- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:探し物のおまじない)
探し物のおまじない
このQ&Aのポイント
- 母の記憶が定かではなくなり、家の中で無くした物を探すためのおまじないについて相談です。
- 九州でキリシタンで有名な出身地の母が、無くした物を探すために特殊なおまじないを行っていました。
- 漢字で縦書きにした「十二月二十五日」を逆さまにして柱に貼ると物が出てくるという効果があるおまじないについて詳しく知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「12月12日」と紙に書いて、さかさまに貼り泥棒よけにする風習があります、その日は五右衛門が釜茹でにされた日らしいです。25日と書くところもあるとか。 無くし物と関係があるかは、わからないですね。 >中華料理屋さんで 福 の文字を逆さまに入り口に貼り付けるのと同じ発想かなと これは、中国語で 倒 と 到 の発音が同じなので「福が到来する」という掛け言葉です。
お礼
ありがとうございます。 「12月12日」 を逆さまに貼るといった、似たような風習があるのですね。 日本の古来(伝来?)の共通の発想? かもしれないですね。