- ベストアンサー
ある漫画の募集に応募したいのですが・・・
- 表紙の文字はレタリングですか?
- 応募規定にサイズの制限があるのですが、サイズを守ればコピー用紙でも大丈夫でしょうか?やっぱり応募用の紙を買ったほうがいいですか?
- 少女漫画などで小学生がプロデビューしていますね。私は中学生ですが、もしデビューできた場合、お金のほうはどうなるんでしょう?未成年にこういう形でお金を渡すのは駄目でしたよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は、漫画家やイラストレーターを目指す方々が通う専門学校に 行っていた者です。 (才能あらずで結局、今は趣味の域でたまに絵を書いている程度ですw) もしかしたらお役に立てるかもと思い、コメントさせて頂きます。 (1)表紙の文字 漫画雑誌を見ると、大体何かカッコイイ書体でタイトルと作者の名前と、 アオリ文句的なのが入っていますよね。 でもあれは、「漫画家さん」が実際に「原稿用紙に書いている」わけではありません。 というわけで、表紙は絵だけを堂々と描いてください。 (但し、タイトルを入れる位置は大体考えて描いてください) そこに、トレーシングペーパー(半透明の紙。通称トレペ)を被せて、 そのトレペにタイトルを書くのです。 レタリングでなくて構いませんが、文字の大きさと、どこにタイトルを入れるべきなのか が分かるように、一文字一文字をレタリングの用に□を置くのがいいのでないかと思います。 それか、パソコンをお持ちで、実際にこの書体がいい!というのがあるのならば、 好みの大きさにプリントアウトして、トレペに自分で配置して貼って置くのもいいのかもしれません。 ※トレペは原稿に被せて、マスキングテープなどで貼り付けてください。 一辺だけ留めておいて、トレペをめくれば原稿の絵が見られる、という状態です。 (2)応募用の用紙のサイズと種類 これは画材屋さん等に売っている、ちゃんとした原稿用紙を用意した方が良いです。 外側にメモリとかが書いてある、普通のコピー用紙より厚手の用紙です。 投稿者さんがどのペンを使って漫画を描かれるのかはわかりませんが、 ある程度の厚みがある紙でないと、インクがにじんでしまうことがあるためです。 例えば、薄いコピー用紙に鉛筆で絵を描いても、 こすらない限りは書いた線の太さは変わらないと思いますが、 油性のマジック等で描くと、自分の意図したものよりインクが広がって(にじんで)しまうと思います。 これはコピー用紙の吸収できるインク量(水分量)を、上回ってしまっているためです。 また、ペン入れをする際、いわゆる「付けペン」でコピー用紙に描きますと、 ほぼ確実にペン先が紙に引っかかってしまい、うまく線を引けないと思います。 専用の用紙であれば、コピー用紙より遥かに表面がなめらかなので、引っ掛かりもかなり軽減されます。 (筆圧が高ければそれでも引っかかることはあります) さらに、投稿者さんがスクリーントーンをご存知で、それを使う予定であるのであれば、 圧着するためにゴシゴシ擦ったりしますし(当て紙はしますが)、 カッターで多少削ったりもすると思います。 そうなるとまず、普通のコピー用紙の強度では耐えられませんので(T_T;)、 専用の原稿用紙を利用されることをおすすめします。 (3)については...ごめんなさい、私にもあまりわからないです(笑) でも、今回投稿者さんがどの位、漫画を描く上での道具や画材をご存知なのか わからなかったので、 「専用の画材があるのは知ってるけど使ったことがないのであれば」 という前提で回答させて頂きましたので、もし上の説明に出てきている、 「付けペン」とか「スクリーントーン」とかを知らないようであれば、 一度、漫画の画材を検索してみることをお勧めします。 あと最後にですが、やっぱり画材は全て用意するとかなりお金がかかりますし、 道具を使いこなせるようになるのも結構時間がかかります。 デビューするには、お話のおもしろさや、もちろん絵の上手さなどもありますが、 「最終的に印刷する」という点が重要になってきますので、 ある程度指定された道具で書き上げなければならないことは大前提となると思います。 長くなってしまいましたが、微力ながら応援させていただきますので、 投稿頑張ってください(*^_^*) ※もし画材のことなど全てご存知でしたら大変失礼なコメントかと思います... そうでしたらごめんなさい(汗)
その他の回答 (1)
- 345itati
- ベストアンサー率48% (795/1639)
具体的にどこの出版社のどの雑誌の募集なのか、 それとも何かのタイアップとかでコンテストで漫画作品を募集してるのか 具体的に分からないと正確なことはお答え出来ませんが まあ一般漫画雑誌漫画家になるための新人募集と仮定した上で回答します。 1.作品のタイトルや台詞などは基本鉛筆描きです。 絵に文字が被る場合は原稿用紙にトレーシングペーパーを重ねて、 その上に文字を書いて文字を入れる位置を指定する形になります。 採用となって雑誌掲載になった場合、タイトルは専門のデザイナーさんがきっちりロゴデザインしてくれます。 トレーシングペーパーは原稿用紙にテープで貼付けて固定して下さい。 2.「漫画原稿用紙」という漫画原稿専用の用紙があります。これを使うのが一番です。 これ以外だとケント紙や上質紙を使うのが一般的です。 というのもアナログ原稿(手描き原稿)ならばインクでペン入れするのでこれらの紙は硬く、 インクのにじみが少なかったりベタののりがいいとされています。 インクでペン入れしてみれば分かりますが、コピー用紙なんて問題外です。 インクはにじむし紙が水分で波打ってしまうし、第一簡単に破れてしまうので不向きです。 http://shincomi.shogakukan.co.jp/bosyu/kimari.html ちなみに↑は小学館のコミック大賞のFAQですが、デジタル原稿をプリントアウトする場合は コピー用紙でも構わないそうです(但し破損しやすいので厚手の紙で、と注意書きがあります) 漫画原稿作成の方法や「漫画家になるには」という一連の流れをまとめたサイトもありますので ご参考に http://manga.lemon-s.com/txt/gazai.htm 3.基本的に募集、応募要項に年齢制限が無い場合、小学生でも中学生でも漫画家になれます。 漫画家の収入は出版社との契約によって 原稿料(雑誌掲載時等)と印税(コミックス発売時)が決められます。 未成年の場合保護者の署名などが必要かもしれませんが基本的に 漫画家自身と出版社との契約で収入が決まります。 これは未成年でも成人でも変わりません。 またテレビに出ている子役も普通にお金で出演料を受け取っています。 子役のギャラが未成年だから図書券だなんて聞いた事ないんですが・・・
お礼
回答ありがとうございます! 親の許可はもちろん得てます! あれ?図書券じゃないですか?? 法律がうんたらって親に教わったんですが・・・さては嘘か!!w
お礼
回答ありがとうございます! とっても分かりやすい説明でした! 初めての投稿なので、原稿用紙は使ったことがありませんw スクリーントーンや付けペンは、使い方のみ知っています。 ペンは、普通のペンだと黒さが足りないらしいですね。 私はコピックのペンをいつも使っていて、慣れているので それで描こうと思っています。 応援ありがとうございます!がんばります!!
補足
迷いましたが、説明が分かりやすかったのでベストアンサーはmoco-pigさん! ありがとうございました!!