• ベストアンサー

着物、6歳で三つ身は変ですか?

6歳になったばかりの娘がいます。 七五三の3歳で着た被布のある三つ身を腰あげの糸をとったら、まだ着られないこともないです。 そこで質問なのですが、6歳にもなって着られるとは言え、被布を着たような状態で着せることはおかしいでしょうか? 一応、7歳の四つ身も持っていますがこちらはかなり腰上げしなければ着られない状態です。 どうするのが良いでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.2

たとえばお家のなかで過ごすような場合なら良いと思います。 でも晴れ着として着せて外出するには向かないと思いますね。 子供の着物には肩揚げ腰揚げを必ずするのが正式だそうです。 それはこれからまだ成長するという意味。 肩揚げや腰揚げをしない着物を着せるのは、もう成長しない=死を暗示させるもので縁起が悪いのだそうです。 昔は子供が無事に育つのが難しかったから神経質だったのかもです。 七五三はここまで無事に成長したというお祝いですからね。 とは言っても私もお正月にウールの三つ身アンサンブルの揚げをおろして着せられた写真など残ってますので、あくまでも正装の場合という解釈で良いと思うんですけどね。

usagioisi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 成長するという意味がこめられているということを知り、やっぱり6歳に四つ身を着せて正解でした。 ネックだった着付けも、ユーチューブなどで丁寧に解説がありましたし思ったより大変じゃなかったです。 次女にも早め、早めに大きなものを肩上げなどして着せたいと思うようにさえなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 六歳なら四つ身を腰上げ肩上げして着せるのが良いでしょう。  7歳で帯解きですから、もう被布はおかしいです。  被布は将来の為にそのまま取っておきましょう。  ここで裏技。  リサイクルで小さめの昔の人の着物を探すと良いですよ。  帯は男用の角帯を使うか、兵児帯が良いです。七五三用のつけ帯も良いですが、背中が痛くなるケースが多いので、あまりお勧めはしません。  昔の人は小さいので、銘仙柄などでかわいいものがあります。  値段も高くないので、ネットで検索してみてください。シンエイさんとか結構アンティークが多いですよ。  我が家のお嬢も着物好きで、小学5年で成人式用の大振袖を発注したという強者です。色無地の鳳凰の地紋が入ったもの。普段は私の小さい頃着ていた着物を着てます。  今は中学になったので私と同じ寸法の物を頑張ってきています。もう渡りが長いので大丈夫なんですよね。  おはしょりだけが大変。でもこれも大丈夫。  腰上げも肩上げもそんなに手間ではないので、是非にも手を入れて、着せてあげてください。

usagioisi
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、大変参考になりました。 やっぱり6歳に3つ身はおかしいので四つ身を着せました。 自己満足ですが、しっくりきました(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A