• ベストアンサー

Fedora Core1でdhcppc1のURLが無いのエラー

Fedora Core1をインストールして起動させ、ユーザー名、パスワードを入力後に次のようなエラーメッセージがでます。 「dhcppc1のURLが見つかりませんでした。そのため、GNOMEが正しく動作しなくなるおそれがあります。/etc/host ファイルにdhcppc1を追加するとこの問題を解決できる場合があります。」 その後起動をクリックして現時点では問題なく動いています。 起動時に毎回出るので何とかしたいと思っています。 メッセージの意味と、どうすれば解決できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

>「dhcppc1のURLが見つかりませんでした。そのため、 > /etc/host ファイルにdhcppc1を追加するとこの問題 おそらく自分自身のホスト名(dhcppc1)の名前解決ができてないのでは? 普通はDNSで名前解決するのですが、自分自身のホスト名は /etc/hosts ファイルに記述することが多いです。 [/etc/hosts] 127.0.0.1  localhost.localdomain localhost 192.168.0.1 dhcppc1 こんな感じで、hostsファイルを設定してみてください。 また、名前解決の順番は、/etc/nsswitch.conf で指定 されています。 [/etc/nsswitch.conf] hosts:  files dns たとえば名前解決に、まずfiles (/etc/hosts) を調べて、次にDNS、 というように指定されています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

そちらのネットワーク構成も、どのファイルに何を設定したのかも 一切書かれていないし、「dhcppc1」が何を指しているのかも まったくわかりませんので、想像になりますが、 DNSサーバを指定したことで、「dhcppc1」の名前解決ができたのでしょう。

sokuratesu
質問者

お礼

ありがとうございました。 ファイルに直接書いたのではなく、システムの設定→ネットワーク→ で設定したので私もどこに何が書かれているかがわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

(追加) ちなみに、DNSサーバは、/etc/resolv.conf で指定します。 [/etc/resolv.conf] nameserver 999.999.999.1 nameserver 999.999.999.2

sokuratesu
質問者

お礼

設定の内容がはっきり分からないところがありましたが、 インサーネットカードの設定で次のようにしたら、エラーメッセージがでなくなりました。 IPアドレス 192.168.0.86 サブマスク 255.255.255.0 ホスト名 linux.okmrt.sytes.net エイリアス okmrt 1番目のDNS 192.168.0.1 これで問題があるでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A