- ベストアンサー
(C)がSSD HDDを2台つかったデータ保存方法
以前までHDD(C) 1TB / HDD (D) 1TB の2TBでパソコンを動かしていましたが、年もとったのか、速度が遅くなってきたので、SSDを導入しました。 ただ、SSDはシステム、ソフトだけを入れて、他のファイルデータなどはHDDに移動させてショートカットをデスクトップにおいています。HDDのうちの1つは今は何も入っていない状態です。 このショートカットからHDDに飛ぶのが時間かかるんです... そこで最近HDDを2台つかって分散?させて早くする方法?みたいなのを目にしたのですが、さっぱり・・・だれか詳しい方お願いします。 OSは7です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> このショートカットからHDDに飛ぶのが時間かかるんです... これは(ショートカットによる方法)マズイ方法ですね。 そのような方法でHDDのデータファイルをメンテするには、 Win7標準コマンドの mklink でディレクトリシンボリックリンクを使うのが普通です。 わずか リンク と ターゲットを指定するだけですので、すぐに実現できます。 SSDにはリンクを置いて、実体データはターゲットのHDDに置くことで、SSDの容量には影響しないことが最大のメリットです。 mklink の使い方は添付画像参照。(使い方は簡単なので、ヘルプの説明も簡単です) mklink をうまく使うと便利さが実感できるはずです。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
>そこで最近HDDを2台(以上)つかって分散?させて早くする方法?みたいなのを目にしたのですが、さっぱり・・・だれか詳しい方お願いします。 RAIDですね。 RAIDにも0や1など種類がありますがRAID0が該当します。 RAID0を構築するにはSSDやHDDの再攻勢とフォーマットが必要です。 PCのマザーボードの機能でRAIDが可能になっているかどうかが分かりませんので最悪RAIDカードの導入が必要になる場合があります。 詳しい方法(PCが対応して以下など)はPCの説明書を見ないと分かりません。 RAID0はSSD・HDDを2台以上へデータを一定のサイズでこま切れにしながら書き込みます。 基本的に書き込みより読み込みの方が早いです。 RAIDの解説はこちらを参照してください。 RAIDの基礎知識:RAIDレベルを理解しよう http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0102/27/news002.html またRAID0の場合、1台のSSD・HDDが故障した場合はデータの復旧は基本的に不可能となります。
- logner
- ベストアンサー率33% (540/1614)
まずは前の方の書かれているようにする方法がいいと思いますが 質問の内容ですが RAIDというものを構築するのですが、まずマザーボードが対応していること もしくはRAIDカードなど必要。 そしてRAID-0(ストライピング)が2台を交互に書き込むことで速度を上げるものですが この場合2TBのHDDとして認識するようになります。 ただし 構築するときにフォーマットする必要がある。 片方のHDDがこわれたら使えなくなるなどデメリットもありますので 必ずバックアップができる環境が必要です。中古のHDDでやるのはちょっと問題ありますね。
お礼
すいません、自分のコマンドミスでした。笑 無事できました。ありがとうございました!
補足
回答有難うございます。このやり方でやろうと思っていいるのですが、「ファイル名、ディレクトリ名、ボリュームラベルの構文が間違っています」とでてできません。 私敵にはSSDのデスクトップにHDD(E)の中の「音楽」ファイルをデスクトップとリンクさせたいのですが、コマンドは /// mklink/d "E:\音楽" "[C:\Users\~~~~~~~\Desktop]" でやっているのですが、できません・・・何が原因でしょうか?