• ベストアンサー

2眼レフのカメラを頂いたのですが...

古い2眼レフのカメラを頂き、是非使ってみたいのですが、モノクロ写真をとる場合、自分で現像、プリントをしないとならないのでしょうか。一般の35ミリと違って、フィルムも高いし、簡単にパレットプラザのような店に出せないような気がします。現像はともかく、プリントとなると場所もお金も時間もかかるので、なかなかふみきれません。手軽にモノクロ写真を2眼レフで楽しめる方法を教えて下さいませんか?なお機種はローライのメーターなしf3.5です。古いものですが、十分使えるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.7

お礼をありがとうございました。 ◆暗室確保の件 夜、暗幕を張って部屋(現像液をこぼすという粗相が不安ならば、風呂場が望ましいですが)で作業という手もありますよ。モノクロならオレンジの暗いランプの下で作業できますので、不自由とは言えまだましだと思います。 ◆補足 ローライは、コードであれフレックスであれ、今でこそ手ごろな価格になりましたが、超高級品出身です。 古くは、携帯カメラとしてスプリングカメラと二眼レフがそれぞれ競争していた時期もあります。私が生まれる前に大流行していたカメラですが、数台が家にありましたので、使用経験があります。 #前玉回転式の普及版二眼レフなどは実用性こそ疑わしいですが、郷愁豊かな代物です。 私が写真を少々かじりだした頃は、まだ国産のミノルタ・ヤシカ・マミヤの二眼レフが細々と生産されていた時期でした。ミノルタやヤシカの製品はローライの模倣ですが、マミヤはとんでもないレンズ交換式でした。今は、もうそれぞれが骨董品です。 最高級品として愛されたローライだけが、世紀を越えて生き残りました。 使ってみて驚くのは、やはり左右逆像であることです。使い道は、静物にあたる人物写真(無理してもスナップまで)や風景写真に限られると思います。その代わりに、一眼レフのようにファインダーから画像が消える瞬間が一瞬たりともありません。 構図を決めた時点で即時にピントと露出調整が終わり、シャッターを落とし込めばすべてが完了してしまう最近のオートカメラとは違い、ゆったりさを満喫しながら写真を撮ってみてください。 露光計(露出計)の入手も必須ですが、モノクロなら勘で撮れるようになれますよ。今の昼間ならISO100で1/125のF8とか……。ISO800ならもっと余裕が出ます。

hilts
質問者

お礼

本当に詳しく教えて頂き、感謝です! ゆっくりじっくり被写体と会話するように写せばいいということですね。 お風呂や押入れ(今はない家が多いが...)で現像液等を使って、臭いはどなんでしょう。それと排水口に流してしまっていいものなのでしょうか。 昔は二眼レフを首からさげたお父さんがいました。私の父も使っていたと思います。すぐにNIKON Fに浮気をしましたが...(笑)その時代のカメラを使って、現代を撮るなんて、なかなかいいものかもしれません! 左右逆像は友人のハッセルで経験していますが、急ぐと必ず逆動作になってしまいました。 ピントの山がつかみにくかったと記憶しています。 でも逆にじっくりピントを合わせるので、出来上がりはAFカメラのピントより、いい感じでした。 慣れると早いそうですね。 手元にカメラがきて、また疑問がわきましたら質問を させて頂きます。 いろいろご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#8602
noname#8602
回答No.8

>お風呂や押入れ(今はない家が多いが...)で現像液等を使って、臭いはどなんでしょう。 現像液・停止液・定着液と3種類の液体を使います。前後二者はたいしてにおいませんが、停止液は酢酸なので、すっぱいにおいがきついです。 また、特に現像液は衣服などにつくとゴミ同然になります。 >それと排水口に流してしまっていいものなのでしょうか。 廃液であることにはかわりありませんが、基本的に現像液と停止液はアルカリと酸の組み合わせですので、気分だけでも中和させてから捨てるといいと思います。みみっちい話ですが、現像液は上手に保存しておけば数回使用できます。というか、していました。 ※よく似た環境で育ったようなので驚きました。NikonFは、父が最初期版を買っていて、30年ほど前に私がそれを受け継いで使ってきました。2週間ほど前に彼が他界したので、形見の一つです。

hilts
質問者

お礼

出張していましていて、お礼がおそくなりました。 父はもう26年前に他界しましたが、その形見はNikon F2 photomic AS です。一緒に買いにいったものの、一度も使うことなく他界しました。初代Fは私が小学校の頃に使っていました。そのカメラは親戚が貸してといって持っていったっきり帰ってきませんでした。 ここでする話ではありませんね(笑)いろいろありがとうございました。 ただ...実は手元にきた機種がローライではなく、サムフレックスというフランス生まれの2眼レフだったのです! また皆さんのご意見を伺わなくてはなりません。 だって..全然しらないカメラなんです! またよろしくお願いいたします-感謝-

noname#43169
noname#43169
回答No.6

1です。 なんだか二眼レフに興味が沸いてきましたよ。 構造あたりから、少しだけ学びましょうよ。 こんなサイトがありました。

参考URL:
http://www.mediajoy.com/camera_review/nigan/kouzou.html
hilts
質問者

お礼

サイトをのぞいてみました。 とても参考になりました! 50年以上たつものもかなり現役で活躍している ようですね。現代の電子一眼レフと比べて、タフ な上に優雅! いいカメラを頂いたと思います。 ...といいましても、頂くのは明日なんですけど... 中国製の新品もとても興味がわきました。 どうもありがとうございました。

noname#8602
noname#8602
回答No.5

>ダークバッグ・現像タンク・クリップ・メスカップ。漏斗あたりがあれば事足りる。 水温計を忘れていました。

noname#8602
noname#8602
回答No.4

>手軽にモノクロ写真を2眼レフで楽しめる方法を教えて下さいませんか? 1、フィルムの現像は自分でやる。必要な物は、 ダークバッグ・現像タンク・クリップ・メスカップ。漏斗あたりがあれば事足りる。モノクロフィルムならではの楽しみでもあります。 2、プリントは、引き伸ばし機を買うと大掛かりになるので、DPEのP、昔ながらのベタ焼きで楽しむ手もあります。これなら、手作りの機器(昔はプリントごっこの親玉のようなベタ焼き機がありましたが、今は引き伸ばし機の下にセットするタイプ[コンタクトプリンタ]が主流)でも6cm弱*6cm弱のかわいらしいプリントが得られます。 3、発想を転換して、ネガまで作ったら、デジタル化する。スキャナで撮れば、引き伸ばしも加工も意のまま。

hilts
質問者

お礼

現像を自分でやるとかなりコストダウンになります。失敗は許されませんが... ベタ焼きも暗室として使えるスペースがいるので、狭い我が家では場所がない。使えるのは風呂場くらいですかね~ スキャナーか~!そう考えると余計現像を自分でやったほうがいいですね。 どうもありがとうございました。 大変参考になりました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

通常の白黒フィルムに付いては、前の御二方のいわれるとおりかと。特に、そのお店で処理してくれるところがあれば、色々細かい打ち合せをしやすい、要求を出しやすいかと思います。 また、最近はカラーネガフィルムと同じ処理をする白黒フィルムも出ていますので、場合によっては、こういうのを使うのも良いかも知れません。 (私が利用している店だと、ブローニーのカラーネガフィルムを現像プリントできる機器を持っているので、カラーと同じ処理の白黒フィルムだとお店で処理してくれるようです。)

hilts
質問者

お礼

35mmでは知っていましたが、ブローニーでもあるんですか! ブローニーのカラーネガフィルムを現像プリントできる機器を持っている店を探すのは大変そうです。 それと現像、プリント代が気になります。 本当にどうもありがとうござました。

回答No.2

白黒写真の現像プリントは、可能です。 お店で出来なくても、出来るところへ送ってくれます。 また、たまにお店で白黒写真を現像プリントしているところもありますので、いくつかのお店に問い合わせてみるといいと思います。その方が仕上がりが短期間で済みます。

hilts
質問者

お礼

期間ってとても気になります。 はやく見たいですものね。 近くのお店で白黒現像している店を探すことにします。 どうもありがとうござました。

noname#43169
noname#43169
回答No.1

専門家ではありませんが、昔、現像所でバイトしてました。 フィルムこそ専門店もしくは大型店に行かないと、手に入りませんが、現像・プリントは町のDPE店で十分です。現像所に移送してくれますから。 あと、普段使うフィルムがだいたい決まってくれば、これも前述の店で手配できます。 いま、二眼レフが静かなブームなのですよね。 素敵な写真、撮ってください。

hilts
質問者

お礼

2眼レフがブームなんですか~! さらにやる気が! 6×6の正方形の世界がとても新鮮です。 最近は町のカメラ屋さんが減りつつありますが、普通のDPEでも大丈夫なんですね。 教えて頂きどうもありがとうございました。

関連するQ&A