- 締切済み
不登校と高校受験と推薦書と。
私は2年の二学期頃から2週間ほど前までの約1年間、不登校でした。 その、2年の二学期頃からずっと頭痛や腹痛、吐き気など、体調不良が多かったのですが、病院で看てもらっても原因不明でした。そのため、だんだん親は私の体調不良を信じてくれなくなりました。「どうせまた嘘だろう。」と。 最近は聞いてもくれなくなったので、2週間前、体調不良を我慢して学校に行きました。 授業はほとんどわかりませんでしたが、暖かく迎えてくれた友達のおかげもあり、それらを抑えつつ、毎日過ごしています。 そんな中、昨日三者面談があり、担任から日曜日に提出の推薦書を貰いました。 私が希望している高校は、私立高校で普通科(通信制)、調理科、製菓科があり、単願しか受け付けておらず、第一希望、第二希望、第三希望を記入し、なるべく落ちる人がいなくなる様になっているそうです。(私は製菓科が第一希望です。) 推薦書は自己PRと志望動機を書くところがありますが、自己PRが全く書けません。 不登校のため、中学校生活の部分が特に書けませんし、表彰されたことも自慢出来ることも特にありません。この場合、どういう事を書けばいいのでしょうか? また、志望動機は、内容は箇条書きでいくつか書いたのですが、どう書いたらいいか良く分からないので、例文を教えていただけると嬉しいです。 文書におかしいところあると思いますが、よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、そうなのですか! 回答ありがとうございました。 もう少し粘って考えてみます。