• ベストアンサー

バイクに一ヶ月以上乗らなかった場合

はじめまして。自分はスーパーカブに乗っています。 仕事の都合上で1ヶ月乗らなかったのですが、やはりエンジンがかからなくなってしまいました。 左側のレバーを空けてもだめでした。 バイク屋にもっていこうと思いますが、修理代にどれくらいかかりますでしょうか。 また、1ヶ月以上放置することがある場合の方はどのような工夫をなされているのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.7

カブではないのですが、私も冬場は寒くて乗らなくなるため、何度かやりました。 バッテリーの状態により、掛かる金額は異なりますが、一度バッテリーがあがってしまうと、バッテリー自体が相当のダメージを受けているそうです。 再充電だけで済めば数千円で済むと思いますが、バッテリー交換だと、バッテリー自体の金額+交換手数料で、バッテリーの販売価格は時価でしょうから、何とも言えません。 参考URLには、バッテリーあがりの対策も記載されていました。 放置するとダメージが大きいと思うので、自分で乗れないなら、人に頼んで定期的に乗ってもらうようにするのが確実だと思います。 エンジンを掛けるだけとか、少々の使用では効果が薄いようです。 私の場合は、250ccのバイクで、家族が中型免許を持っていなかったので、仕事で留守にする間は週に何度かエンジンを掛けてもらうなどしていましたが、バッテリーが弱っていたこともあり、一ヶ月程でバッテリーがあがってしまいました。冬眠させるには準備が必要です。

参考URL:
http://questionbox.jp.msn.com/qa7135678.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

あす、もう一度普通の手順でやってみてください。 他の方がおっしゃっているように、プラグをかぶらせてしまったのかもしれません。 明日になればプラグが乾いて、普通どおりにかかるかもしれません。 プラグのかぶりがひどくなければ、レバー(チョーク)をひかずに、アクセルをそーっと全開にしてキックすればかかることもあります。

track0610
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ガソリンは入ってますか?? 燃料コックはオンになってますか?? プラグ交換は自分で出来ますか??(出来るのなら交換) プラグ交換してもダメ、自分で交換出来ない場合はバイク屋へGO!!! 通常は1年位放置しても、10回もキックすれば問題無く動くバイクなので、プロに見せれば簡単に原因が分かるはず。 またダメなプラグを火で炙ったりして再生しても、近い内に同じ状態になるので交換して下さい。 素人はすぐにキャブのオーバーホールと言いますが、状況から無駄な作業になると思います。

track0610
質問者

お礼

ガソリンも入っております。 いつも1週間くらい乗らなかったときは、数回キックすいればかかっていたのですが、 1ヶ月放置ししてしまったら、キックを何回もしてもエンジンはかからないので、いろいろ試してみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>1ヶ月乗らなかったのですが、やはりエンジンがかからなくなってしまいました。 通常、一ヶ月程乗らなくてもエンジンが不動になる事はありません。 >左側のレバーを空けてもだめでした。 たぶん、チョークの使い過ぎで「プラグが湿った」のでしようね。 ですから、(アクセルを操作しないで)チョークを閉じて数回キックで始動を試みて下さい。 >バイク屋にもっていこうと思いますが、修理代にどれくらいかかりますでしょうか。 わざわざバイク屋に行く必要は、ありません。 下記URLを参照にして、エンジンをかける事が出来ますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=e0ecDbakGUA 「押しがけ」だと、坂道を利用すれば楽チン。250ccバイクでも、押しがけをしますからね。^^; どうしても!ならば、バイクを購入した店なら「0円」でしよう。 故障していないのですから・・・。 >また、1ヶ月以上放置することがある場合の方はどのような工夫をなされているのでしょうか。 実は、何もしません。 3ヶ月以上乗らない場合は、バッテリー(マイナス)端子を外すだけです。

track0610
質問者

お礼

さっそく今日試してみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

プラグを外してライターで炙ってまた戻す アクセルは1mmくらい開ける感じでチョークを引いて全力でキック 普通は1ヶ月程度でエンジンがかからなくなることはないです。 掛け方が悪いとプラグをカブらせて始動不能にしてしまう人がいるけど…

track0610
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223899
noname#223899
回答No.2

押しかけでもダメでしょうか。 ニュートラルで押してまたがって1速に入れるのですが・・・ キャブレターのつまりであれば エンジンをかけたままガソリンコックを閉めてエンジンが停止すれば キャブレター内のガソリンがなくなりますのでつまらなくなります。

track0610
質問者

補足

>ニュートラルで押してまたがって1速に入れるのですが・・ それはやったことないですー。 バイクは家から仕事場までの交通手段のみで、バイクに関する知識もなくてすみません。 キックで何回もやっても、だめでした。 ニュートラルで押してまたがって1速に入れるのやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196301
noname#196301
回答No.1

かかっても、キャブ洗浄で5000円でしょう。 バイク屋なら、そのままでもかけられるかと思うので、手間賃に1000円くらいかもですが。 長期間乗らないなら、キャブの中のガソリンを抜くのがいいですが、ガソリンの添加剤(銘柄は何でもいいです)を入れておいてもいいです。 一本何百円かですが、全部入れる必要もないし、説明書見て、適当に入れておくと次も普通にかかりますよ。 2、3ヵ月放置しても普通にかかりましたから。 余った添加剤は、物置とかで保管すれば、次も使えます。

track0610
質問者

お礼

ありがとうございます! おもったより値段も高くなかったので安心しました(笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A