- ベストアンサー
なぜアニメやゲームには眼帯しているキャラが?
なぜアニメやゲームには眼帯しているキャラがでてくるのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは私見ですが・・ 昔から身体に傷がある人は何かしら妖しい雰囲気を持ち、怪しい、危険というイメージが付いています。 これは盲目などとは異なり、怪我ですから、過去において何らかの事故やトラブルを乗り越えてきたと言う力強さも持っているのでしょう。 男はそのような経歴を勇ましいと思い、女性はその危うさに性的興奮を覚えるわけです。 これは科学的にも証明されていることで、女性の興奮度は高所や高速など危険を感じると高まるんだそうです。 男の場合は「天下御免の向こう傷」など傷に対しては男の誇りを感じたのでしょうね。男性向け漫画や映画に良く出てくる体の無数の傷を見せ付けて威圧するのも同じ原理でしょう。 ただ、これらは常に見せているわけに行かないし、女性キャラなら尚更です。 結果、象徴的に誇り、怪しさ、危なさを感じさせるには片目である事が最も表現しやすい方法と言う事になります。 ただ、眼帯は確実に死角を広くしますからそれを乗り越えていると言う演出が最近は少なくなっていますね。健常者と同じように振る舞い、敵の攻撃も差が無さ過ぎる。 昔の丹下左膳などでは必ず相手の死角に回り込んで攻撃しようとする敵が居ましたけど。 怪我ではなく性状、或いは病と言う条件では、銀河英雄伝説のロイエンタールはオッドアイによって、オーベルシュタインは義眼によって同様の効果を出しています。これは珍しいと私は思っています。 エヴァの綾波の場合は怪我が治ってしまうと言う超常的な現象によって妖しさをかもし出すと共に・・、 私は男なので女性の心理は判りませんが、守ってあげたいと言う感情を掻き立てることによって人気を集めていると思われます。一騎当千の呂蒙も綾波と同系統だと言えるでしょう。 絶望先生の小節あびるは力強さを除いた妖しさというところでしょうか。 こういうキャラはどんな漫画でも小説でも読者や視聴者を惹き付ける重要な要素となっていますから外せないんでしょうね。けっこう主役より人気があったりもしますから。 で、実は眼帯をしないでも、髪の毛などで顔が半分隠れていると言う表現も同様の効果を出していると推察します。
その他の回答 (3)
- clash0511
- ベストアンサー率26% (188/714)
これは意外と鋭く奥深いご質問ですね。 「なぜアニメやゲームには眼帯しているキャラがでてくるのでしょうか」と考えたということは、 実写映画・ドラマ等ではそこまで多くない、ということです。 「あしたのジョー」や「風魔の小次郎」などの実写モノで眼帯キャラは見られますが、 それらも漫画原作ですし、 現実に身の回りで眼帯を付けている人というのはそうそう見ないものです。 ものもらいなどで一時的に眼帯を、という人はいると思いますが、常に着用という人にはお目にかかったことがありません。 つまりそれほど眼帯は「リアリティがない」、「フィクションっぽい」ということだと思います。 現実にピストルや刀を持ち歩いてる人はいません(たとえそれがフェイクであっても持ち歩けば銃刀法違反)。 その意味では眼帯も非現実的なグッズだと言えます。 加えて、実写でそれを着けるということは「身体障害者」を描くことになります。 その部分でセーブがかかるのではないでしょうか。 戦隊モノの怪人幹部などで、たまに片目が機械化などの意味で覆われたデザインのキャラクターが登場し ますが、せいぜいその程度です。 まだアニメやゲームでは「実物の人間ではない」ということで、眼帯というデザインに抵抗が少ないのかもしれませんね。 ただ子供向けアニメとなると眼帯キャラはグッと少ないと思いますが「ハートキャッチプリキュア」に出てくるダークプリキュアのように「常に片目を閉じている」キャラはいますので、規制というより、作り手の「さじ加減」という意味合いで考えられてるのかな、と思います。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>なぜアニメやゲームには眼帯しているキャラがでてくるのでしょうか? ゲームに関しては、アニメそのものがゲーム化されることが多いことも起因してると思います。 眼帯していた実在の人物として 日本:山本勘介、伊達正宗、柳生十兵衛 中国:夏侯惇、李克用 ドイツ:クラウス・フォン・シュタウフェンベルク のように有名な人物があり、何らかのハンデをおったキャラとして 比較的見た目の効果が大きいこともあります。 同様のものに片手や義足という設定のキャラもありますけどね
- rsejima501
- ベストアンサー率32% (58/177)
キャラの立て方として、やり易いからでしょう。 ・見た目として、一目で判る特徴である。 ・身体上の挫折を受けて、それを乗り越えた人物である。 ・片目になった原因で大きなエピソードを作れる。 ・そのキャラが武術の達人ならば、彼を上回る(片目に 傷をつけた)ライバルの存在を設定できる。 といった風に、眼帯というだけでこれだけキャラの 背景が作れることになります。