結婚した息子との電話って
結婚をして別に暮らしている息子の電話の声ってなぜ、不機嫌そうに聞こえるのですか?
用もないのに電話してませんし、長い話はしていません
去年は1回、今年は2回電話しただけです。今回は2分半話しましたが、いつもは用事だけで、長く話してないので、せいぜい1分でしょうか?
営業職でないから、若いし・・・そうなのかな?と思うのですが
意外と息子も、ある日「電話の声が機嫌悪そうに聞こえるよ」と私を注意したので
私は気を付けたのですが、大概、息子も不機嫌そうです。
電話やめとけばよかったかな(すぐ、出ないので数時間後にかけなおしてくれますが)と深く落ち込みます。今回はお休みの日とわかっていて電話したけど、あの声を思い出すと、深く落ち込みました。
身内なので、どこのご家庭もそうでしょうか?息子ってこのような感じですか?
・・・でも、二男がそんな感じではないので、連絡は密で、積極的で声は不機嫌ではないので
すごく悩んでしまいました。嫁さんが、息子に注意してくれているらしいのですが、相当落ち込みます
どうすれば、考えすぎないで済みますでしょうか?長男二男を比較しているような質問ですが
どちらも、命に代えても大切なわが子です。
お礼
ご回答ありがとうございます