- 締切済み
新品HDDにwindows7のインストールが不可
マザーモード:G43Twins-FullHD P1.80 CPU: IntelCore2duo E8400@3.00GHZ HDD: WD GREEN wd5000azrx OS: windows7dsp版 TOTALmemory:2048MB 現状PC立ち上げると Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key となり、インストール画面になりません。類似した情報を見て、デバイスの起動順位の変更でも試しましたが読み込みません。以前は160GBのHDDでwindows7dsp版がインストールできなかったので、昨日購入、マザボもFOXCOONからAsrockに交換してトライしたのですが、進め方がわかりません。 電池ボタンをはずし一晩置いて、defaultにしましたが変わりません。PCへの周辺接続はオンラインUSBをはずし、USBで接続していたmauseもはずし、キーボードとモニターのみ接続にしました。PCケースの両サイドは開けっ放しで操作してます。OS購入してから早1ヶ月経ちますので、再トライする手順わかる方お願いします。新しいHDDでもMBRやGPTなどいわれるPCの窓口となる機能も関連するのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
問題点の特定には至っていませんが、CPU付きマザボードとハードディスク160GB、500GB、Win7dsp版OSを知人に送り込み、インストールしてもらった処、読み込んだそうです。詳細についてはまだ聞いてませんがありがとうございました。
補足
オンラインUSBじゃなくで、オンラインのジャックです。(USBなどインストールの際、余計な外部接続ははずした方が良いのかと。) DVDは5M-_NEC DVDです。マザーボードへの接続はSATAケーブルでしています。昨日OSwindows7の他PCでHDDをフォーマットしてもらい、トライしましたがreboot and....でした。ボタン電池はずして、デフォルトしたので、BIOSの設定の仕方を検索して、覚えてみます。AHCIに設定はしたことがないので、選択肢に入れさせていただきたいと思います。