- ベストアンサー
Cドライブの空き容量が急激に増えました…
2・3日前にCドライブの空き容量を見たときは1.10GBぐらいだったのですが、今日見てみたら3.93GBになっていました。 昨日ノートンでウイルス検出をしたところ9個の感染が見つかったので、システムの復元を無効にして駆除ツールをしたのが原因なのでしょうか?(システムの復元は通常に戻しました。) それとも最近ウイルスメールが多くてノートンがそれをみつけて検疫に移すからなのでしょうか? 現在検疫項目のところには17項目入っています。 とりあえずパソコンは普通に動いているようですが、このまま使っていても大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>昨日ノートンでウイルス検出をしたところ9個の感染が見つかったので、システムの復元を無効にして駆除ツールをしたのが原因なのでしょうか? これが原因と思われます。 システムの復元を停止した場合、作成されていた復元ポイントは全て破棄されます。 システムの復元ポイントに割り当てられるHDD容量は、全容量が4GB以上の場合、全容量(Cドライブの)の12%になっています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;267951&Product=winmilJPN 従って、20GB程度の容量を有しているのであれば、全ポイントを破棄した事で数GBの容量増加も有り得ます。 又、ウイルスによっては、HDD内に際限なくごみデータを作成する物もありますので、ノートンにて駆除、削除された事によって容量が増加している可能性もあります。 >昨日ノートンでウイルス検出をしたところ9個の感染が見つかったので ノートンは常駐させていないのでしょうか? インストールしていても、常駐させていなければウイルス感染防御、及び、感染しても検出してくれません。 ノートンのマニュアル、もしくはヘルプ等を参照して、常駐化させ、パターンファイルの更新を怠らないように気をつけなければ、ウイルス対策ソフトをインストールしていても感染の危険性があります。 >とりあえずパソコンは普通に動いているようですが、このまま使っていても大丈夫なのでしょうか? 正しい法で用いていないような感じが見受けられます。 まずはパターンファイルを更新し、全ドライブスキャンを実行してください。 その結果、発見されたウイルスは削除。 検疫に入っている物も削除してください。 作業完了後、なんら不安定動作が見受けられなければ、そのまま使っていても問題無いと思います。
その他の回答 (2)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
>パターンファイルの更新とは何でしょうか?LiveUpdateとはまた違ったものなのでしょうか? 同じと考えて良いです。 ノートンの場合は、パターンファイル(ウイルス定義ファイル)更新は「LiveUpdate」で行えます。 http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nispro/features.html パターンファイルは、ウイルスの人相書きのような物とお考えください。 パターンファイルのデータを元に、ウイルスであるか、否かを判定しています。 新種、亜種のウイルスが確認された場合、そのウイルスを判別する為のパターンファイルがリリースされます。 パターンファイルの更新を怠ると、新種のウイルスですと、ノートンが入っていてもウイルスと判別出来ず、素通りで入って来てしまいます。 ですので、LiveUpdateを怠らないように気をつけてください。
お礼
わかりやすく説明してもらいありがとうございました。 LiveUpdateなら自動で行われているので、大丈夫かと思います。 ありがとうございました。
- katu-12
- ベストアンサー率25% (26/104)
>システムの復元を無効にして駆除ツール 復元するためのデーターが削除されたので 容量が増えたんです。 ハードドライブの空きが少ないパソコンでは 常時復元を無効にして使う人もいます。 空き容量が増えた事に関しては心配ありません。
お礼
システムの復元を無効にして駆除ツール復元するためのデーターが削除されたので容量が増えたのですか! アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ノートンは常駐化させてます。なので感染が見つかった時はビックリしました。 感染が見つかった場所はすべて_RESTORE¥TEMP~というところでみつかりました… パターンファイルの更新とは何でしょうか?LiveUpdateとはまた違ったものなのでしょうか? すみませんが教えてください!