• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車保険更新にあたっての見直しについて)

自動車保険更新についての見直しとネット損保会社への乗り換え

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の更新をする際、保険料が大幅に上がってしまった経緯があります。
  • 今の保険内容や保険会社を見直し、ネット損保会社への乗り換えも検討しています。
  • また、新車に乗り換える際にも保険の見直しを行う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 >「自己防衛のための保険加入してますので弁護士費用削除」とありますが、 どのような保険に加入しているのでしょうか。 車両保険+人身傷害加入 事故時無過失なのに、相手が無保険で賠償補償してくれない場合もこちらで補償してくれます。 >「一時金は搭乗者傷害部位別払いにかわるもので見舞金10万もしくは削除」とありますが、 もう少し詳しく教えて頂くと助かります。 文字通りお見舞い金的支払い、実損補償は相手が対人賠償してくれるか、人身傷害でしてくれます。人身被害事故で余分にもらえるならそれに越したことはないでしょうが、その分保険料負担してますよね。 >「おくるま搬送時特約不要・削除→車両保険の費用保険でカバーできます。また代車特約加入してます。」とありますが、車両保険は車の修理代だけだと思っていました。 費用保険金とは 損害防止費用→事故時、損害の拡大防止のためにかかった費用 車両搬送・運搬費用→1回の事故につき10万円 または車両保険金額の10%に相当する金額のいずれか高い方を限度に支払われます。 盗難車両引き取り費用→上記同条件で高い方が限度になります。 車両保険金額限度以外 別途支払いされるものです。 >物損事故だけなので示談ですませれば良かったと後悔してます。 物損被害の損害金額と差額保険料負担額を比較することで、保険使用 有無判断すべきでしたね。事故有無別等級制度移行後は、代理店、募集人保険担当者がシミュレーション提示 知らしめることは義務と思いますね。 >今更、言っても仕方がありませんがボッタクラれていたんですね。 シミュレーション次第でしたよね。 ご回答ありがとうございました。

akko-tom
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 再度のご回答ありがとうございます。 大変よく理解できました。 おっしゃる方向で更新を見直したいと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

事故したので他社へ乗り換えようと言うことですね。 引き受けてくれる保険会社があるのでしょうか? 一般的にどこも「お断り」の姿勢を崩しませんので・・・ 結局 今お世話になっている代理店様のお世話になるしかないと思いますが・・

akko-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事故をしたので他社へ乗り換えようなんて露とも思っていません。 保険料を少しでも安くしたく、つまり、不要なものは削りたいと 思って、質問させていただきました。 ネット損保の方が安いと噂に聞いたのでそちらに乗り換えた方が 良いかもと思い、質問文に書いたまでです。 どうか誤解しないでください。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

車両保険 一般タイプならエコノミータイプ「車対車+A」 免責3万程度付帯して変更 自己防衛のための保険加入してますので弁護士費用削除 人身傷害は7,000万もしくは5,000万で充分 一時金は搭乗者傷害部位別払いにかわるもので見舞金10万もしくは削除 入院時アシスト特約不要 おくるま搬送時特約不要・削除→車両保険の費用保険でカバーできます。また代車特約加入してます。 ロードアシスト削除・不要→エマージェンシーアシスタンス、JAFのサービス受けられます。大手損保のロードサービスは現在有料になってますからね。 保険会社が薦める補償 金集め営業 あれもこれもいっぱし、つけてますね。 事故有無別等級制度に移行しています。保険使用すると概ね 3年間バカ高い保険料払うことになります。 今後は事故時 向こう3年間の保険料シュミレーションして貰い 物損事故時の対応は保険会社で 示談結果の最終金額によって 保険使用するか自己負担するか判断するのが良いでしょう。 人身も絡むとそうはいかないでしょうがね。 なお、車の修理は車屋販売店でなく、鈑金塗装業者に直接入庫したほうが融通が利きます。販売店はどうせ下請け鈑金塗装業者に丸投げ高いものになります。 新車購入時は、車両新価特約付加、新車割引が適用されます。

akko-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。 素人なのでいくつか質問させてください。 再度、ご回答を頂ければ幸いです。 「自己防衛のための保険加入してますので弁護士費用削除」とありますが、 どのような保険に加入しているのでしょうか。 自動車保険以外に加入している保険で心あたりがありません。 「一時金は搭乗者傷害部位別払いにかわるもので見舞金10万もしくは削除」とありますが、 もう少し詳しく教えて頂くと助かります。 「おくるま搬送時特約不要・削除→車両保険の費用保険でカバーできます。また代車特約加入してます。」とありますが、車両保険は車の修理代だけだと思っていました。 物損事故だけなので示談ですませれば良かったと後悔してます。 3年間のシュミレーションでいくら保険料がかかるのか教えてくれなかったですね。 今更、言っても仕方がありませんがボッタクラれていたんですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

どこの保険会社も似たようなロードサービスが標準付帯 されており、VW社のみではありません。 色々な特約を最小限に絞っても、それほど安くはなりません。 また、通販は過去に事故あり契約はとりませんよ。 今年の10月より満期更改分は事故あり等級が適用され、 4~6割upしますので、どこの保険会社で付けても、 この等級はついて回ります。 等級はすべての保険会社が共有していますので、必ず ばれるようになっています。 それよりも、昨年更新時に3年契約にしておけば、この期間 に事故が1件なら、満期時には1等級のみダウンで、事故あり 等級の適用も2年間ですので、かなり違っていたはずです。 こういう有利な制度も貴方の代理店は説明も、利用もせずに 漫然と更新をしてきたのでしょうか?

akko-tom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他社に乗り換えたらばれないから乗り換えようなんて 露も思っていません。 ネット損保の方が安いという噂を聞いて書いたまでです。 どうか誤解なさらないでください。 3年契約のことはまったく知りませんでした。 代理店に確認してみます。 それよりも無駄があればどこを削れば保険料を安くできるか教えて下さい。 よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A