• 締切済み

吹っ切れるには?

高校生の時に野外フェスで声かけられて連絡先の交換しました 10歳上の男の人なのですが、印象は軽そう、変な人って感じでした それから、音楽の趣味があい意気投合して 頻繁に会うようになりました しばらく連絡とってない時期があり 二年後ぐらいしたらいきなり連絡が来て 久しぶりに会いました 気づかないうちに 体だけの関係になっていたけど 大切にされてるように感じました そういう関係の女の人は 私だけではなくたくさんいるのは知っていて 本人も隠していませんでした 誰にも本気にならない人だと思っていて安心していたのに いきなり同棲している彼女さんかいると言われ 結婚するっと言われました 私はそれでもこのままの関係でいられると思っていたので冷静だったのですが それから会って食事をするぐらいで 他の女の人と関係を切ったらしい、 仕事も上手くいってるらしい、 パチンコ、スロットもタバコもやめたそうです いつまでも遊んでたい~と言っていた人だったのに 良い方向にいってるらしいです 寂しいです 私の事をもう見てくれないし 彼は変わったのに私は何も変わっていません まだ彼の事が好きです 来年から本格的に就活が始まり自分の事で大変になるのに このままでは吹っ切れずもやもやします どうすればいいのでしょうか? なんで私だけ置いてきぼりなのでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

私「だけ」じゃないんだよ、実は。 貴方のように枝葉の存在は沢山いた。 それを最初からそうだと理解して、 枝葉が育つ分だけの栄養(交流熱)を楽しんでいた人もいれば。 (いずれ枯れて散る事も想定して)。 貴方のように、 どんどん本気になり、 彼の特別になりたいと更なる栄養を欲しがる人もいる。 でも、 枝葉が多いようで実は、 その沢山の葉で見えていないようで実は、 彼には一本筋が通った太い「幹」があった。 それが同棲していた愛する彼女の存在。 おそらく彼女は、 色々遊んでいる彼を懐深く受け止めてきた人なんだよ。 貴方もよりも何倍も魅力的で出来た彼女。 遊んで遊んで遊んで・・・ 彼は遊び切った末に戻った。 改めて戻って感じてみると、 僕は彼女(結婚する彼女)の手の中で自由にさせてもらっていたんだ。 ここが僕のホームだ。 これからは、 僕も要らない枝葉をどんどん切っていくよ。 きちんと幹(彼女)に影響が行くようにするよ。 二人で特別な関係を育もう♪ 彼と彼女は本当に上手くいっているんだと思う。 貴方も分かっている。 分かってはいるけれど、 心はまだ当時のままの貴方がいるんだよ。 誰にも本気にならない人。 その認識は、 まだ誰のものでも無い。 そういう目線でもある。 言い換えれば、 いつか私のものになるかもしれない。 今はまだ枝葉の存在でも。 いつか私に対して太い栄養を与えてくれる、 そんな可能性もあるかもしれない。 繋がっていれば、 少なくとも可能性は消えない(と思っていた)。 そういう貴方にとって、 既に特別な幹(本気)があり、 その相手と将来さえ誓い合ってしまっているなんて・・・ 貴方にはちょっと準備が出来ない現実なんだよ。 少し都合良く、 良い意味で貴方の目に適う彼のイメージを創っていたから。 いきなり現実を突きつけられても。 貴方の中には「別の彼」がいるんだよ。 現実の彼に愛する彼女がいても。 「別の彼」を思う貴方はまだ健在だったりする。 どうすれば良いのか? それは貴方次第。 対彼で言うなら、 貴方が出来る(選べる)事って無いんだよ。 無いという現実を「認めたくない」。 そう思い続けているうちは、 貴方はずっと変われないままのウラシマ太郎「子」だよ。 ただね、 彼への思いは思いで変えられないとしても、 貴方の環境(状況)が貴方を変えていく。 片思いイジリをしたくても出来なくなる。 それが就活期間でもある。 これがまだ大学に入りたてだったりすると。 貴方の思いは「重い」になり、 長患いになる可能性もある。 でも、 貴方も自分の中の新陳代謝が必要な時期に入る。 幸か不幸か。 今は既に来年へのカウントダウンが始まっている。 万全には出来なくても、 仕切り直すんだ(踏ん張り直すんだ)。 自らに言い聞かせやすいタイミングではあるよね? いずれ終わる関係だった。 敢えて終わりに焦点を向けていなかっただけで。 (向けてしまったら今という時間が楽しめないから) 実はどこかで準備は必要な関係だった。 貴方もそれは分かっていた。 でも、 先に帰宅の準備に掛かる事もしたくない。 そう思っていた分、 ただ彼へ思いだけが展開されたまま、 アバウトさの多い状態で時間が過ぎてしまった。 彼はその裏側で、 しっかりとアバウトでは「無い」自分を見つけていた。 確かにモヤモヤするけれど、 もうモヤモヤしようがない「現実」があるんだよ。 受け止める相手あってこそ「活きた」思いだから。 モヤモヤするのは相手が「いない」から。 それを認めるのも寂しい。 でも、 認めないと自分の時間が動き出さない。 頭ではもう分かっている。 後は、 貴方なりにどういう風に受け入れていくのか? 来年に吹っ切りたいなら、 残りの20日位はもう少し思いイジリをしても良いのかもしれない。 そしてクタクタになって年末へ。 でも、 年が明けたら貴方も切り替える。浮上していく。 それだって貴方なりの自己整理。 貴方の大事な時間も有限だからね? 改めて、 これからの貴方自身を大切にね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A