコースティックは良いラケットだよ。使ってる選手も多い たくさんの選手が使ってるラケットは良いラケットだ バイオリンはクソだったけど」 と僕のアコースティックを打ち始め、 「あれっ? なんか変だな。威力が出ない。前に使ってた アコースティック は良かったのに! 軽いせいかなぁ? 合板ラケットにも当たり外れがあり、これは外れだな」 とか言われ、インナーフォース ZLC 90g にした所、 やっとコーチから OK が出ました インナーフォース ZLC も良いですが、今は平均重量 81g と 1年前と比べ 10g も軽くなり、別物になってます 先月、新しいの買いましたが、打球音が全然 違い、 ビックリしました 今の インナーフォース ZLC を勧めて良い物かどうか 悩ましいので、 アコースティック 90g が良いかなと思います 90g でも当たり外れあると思いますが、 何本か買って、良いのを選ぶなんてできませんし、 気に入るのが届くかどうか保障できませんけど
その他の回答 (8)
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
あけましておめでとうございます とても良い質問とお礼ありがとう | 道具の性能に影響されるスポーツだと認識しているので、 | 相棒を信頼できなくった時点で良いパフォーマンスは | 発揮できないので変えることは致し方ないとも思います。 コーチも似たこと言ってました まず、僕が初心者用のペンにマークV 使ってた時、 コーチA も B も威力が足りない。ラケットとラバーが 悪いんでないか? と口を揃えて言いました スティガ オールラウンド クラシック を買った時も、 同様の反応で、結局 インナーフォース ZLC + テナジーに すると、 「グイグイくるな。押される (^o^)」 と OK を貰えました その間、なんら技術の進歩があった訳でないのに? コーチによると、たとえ水谷、丹羽であっても、今の時代、 マークV を使えば1回戦で負けるそうです トップ選手になると、用具の違いが勝敗を決定するみたい です ただ、僕レベルだと、水対、丹羽が ラバーなしとか、 両面コントロール系のラバーでも、1点も取れなさそうな 気がしますがw
お礼
shuu_01さん あけましておめでとうございます。そういえばまだ年賀状書いてませんなぁ。 卓球って道具…特にラバーの影響は大きいですよね。用具で勝敗が決まることはあるのでしょうね。自分のスタイルを理解せずに道具を選んだ日には最悪の結末を迎えますもんね。以前、自分が玉持ちが言いといいながら、弾く系のラバーを大事な試合前日に貼ったら、相性が合わず最悪な想いをしたことがありました。それ以来、用具選びに慎重になっているのは間違いなく、今日この場で質問させて頂いているのもその時のトラウマによるものです。 だけど、失敗したら戻れば良いという初心を忘れずにアコースティックカーボンを使う事をここに誓います。使った感想はどこかでレビューしたいと思います。皆様、本当に回答ありがとうございました。
追記 動画主のブログです。 http://ameblo.jp/yugefuji/entry-11654567355.html
お礼
auguestさん アコースティックの玉持ちを強調してますね。ありがとうございます。 皆さん、年末の忙しい時に回答頂きましてありがとうございました。 十中八九、年始明けにアコースティックカーボンを購入すると思います。この数日で心変わりがなければ。。。うふふ。
卓球 アコースティックカーボン ニッタクプラスティックラージボール試打 http://youtu.be/6LVDYryx7SE この動画の前半でちょっとだけアコースティックとアコースティックカーボンの比較してます。
お礼
auguestさん 私は違いが明確に分かりませんでした 何となく直線的なボールになってスピードが上がったような気はしましたが。。 実際に打ってみれば納得できるんでしょうね。2万円という値段が足かせになっている気もしますが、nittakuの自信を見え隠れするのも事実ですね。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
インナーフォース ZLC について、友達のを含め 85g 数本、86g、89g 数本 を打ってみました (90g を指定しても、ピッタリのはなく、89g になった) 去年は 90g 前後が普通で、 82g を指定しても、1番 軽いのが 85g でしたが、 今年は 90g を指定して半年待っても、1番 重いので やっと 86 g でした 僕の場合、1番 しっくりくるのが 89g で、85g も特に 問題なく、毎週 練習してるドライブをガンガン打つ 友達(20代後半 男性)はむしろ軽い方がよいと 85g に満足していました 今回、90g を指定して半年待っても出ず、 妥協して購入した 86g は、今までと音が違い ビックリはしましたが、弾みなど性能には問題なく、 卓球専門店に相談した所、「確かに音が違うが、 仕様の変更ではなく、製品のバラツキなのだろう」 と言ってました 僕には平均重量 90g が 81g に変わること自体、 「仕様の変更」 と思いますが、専門店の見解は 「仕様の変更」ではないそうです 僕以外にも 90g が入手できず、困ってる人が 何人もいると言ってました 檜単板だけでなく、合板でもバラツキがあり、 とんでもなく良いラケットは、バタフライだと選手に まわすそうで、店頭に並んでるのは、並だそうです 僕みたいな初心者には、とてつもなく良いラケット もったいないですが、、、、 酷いラケットはいくら初心者でもイヤです (;_;) 以前、雑誌かなんかのダーカーの紹介で、 重すぎて商品にできないラケットの山があった そうです 品質管理していても、どうしてもバラツキは出ちゃい ますよね 昔、マークVとスレイバーの時代、マークVの性能を 好む選手が多く、バタフライは選手に 「マークVの 性能のスレイバー」 を提供していたそうです 製造できる技術あるなら、マークV のコピー商品を 売れば良いのにねw でも、今のテナジーで選手の使ってるのが、店頭で 販売されてるテナジーと同じかどうかはコーチも 知らないそうです
お礼
shuu_01さんも2回目じゃないですか、ありがとうございます。 shuu_01さんもラケットの重さを追求したのですね。たかが5gされど5gですね。体重を1kg減らす苦労に比べれば5gなんて本当に微々たる物なんですが、ラケットを持つとその重みに気付く人間の体って不思議ですよね。 正直、道具を変える時、自分がその相棒(あえて道具を相棒といいます)を使いこなしたのか?相棒のレベルが低いせいにしていないか?自問自答します。自分は負けるのにプロ(実業団選手)は勝ってるのは自分のスキルが不足してるせいでは?とか色々考えます。だけど、道具の性能に影響されるスポーツだと認識しているので、相棒を信頼できなくった時点で良いパフォーマンスは発揮できないので変えることは致し方ないとも思います。 結論としては、自分がプロでない限り相棒を自分に合わせるのではなく、相棒に自分を合わせるしかないと思います。なので確信して購入した相棒を信頼し、その性能が出し切れるように自分をあわせる事ができればおのずと試合に勝利する事ができるのだと思います。ですので皆さんの意見に傾聴したうえで最高の重さを指定して相棒を見つけたいと思います。何を書いているか分かりませんがそういう気持ちで見つけます。
色んな意見も出てきますが ブチアゲ、人それぞれです ラケット選びに慎重になるのは分かりますけど、色々分かっているようですし、腕前も(県で6~7位?)そこそこみたいですし、 あとは、試打するしかありません ブチアゲ、私も自分なりの理由でティモボルALC→アコースティックカーボンします
お礼
havfunさん 2回目の回答じゃないですか。ありがとうございます。 試打=購入がきついので皆さんから貴重な意見を頂戴しております。本当に感謝申し上げます。 ティモボルALCも良いラケットですよね。あのラケットでボールをつかめたら、どんなに最高のボールが打てるのか極めたいところですが、アコースティックカーボンを選択したhavfunさんの決断力に感服いたします。havfunさんのレビュー期待しています。この場で良いので是非教えてください。
アコースティックの感覚を残しつつ、威力をもっと出したいなら、アコースティックカーボンか、同じ弦楽器シリーズで板厚がアコースティックよりも厚いテナーあたりがいいのでは?
お礼
auguestさん ありがとうございます。アコースティックカーボンのレビューが出回っておりませんので、すんなり移行できず困ってます(自分でレビューすればいいじゃんって言ったらダメですよ)。テナーも昔考えましたが、海外選手からの要望で考案したラケットとかで(うる覚えですが)、て事は筋肉量が必要でスイングスピードが遅くなる危険性を懸念し候補から外していました。でも、テナー自体レビューが少なく評価が難しいのは確かです(自分でレビューですればとは言わないでください)。皆さんから色んな意見を頂いているので、楽しく悩む時間をください。 回答ありがとうございました。
- punipuni1008
- ベストアンサー率68% (117/172)
私はデュラングルを使用していますが球持ちがいいので回転がかけやすく、ブロックも安定するのでとても気に入っています。重量も軽く、重心もグリップ寄りなのでテナジー等の重いテンションラバーを貼っても振り切りやすいことも長所だと思います。私の場合はアリレートカーボンのラケットを使用していたのですが玉離れが早く、もう少し球持ちが良い安定してボールが入るラケットが欲しくてデュラングルに変えました。質問者様とは逆の発想ですが試合で勝つことを考えると威力より安定を選びました。他にお勧めするとしたら、スティガのエバンホルツです。五枚合板ながら特殊素材並みのスピードが出ます。私も一時期使用していましたので簡単に感想を述べますと、重量は個体差がかなりある、平均90グラム近くあるとのことですが私のは78グラム。重心は先端寄りなので重く感じる。球持ちはバタフライのアリレートカーボンと比べると良かった。コルベルよりは玉離れが早いがボールを持つ感じはある。ボールスピードは五枚合板とは思えないほど出る。上板がもろいのでラケットコートを塗った方が良い。 参考になれば幸いです。
お礼
punipuni1008さん ありがとうございます。そうなんです!今まで安定性を求めてラケットを選んでいました。安定性を求めても十分勝利に繋がるという思いは今でも変わりません。正直、相手の決定打をブロックすると相手は更に強いボールを打とうと力み失点する事が多々あります。でもそれは相手のミスであり、こちらの攻めた結果とは違うかなと。もう一つ高みにいくには自分から攻撃し相手を置き去りにするプレーがないと厳しいかなと、正直壁にぶち当たりました。 相手に触られても重いボールであれば失点に繋がる(あくまでも自分から仕掛けての相手の失点)ボールを打つには、回転量(ラバーの質、フォーム、こすり、ぶつける)とラケットの重さ(ラバー含めた総重量)とスイングスピードなのかなと勝手に思ってます。デュラングルの軽さはスイングスピード向上に繋がるし、お勧め頂いたエバンホルツも5枚合板の主力ラケットで一度は使ってみたい、これまた名品ですよね。また悩みの種が増えてしまいました。うれしい悩みです。エバンホルツも選択肢に入れもう少したっぷりと考えさせてください。ありがとうございました。
球持ちが良いのはインナー系ですがアコースティックよりもう少し威力を求めるのなら、アコースティックカーボンがいいと思います ※デュラングルは球持ちがいいのですけど、軽すぎて威力がイマイチでした 今の相棒よりも少し重たいラケットをオススメします ティモボルALCユーザーからの意見でした
お礼
havfunさん 早速回答ありがとうございます。 デュラングルやはりラケットが軽い分球質も落ちるのですね。やはりある程度の重さは球質を上げるためには不可欠ということですね!現在使ってるアコースティックが85gなので90gを購入するか?アコースティックカーボンが平均重量90gなのでそれ以下で購入するか?ですかね。アコースティック90gを購入して何にも変わんないというのが怖いのでカーボン行くか?悩みどころですね。取りあえずもう少し色々な意見があればお聞きしてから決めたいと思います。 卓球人生を左右する言っても過言ではありませんので超慎重になってます。
お礼
shuu_01さん ラケットの重さで変わってしまうのですよね。軽ければ良い訳でもなく、身の丈にあった重さと言うことですね。皆さんからのご提案を整理しますと ・アコースティックカーボン 85g(現在のアコースティックと同じ重量。利点はグリップの形状が同一でカーボンが入っただけ。これは大きい) ・アコースティック 90g(これも惹かれます。ただ重量が5g増えるのは大きいなぁ。。。) ・エバンホルツ(急浮上!確かに良いラケット。もう少し情報必要) ・デュラングル(軽さが長所でもあり短所の気配が。スウェーデンカーボンも軽かったが球質も軽かったのが気になる所。もう少し情報集めます) 重量、グリップ形状を考慮するとアコースティックカーボンorアコースティックが違和感なく練習量費やすことなく馴染む事ができるのかなと思ったりします。グリップ形状も角ばったものから細い楕円形のもの、極太楕円形のものなど多種多様で好き嫌い分かれるので、しっくりきてるものなら何も抵抗感ないですもんね。 大分、絞れてきました。アコースティックからアコースティックカーボンに変えたレビューを持つ方の意見を拝聴できれば完璧です。よろしくお願いします。 shuu_01さん ありがとうございました。