• ベストアンサー

卓球が強くなるには

卓球が強くなる方法を教えてください‼︎ 私は中1です。卓球部なんですけど私はあまり強くありません。そこでどうしたら強くなるか教えてください‼︎(練習方法など) 学校では筋トレ(反復横とび、腹筋など)もしています。 あと、家でもできる練習も教えてください‼︎ それと私はフォアの突っつきがうまくないのでどうしたらうまくできるかも教えてください。 いろいろ多くてすみません。回答よろしくお願いします‼︎

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

卓球が上手になるには、毎週 上手な人と練習しなくてはいけません ドライブの引き合いとか、ドライブ対カットとか、数十球 続くとだんだん上手になるし、「絶対入る」と自信になります 卓球スクールとかクラブに行くと、高校生、大学生、大人とかに上手な人もいて、練習になります 高校生と練習できるようになると、コーチとか高校、大学の練習に参加させてくれます 中学生でも上手な子は高校の練習に行ってるよ 僕の友達はドライブは上手で、フォア打ちだったら続くときは 300球以上続くのですが、ドライブの引き合い、ドライブ対カットはそこmで続かず、続くようになるまで練習したいです

その他の回答 (3)

noname#200949
noname#200949
回答No.4

shuu_01 さんはとても大切なことを言っています 「ただ、よく切れた下回転はラケット面を水平に近くして、前にチョンと出しますが、ナックルでそうすると浮いて打ち込まれるので、ラケット面を立てなくてはならず、回転を読むの大事です。」 卓球は回転の闘いです 自分から回転をかけるのも大事ですが、先ずは相手の回転を読むことです それによって、ラケットの出し方や打ち方も変わってきます 相手が、どのような回転をかけているか、飛んでくる球にどういう質があるのか見極めることが一番大事なことだと思います 普段の練習でも、ボールの回転を見る習慣をつければツッツキも含めたレシーブ全体がもっとうまくなると思います 中国の選手は回転量が他の選手と全然違います そしてそのボールの回転を見る眼が凄いからあんなに「強い」のだと思います 私も、周りの人たちよりも「強い」なと思うのは技術ではなく、自分の動体視力かなと思っています 他の人よりも技術や体力で負けていても「見る眼」が強ければ、それだけでも、「強い」選手になれるかも知れませんね

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

卓球王国2月号に福岡に 九州初となる卓球ダイニングバー アンダースピンがオープンしたそです 大人向けなので、中学生1人で行くと入れないかなぁ? 話の種にお父さんかお母さんに1度 連れて行って貰っては? 不定で卓球スクールもあるそうです ダイニングバー アンダースピン の卓球スクールは不定ですが、 福岡 卓球 スクール でググると 博多卓球道場 福岡県福岡市東区馬出1丁目15-29 http://www.hakata-takkyu.com/ 福岡国際卓球センター 福岡市早良区 福岡県 814-0163 http://www.tt-kokusai.jp/ にスクールありました それ以外にも 卓球王国 WEB 卓球場&卓球スクール http://world-tt.com/ps_ttmap/mapschool.php?sl=2&lst=1&pref=40 植松卓球道場 福岡県北九州市小倉北区井掘3丁目16-6 http://fukuokatabletennis.seesaa.net/article/347312646.html#more などいくつかあります IBGN1104 さんの家から通えそうですか? 僕は卓球スクールに行っており、僕はランニングとかマシンとか使ってませんが、小中学生はランニング、反復横跳び、腹筋などしてから卓球の練習してます。テニスの時もランニングと反復横跳びが大事でした。卓球もサイドに来たボールを腕を伸ばして取るのでは、次のボールへの対応が遅れます。しっかり、フットワーク(瞬間平行移動)でラリーできなくてはいけません ツッツキ、とても大事だと思うのに、コーチ A はあまり教えません コーチ A もツッツキは大事で、相手がカットマンで短いボールが来た時(ネットとエンドラインの中間よりネット側)ではドライブで返すの難しいからツッツキで返せと言います。でも、「ツッツキの練習してる奴、見たことない。ツッツキは簡単だから練習しなくてもできるから」とか言ってます。コーチ A によると、ラケット面を上に向け、ネットの方向にチョンと出すだけだそうです。失敗する人は横に振るからだそうです。ただ、よく切れた下回転はラケット面を水平に近くして、前にチョンと出しますが、ナックルでそうすると浮いて打ち込まれるので、ラケット面を立てなくてはならず、回転を読むの大事です。No.1 さんの動画でバウンド後すぐ打つのが大事と ぐっちぃ 説明していましたが、コーチ B も同じこと言っており、正しいと思います。でも、そう言われてすぐ打ったら、コーチ B から「いくらなんでもそれは早すぎ」と笑われました。なんでも適度が良いので、ぐっちぃの動画でタイミング覚えると良いです ツッツキも奥が深く、コーチ A によると、チョンと速くツッツくと、相手の回転を殺せるそうです。サムソノフとかどんな回転にも同じようにヒョイヒョイツッツキで返してるそうです(僕にはもちろんそんなことできませんが) 僕もツッツキの練習したいのですが、毎週 練習してる友達が がんがんドライブを打つのが好きなんですが、ツッツキもカットもすごい苦手で友達とは練習になりません でも、何十年も卓球してる人とゲームすると、ツッツキ合戦でミスしないので、ポイント取られちゃいます。我慢できなくなって、ドライブするとネットしたりアウトしちゃうので、もっともっと練習しなくちゃです

noname#226771
noname#226771
回答No.1

たった1つのコツだけでツッツキが安定してしまう方法 http://youtu.be/z_aNmx4UAzs 速い打点で捉えるといいです。これに関しては自分で球を上から落としてバウンド直後を打つ「1人ツッツキ」で身に着けられます。慣れてきたら練習相手の方にフォア前にサーブを出してもらい、その反復でできるようになります。 家でできる練習法については、サーブの回転を掛ける感覚を磨く練習があります。コースとか長さはいったん忘れ、とりあえずシートで薄く擦って回転を掛ける感覚を覚えるといいです。 「強い」というのが端的すぎるので、戦型、得意なプレー、苦手なプレー(特にどんな球に対してどんなミスをするのか)、目指したいプレーなどを教えてもらえれば、もっと具体的な回答ができるかもしれません。