• ベストアンサー

偏差値だけで決めて選んだ高校・・・入学後

偏差値だけで決めて選んだ高校・・・入学後 (1)思ってのと違う(厳しいor緩い) (2)こんな行事があるなんて (3)指定用品が変 そのほか予想外だったことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

偏差値だけで決めたわけじゃなくて、付属している大学に、受験せずに内部進学出来るから入ったんですが。共学の高校で、女子は偏差値72。私は帰国子女枠でもぐり込んだので、入ってから、周りが皆優秀過ぎて、困りました。皆さん、家庭科や体育でさえ、本気で高得点目指してましたから。私は当然、劣等生でしたよ。後、女子の美人レベルも高かったですね。女優やモデルやってた人もいたし。私は中学では校内で断トツでピカイチでしたが、高校では手強いライバルが多かったです。後、やたら金持ちの家の子が多かったです、政治家とか芸能人とか。名簿見ると、半数以上が世田谷区在住でしたね。某大物演歌歌手が元住んでいた豪邸に住んでたり。うちは一介のサラリーマン家庭でしたから。でもそんな高レベルの高校を無事卒業出来たのは、一生の財産となり自信になっています。

noname#188170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 超一流!ですね。でも、一生の財産を得たということは、いい方の予想外ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

まあいろいろあるんですが夏休みに補習があって全員参加、実質10日くらいしかない。 しかも後半は午後から体育祭の練習がある。 夏休みにだよ? 終業式の午前中は授業、始業式の午後は授業、一分でも学校で授業を受けさせることしか考えてないところだった。 朝も8時から課外といいつつ教科書を進める全員強制参加、3年目は19時まで強制参加の補習、とんでもないところだった。 おまけに花壇のはっぱがハサミで切られたら緊急全校集会だった。 あとカップルが小学生に石を投げられたから気をつけなさいとかHRでいわれたっけ。 良い笑いもんだよ。、

noname#188170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夏休みに体育祭の練習・・・休みじゃないですね。 暑そうですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

当方の頃は、余り偏差値というもの(言葉としてあるにはあったようだが・・!?)に馴染みがなかったので中学時代の担任の教師からの助言が全てであった・・!! # そのほか予想外 →糞先公野郎共への失望!! 当方は、糞高校で糞先公野郎共から「教科を教わった!」などとは全く思っていない・・!! 寧ろ学習意欲を阻害されていったとさえ感じている!! もっとその高校の「教員の質」など「口コミ」でも良かったから、自身で出来る範囲で情報収集すべきであった・・!! 自分自身で選んだ選択とは言え、人生の大汚点になってしまったと思っている! (→自業自得なのでその点は弁解するつもりはない!!)

noname#188170
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187751
noname#187751
回答No.1

みんなが常識を持ってるので校則で縛り付けることがなく緩い 見た目を派手にしてても中身は真面目なので先生も個性として認めて何も言わない 自分と似たような感覚の人ばかりで友達たくさん 不良とか馬鹿が一人も居なくて考えが大人な人ばかりで生活しやすい 意外とスポーツも盛ん 高校すごく楽しかった 偏差値は人間の程度を測る物だと思います

noname#188170
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様は入って良かったって感じなんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A