• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚‥ 子どもの環境変化に悩んでいます)

離婚で子どもの環境変化に悩む 夫の借金問題とネットゲーム依存症

このQ&Aのポイント
  • 夫の借金問題やネットゲーム依存症により、現在離婚調停中の私。子供を置いて出て行って欲しいと言う夫の発言をきっかけに離婚を決意。上の子供は離婚に同意し、私の実家で暮らすことも承諾した。母子家庭になることでの周囲の偏見や子供の不憫な思いにも悩んでいる。
  • 夫は借金が2300万あり、国金と個人名義で借金を抱えている。さらに、プロミスやアコムなどの町金からも借りており、自転車創業状態である。夫婦の関係は破綻しており、DVもあり、離婚調停中である。
  • 夫はネットゲーム依存症のようであり、仕事中でも夜中でもネットゲームをしている。子供との時間も少なく、夏休み中も夜中までネットゲームをしていた。私は自分の実家に戻り、母親として子供のために働く予定であり、夫のことは夫自身に決めてもらいたいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

40代既婚者男です。 あなたには、あなたの人生があります。 お子さんにも、お子さんの人生があるのです。 ご主人にも、ご主人の人生です。 つまり、それぞれが自らの人生を歩んでいるということです。 なので、あなたがお子さんの幸せを決めることは出来ません。 何が幸せかは、お子さん自身が見つけていくことなのです。 お子さんの為に離婚を躊躇されている方は、とても多いと 思います。 子供が成人するまでは我慢することが美徳みたいな。 でも、本当にそうでしょうか? 毎日我慢して、笑顔も無く、すでに心が離れた人と暮らす ことが幸せでしょうか? 子供もそんな状態の家族と暮らして、幸せを見つけることなど 出来ませんよね。 親はよく、子供に向かって、「あなたの為に、」と言うセリフを 言います。 これって、子供にしたら迷惑なことですよね。 自分の為に、お母さんは我慢して幸せになれないと知ったら、 嬉しくないですよ。辛いです。 自分が原因で親が苦しむのは、苦しいことです。 そんな時、自分さえいなければ、産まれてこなければと思うの です。 そんな事を子供に思わせたらいけません。 産まれてきたことを心から喜び、幸せを感じられる人間に 育って欲しいですよね。 だったら、迷わず離婚すべきです。 そして、自ら決めて幸せを掴む生き方を見せてあげるのです。 経済的な事も覚悟の上で、一からやり直すのなら、何も問題 ありませんよ。 お子さんと一緒に生きるのです。 確かに両親の離婚というのは、子供にとって辛い事です。 できれば両親と仲良く暮らせればいいなって思うかもしれません。 しかし、そうした辛い事も経験なのです。 お子さんなりに、傷つき苦しむかもしれませんが、それを乗り越え た時、また大きく成長するのです。 あなたがいれば、大丈夫です。きっと素敵な大人に成長して くれますよ。 だって、お子さんは自分であなたを母と選んで降りてきた天使 なんですから(^^♪ 負けないでくださいね。応援してますよ。

rei8027
質問者

お礼

たくさんのご意見本当にありがとうございました。 まだ調停は続いていて、精神面で辛いと思う時もたくさんありますが、子ども達がいるからこそ仕事や生活面で頑張らなければと思っています。 forever520さん、温かいお返事ありがとうございました。離婚となりますと、子ども達に辛い経験をさせてしまいますが、子ども達が安心して自分達の人生を歩んでいけるよう、側で見守っていきたいと思います。

その他の回答 (9)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.10

あなたの人生です、あなたの決断で動いていいと思います。 ただこれだけは言わせてもらいます。 たくさんのシングル家庭の子ども達を見てきたのですが、同じく男を極端に嫌うシングルマザーが非常に多いです。 ですが育児というのは男性しかできないことがあります。 男性の介入を排除してはお子さんは発達が十分に進みません。 同じく双子の男の子と女の子を育てているシングルマザーの人がいたのですが、私は男を全部ロリコン扱いするので、その人のいる場から去りました。 聞くところによると案の定二人とも非常に不安定で猜疑心が強く、特に男の子は力の使い方が理解できず暴言暴力を家庭内で行ってるようです。 お子さんのことを考えるなら男性保育士、男性教師などに必要以上に疑いを持ってはなりません。 父親がいないのならそのスペースを埋めてくれる大人の男性が必ず必要です。 そのことを今は受け入れずとも覚えてほしいと思います。 もちろん子どものために! とあやしい男性関係者を我慢して信じすぎてもダメなのですが。

rei8027
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お返事を読んで、うちも男の子がおりまだ幼いですが、子ども達にとっても父親の存在は大きいものだなと感じました。 離婚となっても、父親との面会も拒む事なく子ども達の自由にさせてあげたいと思っています。 幸い、実家には祖父と近くに曾祖父がおり、子ども達をしっかりと精神面でもささえて育てていきたいと思っています。 ご意見本当にありがとうございます。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.9

私はバツイチの子持ちです。 だからと言って、離婚したことを肯定してるわけじゃないで。 離婚しないで済むなら離婚しないほうがいいです。 でも、子供に不憫な思いさせても、今よりもマシな暮らしができるって言うなら離婚もありです。 離婚に対して、母子家庭に対して偏見はあります。 綺麗事言ったって仕方ない。 ここのサイトで、みんなが口を揃えて、「偏見ないよ」と言ったところで、ある人が存在する以上、そういう人たちに出会わないとも限りません。 でも偏見もない人もいます(きちんとしてること前提で) お子さんがこれから出会う人が、どっちかなんて誰にもわからないです。 一部の人から母子家庭と偏見持たれることが不幸か、 借金まみれの生活をさせることが不幸か、 あなた自身が選択することです。 子供に与えてやりたいものは、親によって違います。 私なら借金まみれの生活はごめんです。 他人のご主人悪く言って申し訳ないですが、 もう壊れてますよ。 生きていれば、やむにやまれずに借金してしまうこともあるかと思います。 でも、ご主人、もう慣れっこになってますよね。 必死で返そうとして、それでもうまくいかないってならわかりますが、 最大限に借りて自己破産もくろむなんて、法にひっかからなくてももう詐欺でしょ。 今がよければいいってもんじゃないです。 子供が借金して平気になっちゃったら嫌でしょ。 自己破産すればいいって思考の持ち主になってほしくないと私なら思います。 ご心配の少人数の小学校ですが、これは良し悪しです。 うちの近所にもそういう小学校があり(うちの子供は違う学校)、そこのお母さんと話していると、 確かに悪いことは目立つし、クラス全員に筒抜けになりやるデメリットはあるそうですが、 トラブルがあっても先生の目が行き届きやすく、子供たちが団結しやすいってメリットもあるそうです。 人数が少ない分、縦割り行事が多く、小さい子たちを守ってあげなければって心も育つそうですよ。 こう書くと、そんな結束力のあるところに入れるのかって心配になりますよね。 でも、心を閉ざしてなければ、大丈夫だと思いますよ。 私も実家暮らしですから、母子手当等、母子家庭の援助は無縁です。 でも、収入合算ではなく、一人一人の収入で判断されますので、一応聞いてみるだけは聞いてみてね。 話が長くてすいません。 最後に一つだけ。 子供の為に離婚しないのも、 子供の為に離婚するのも、 どっちも子供にとっては、迷惑な話です。 母親として、私が~を子供に与えたいんだと、どっちを選ぶにしても自分を軸に置いてください。

noname#217538
noname#217538
回答No.8

一緒の泥船で全員が沈むより、切り離して別々に生きる、そのほうが合理的です。私もあなたの選択に賛成です。 あなたには子供を守る大事な役目があります。ご主人は残念ながら経営の能力が発揮できないようですから、そこで違う道を選ぶのがいいと思います。 世間の偏見など気にしなさんな。彼らが困った時にお金をくれるわけでもなければ助けてくれるわけでもない。結局は自分達で切り開いていかないといけません。頑張って後ろは振りかえらない、しっかりと計画を立てお子さんを大事に育ててください。私も長い間シングルでしたが、がんがん働き子供も協力して立派に成長したと思います。今は再婚しています。あなたにもきっとほっとできる日が来ます。頑張って。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

>母子家庭になってしまうと周りの偏見や子どもから父親をとって しまうことによる不憫な思いをさせてしまう事などが心配です。 間違った躾や世間一般と異なった環境に居ることの方が 最も悪影響です。 ここまで、バカな大人を絵に書いたような男性の下で、貴方の 「人生の幸せ」、子供たちの「将来への希望」を見出そうと 思っても無理でしょう。 離婚調停まで行きながら、何故旦那の心配や肩を持つ素振りを 見せるのか、意味が分かりません。 一日も早く、貴方と子供さんとのベクトルを明確にするべきです。 今が踏ん切りどころ! 頑張ってくださいね!

noname#187463
noname#187463
回答No.5

迷ったときは、思いつくままに紙に書き出していくと良いですよ。 たとえば、、、 夫の借金→返済不可能→倒産→再就職→年齢的に難しい→私に依存する→子供におもちゃも買ってあげられなくなる→私は心身ともに疲れ果てる→笑いのない家庭は、子供にとって必要なのか? 町金からいくら借りているのか分かりませんが、金利は年10パーセント前後でしょう。100万円を借りると、10万円の利息が発生します。自営で町金から借り入れするということは、経営は末期で、倒産寸前ということです。 そういう状態でも、ネットゲームに毎月2万円をつぎこむなんて、経済観念が狂っています。 厳しいことを言うと、質問者様の家庭には、もともと父親なんていなかったんです。 私は子供が幼稚園の年長から、一人で子育てしてきました。母子家庭だから子供がいじめられるということはなかったですよ。逆に羨ましがられていました。

rei8027
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 町金からの借金も数百万と高額で、利息も14%と高く利息だけでも高額です。 会社の経費はかなり削減しているようですが‥ お金がない状態でゲームのアイテムに数万円お金を使うというのは私にとっては理解しがたいです。会社でもゲームをたまにしているようなので、婚姻生活を続けていくことに見切りをつけようと思います。  母子家庭になると大変な事ばかりだろうし、不安もかなりありますが いつまでも夫に依存してはいけませんね。 母子家庭でもしっかり子育てされている方も多いですね 私も離婚してからは先のことは今は全く見えない状況で、とりあえず働いて子ども達を心身とも安定させるようにしっかりしていこうと思います。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

28歳です。 8歳と0歳の子供がいます。 上の子の父親とは上の子が2歳の時に離婚しました。 昼間はパチンコ屋、夜は水商売…。養育費は当てにならなかったので(数万で払ってるなんて言われたくなかった)がむしゃらに働きました。 子供は親を見て育ちます。 一生懸命働くお母さんをお子さんがたくさん支えてくれます。 再婚した時も、上の娘からママが笑顔になってよかった!って言われました。 今時ね、母子家庭だから…でいじめる子なんていないんですよ。それだけ珍しくないんでしょうね。 うちの娘の友達はほとんど母子家庭です。なので再婚した私はよく再婚について相談されます。 父親の役割もしないといけないのでやはり大変な時もありました。 でも、旦那と一緒にいたころよりはるかに私も娘も笑顔が増えました。 母子家庭だろうがそうじゃなかろうが、子供は一生懸命ぶつかった分ちゃんと育ちます。 今は考えられないでしょうが、落ち着いたら父親についても考えたりできるようになります。 普通に働いて、国や市町村の手当てをうまく利用すれば今の生活より全然良い生活が送れますよ。 お子さんを守れるのは自分だけ!と気持ちを強く持ってください。 私も当時22歳の小娘でしたが、一生懸命やってきてよかったと思います。

rei8027
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても若いママで、そしてとてもパワフルですね 見習わなければいけない所もあり、私も仕事もっと頑張らなければいけないなと自覚しました。 おそらく母子手当は実家に住むともらえないので、手当の額と匹敵するくらい仕事しないと と思っています。 実家の近くの小学校が学年1クラスしかないので、狭い範囲の友達関係の中で大丈夫かな?と不安があります。 近所には母子家庭の子どもはなかなかいなさそうです。 高学年の1クラスしかない中に娘が入っていけるのかな?とか私が心配していますが、娘はわりと平気なようで、無事に友達が出来る事を祈るばかりです。 お返事を読んで、私自身しっかり子ども達と向き合って、子ども達と仲良く、母親として見守りながら、また子どもが気軽に相談出来る環境にに整えていこうと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございます。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

<皆さんならどうされるのかなと意見をお伺いしたくて投稿しました。 あなたと同じ道を選びます。 迷う必要はないんじゃないかなと思います。 たしかにお子さんから父親を奪ってしまうことにはなるでしょう。 でも経済的にも精神的にも破綻した両親に育てられることの方がよほど不幸です。 二親揃っていれば良い、という時代じゃないと思いますよ。 母子家庭への偏見なんて今はまったくありませんよ。 私の子供はもう大学生と高校生ですが毎年クラスに数人は必ずいましたし、仲良くなる子のうちにも一定の割合で母子家庭あるいは父子家庭のお子さんがいました。 うちは幸い円満に行っておりますが、両親揃ってることが当たり前じゃないことは子供なりに早いうちに理解していました。 一人親家庭は単純に大人の手が足りないわけですから、大変そうだなと思うことはあっても、だからと言って偏見を持つことはありません。 お母さんの苦労を知ってるから良いお子さんに育ってるケースも多いです。 中には「うちは父親がいないから」と卑下するお母さんもいましたが、むしろ残念なことです。 お一人で立派にお子さんを育ててるのだからもっと自信を持って欲しいと思いました。 ご実家を頼れるならお子さんにもそう不自由はさせなくて済むはずです。 親子安泰な暮らしを早く実現してあげてください。

rei8027
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 借金がなければ、子どもが大きくなるまでは夫とうわべだけでですが、一緒に暮らしてたかなぁって思います。 円満な家庭 本当に素晴らしいですね きっとお互いに支え合ってるんでしょうね 本当に理想です。 以前の夫からの説教も、私が完璧でない事、当時は子どもがまだ幼児の為専業主婦なのに、家事が思うように出来なかった事など私が至らなかったことも多かったのでしょうね。ロボットの様に時間通りに出来ないことが異常だと言われたり、私の返事がちゃんとしてないと精神科へ行けなど辛い事も言われてしまいかなり凹んだ時期もありました。子どもがいる前では私に暴言を吐いたりしないのが幸いです。 しかし、調停委員さんからは子どもの目線で考えるようにと言われており、夫の希望は円満に解決したいようですが、経済的面、私自身の精神面でなかなか厳しい状態です。子どもにとっては父母が揃っているのが一番良いことだと私自身も思ってはいるのですが‥。夫も借金がありながら必死に働いていて、愛情があれば離婚はしないと思いますが、ゲームのアイテムでお金を使ったりするのを見ると、今後家族がどういう道を辿るか想像がついてしまいます。 母子家庭になることに対して、学校の先生や友達の間や近所で、子どもが後ろめたく感じる事がないか少し心配です。 親同士の偏見もヒドくないのかなっとお返事を読んで思いました。 貴重なご意見本当にありがとうございます。

回答No.2

はじめまして、rei8027さん。 ご主人の側の主張が分からないので、ご質問文の内容が全て真実という仮定で回答させて頂きます。 >上の子供もお父さんネットゲームばかりしておかしいと言っており、子どもに対しても昔から一緒に遊ぶことはあまりなく、元々夫は子煩悩ではありませんが、・・・・・ 49にもなって、子供を育てるという責任と親としての自覚が全く無いようですし、子供好きでも無いようですので、夫婦生活を続ける必要は無いと思います。 (更に言わせて頂くなら、出来るだけ早く分かれた方が良いと思います) >このような状況で、母親として本当にこの道でよいのか と 皆さんならどうされるのかなと意見をお伺いしたくて投稿しました。 小学生のお子様さえもが離婚に同意してくれている、貴女のご主人が父親としていかに異常な人現であるのが伝わって来ます。 お子様のためにもご自身のためにも一刻も早く離婚の手続きを進めて下さい。 学資保険などの移転手続きも忘れずに行いましょう。 >母子家庭になってしまうと周りの偏見や 母子家庭である事による偏見は現代社会では、殆んどないと思います。 >子どもから父親をとってしまうことによる不憫な思いをさせてしまう事など お子さんまでもが離婚に同意する状態ならば、いつまでもその男性と一緒に暮らさせる方が二人のお子さんにとって良くない事だと思います。 >私は仕事を掛け持ちして働く予定です。男性を当てにする事は全く考えていないです。信じれるのは自分の力と能力のみと思っています。 はじめは大変だと思います。 お子さんの為に身を粉にして我武者羅に働かなくてはならないかも知れません。 でも、貴女の人生はお子様の為だけにあるものではありません。 新たな出会いがあって、幸せになれるチャンスがあれば、もう一度女としての幸せを夢見る事をためらったり、遠慮をしたりする必要は無いと思います。

rei8027
質問者

お礼

長文のお返事ありがとうございます。 調停での主人の主張としましては、この状況で何故離婚になるのか分からない、妻が生活に疲れたから離婚を主張しているようだと、私が離婚を主張している原因の本質が分かってないようです。 借金の金額も多額で数十万の利息を約10年近く払っていかなくてはいけない事もさほど重大なことには感じていないようです。自己破産を軽く考えているような感じです。  子ども達の為に私がもっとしっかりしないといけませんね。 貴重なご意見本当にありがとうございます。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

52才、既婚男性です。 離婚を決意されていて、お子様も納得されているならば、質問する必要は無いと思います。 離婚しなければ、生活が成り立たないわけでしょう? そして、夫婦としては破綻されているわけですからね。 母子家庭に対する偏見は、私は持っていないし、母子家庭の友人もいます。 貴女がきちんと生活されていれば、偏見があったとしても気にする必要は無いですよ。

rei8027
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 こういう今の状況で、他の方の意見も参考に私自身の視野を広げたいと思い相談させていただきました。 本来なら父母が子どものそばにおり、大人になるまで一緒に育てていくのが理想の家族の形ですよね… その理想から外れてしまう事に正直、躊躇いがあります。でも経済面や夫が私や子どもに対する暴言がたまにあり、このような状況で一緒に生活していくことは難しいと確信しながらも、父親がいないと子どもにとってどうなのかなと思ってしまいます。 子どもにとっては父親と離れたら淋しく辛い思いをするのでは‥と考えてしまいます。 子どもがいると離婚って簡単に出来るものではないですね‥ ご意見本当にありがとうございます。