• ベストアンサー

アニメ・漫画の元祖「眼帯美(少)女」は誰ですか?

最近(といっても結構昔から)、アニメ・漫画に「眼帯美(少)女」が、結構登場しますが、「眼帯美(少)女」というキャラを発明した方は一体誰なのでしょうか? 元祖「眼帯美(少)女」は誰なのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2221)
回答No.2

>アニメ・漫画の元祖「眼帯美(少)女」は誰ですか? 確証は無いのですが、若かりし頃の吉永小百合の主演映画「愛と死をみつめて」1964・日活 解説 http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/aitosi.html この映画が発端となって難病もののジャンルが少女漫画で結構流行ったのではないかと思います。 吉永小百合の人気は現在のAKBなどの比ではないほど絶大でしたし、少女漫画では定番のジャンルとなっていったのではと推測します。 目の病気などを描写する時には眼帯の絵柄は分かり易いですし。 1964年当時の少女漫画には巨匠といわれる男性漫画家も多く執筆していましたからそれが少年漫画にも取り入れられる素地となったという推測もできます。 今の眼帯や包帯少女に関してはやっぱり綾波 レイがルーツと言って良いかもしれません。 庵野監督や作画の貞本氏も映画「愛と死をみつめて」を知っている筈だし、少年の頃には少年少女漫画でそういった描写を見ていてキャラ設定のヒントになったのか思います。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直このご回答が一番納得いきました。 BAにえらばせていただきます。

その他の回答 (2)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

おそらく、「眼帯の美女」という「記号」を最初に漫画に登場させたのは「永井豪」か「モンキーパンチ」ではないかと思います。 永井豪はもちろんハレンチ学園の十兵衛、モンキーパンチはルパン三世のゲストキャラに確かいたはずです。 彼女たちは、眼帯を一つのチャームポイント、プラス要因の記号としていました。 それ以前にも眼帯をした女性キャラクターはあったかもしれませんが、ハンディキャップなどのマイナスイメージの記号だったはずです。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 永井豪や、モンキーパンチですか、なんだかエロくはあるのですが、癒し系ではないような気も、、、。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

確信はないのですが、 永井豪がハレンチ学園のキャラ 「柳生十兵衛みつ子」に眼帯をさせたのが 最初ではないかと。 柳生十兵衛=隻眼、眼帯ですから。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハレンチ学園ですか、相当昔ですね。 質問者は生まれてすらいません。 当時の人は、「眼帯少女」にどのような反応をされていたのでしょうか? 一体どのような絵だったのか気になります。

関連するQ&A