• 締切済み

仕事を辞めたい

現在、公立保育所の職員です。 保育士を10年間勤めましたが全く成長がなく、むしろ年数に見合った保育ができてません。 当然、職場から不満の声があがります。年数だけは無駄にくってるので、がんばってるよね~と嫌みを込めて言われます。 子ども、保護者からも嫌われてます。 私自身、保育所の仕事が嫌になりました。ので、退職します。 不安なのは収入です。 やはり公立保育所。収入は一般事務よりは低いですが私立保育園よりは良いです。 しかし、子ども達に失礼な保育士がいるわけにはいかないので辞めなきゃと思います。 保護者の立場からみたら、能力のない保育士に担任されたくないですよね。 まだ自分の親に辞めることは告げてません。私が人生で唯一誉められ認めてもらえた公務員を辞めるので、勘当覚悟です。 上手く辞めることを伝えるためのアドバイスを下さい

みんなの回答

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.6

回答者No1です。 補足を頂き、再回答致します。 お辛い状況は理解できます。 諸先輩方やリーダーの心無い言動は文面を拝見して、こちらも辛くなりました。 貴方を取り巻く環境、職場環境も決して良いもんじゃありませんね。 それで引きこもりたい、しかし収入が、と、悩ましい状況ですね。 言えることを綴りますので、ご参考頂けたら幸いです。 先ず、リーダーが貴方の使えないとした陰口を発している。 先輩は貴方が保育士としての職種が合ってない。 ・他人って、貴方をこき下ろしておいて、その優越感に浸っているだけなんですね。 だから勝つか負けるかの選択肢しかを考えている、つまり視野も心も狭い人なんですね。  そんな連中につられて、不快感ばかりが募りますよね。 それらに振り回されていませんか。 他人の言動なんぞ、無責任な事ばかりですよ。 だから陰口を叩くのでしょ。 カリスマ性が無い?ボキャブラリーが無い?保育士として子供達の迷惑になる? 発想が出ない? ・そんなもの、理想の産物で、全てを持ち合わせている人なんぞ、先ず居ません。 ・一部の他人からの宣告だけ受け入れれば良し、それを糧にして次に進むべき。 ・10年続けてきた頭打ち、倦怠感は誰にでもあることで、完璧に近い状態を考えすぎていませんか。 ・伸び悩んでいる方もいれば、向上心を欠かさずに精進している方もいる、それでも空回りの連続だってある。 ・少し休息でも取ってと考え、マイペースで過ごしている方ってのが多い世の中。 ・暇なヤツ程、他人の批評をしたがる。 ・理想の保育士像を勝手に決めつけ、その概念や他人の言うことにつられてませんか。 貴方が、保育士になろうと決めた時期、それに向かって勉強している時期を思い起こしてみて下さい。 こ自分をもう一度、客観視してみて、何が得意か何が苦手かを整理して下さい。 それは貴方がやって来られた10年間を一度整理するという意味です、又、その過程に何かヒントめいたものを模索してみては如何ですか。 焦らずに、少し気分が良い時に再考してみて下さい。 考える気もしない、考えたく無いとお思いなら、無理をしない程度で。 自分が自分に納得した時、貴方の見過ごしていたものに気づくことでしょう。 私は、そう思い願います。

  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.5

保育所の職員って、園児からの人気ですよね... それって努力してどうこうできるものじゃないですよね・・・ アイドル性というかカリスマ性というか・・・ 事務ならばそういうの関係なく、社労士を目指してみてはどうですか? 経理とかあまり人と接しない仕事もあります。

jadmwtpg
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス感謝します。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.4

質問主様に必要なのは、 【上手く辞めることを伝えるためのアドバイス】 ではなく。 「頭を冷やす時間」だと思います。 何があったんですか。いや、そんな事は、書かなくて良いです。 ですが、何かあったに違いない。 その都度勤め先を辞めてどうするんですか。 頭冷やしなさい。 熱くなった時は、苦しくても、じっとしている事です。 病気と同じです。 熱が出たら、安静にする。 今は、心に熱が出ているようです。 不用意な発言も行動もすべてシャットダウンして。 勤め先を休んで、海でも見に行ったらどうですか。 クールダウンすれば、 自らの非も、周りの非も 両方をきちんと判断して、これからの道が見えてきます。 もしも万が一。 質問主様にも非があるのであれば。 採るべき道は、退職ではありません。 「xxxについて至りませんでしたが、今後は○○○のようにしていきたいと考えています」という 非に対する対策を提示する力の表明です。 人間、非の打ちどころない人間など居ません。 人生の分かれ道は、 非を認められない人間と、 非を認めて、成長できる人間。 そこに、分水嶺があります。

回答No.3

嫌われたからやめるというのはちょっと。そのような種の仕事は嫌われることもあるかもしれません。しつけなければなりませんから。もう一度考えてみて下さい。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

そう言う意地悪や嫌がらせはどこの職場でもあります。ごく普通のことです。職場でない普通の人間関係でもあります。私も何度も経験しました。ほとんどの人がそれに耐えて生きています。それが大人、大人の知恵です。そう言う大人の知恵は、子供の頃からの友達付き合い、人間関係で磨かれるのです。あなたはそう言うことが苦手というか奥手のようですね。 その程度のことで仕事が嫌になるようでは、どんな仕事も勤まらないでしょう。仕事だけでなく普通の人間関係も維持できないでしょう。逃げ出してどうするのですか。どこか行く当てがあるのですか。 近ごろの子供の親にはモンスターペアレントがいます。身の回りでもたくさんいます。多少保護者から悪口を言われたとして、それが何だというのですか。やめてどうするのですか。いじめっ子はあなたのような気弱な人をターゲットにします。そんなことをしたら、保育園や小学校の先生にはなり手がいなくなりますよ。頑張って下さい。もっと図太く生きて下さい。そうでないと親御さんも安心できないでしょう。あなたの先行きも真っ暗でしょう。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

<<上手く辞めることを伝えるためのアドバイスを下さい 辞めるのなら、一身上の都合により・・・・、で辞表を出せば良いだけです。 しかし、私は回答として異論させていただきます、不快でしたらスルーして下さい。 公務員でしょ、今の職場がこんな状態なら、転勤を願い出たら如何ですか。 勿論、前の職場では、こうだ、ああだということは言われますが、保育士の資格と公務員の資格を放棄するのは、かなりの覚悟の上での質問だと感じますから。 親の勘当なんて、瞬間湯沸かし器です。 貴方が取得した資格ですから、そりゃ親からしても残念の一言に尽きますが。 でも、貴方は保育士をやりたいのでしょ、酸いも甘いもご経験され、能力より10年間の経験を活かすことに着眼する、年季という武器を出す時が来たのでは無いのですか。 だから別の環境下で同職を続けて頂きたいと思います。 例えば、養護施設の子供達の光になってやるとか、貴方の今後は人助けをするのだとした決意を持つことじゃないですか。 能力うんぬんというが、熱意というものが奏功することだってある。 児童相談所とかの子供のケア、保育士の資格や経験に加えて他資格の取得も検討してどんどんキャリアアップしていくことも出来る。 公務員の職場で空きを求め、諦めずに進んで下さい。 それでも保育士という職業が嫌で仕方が無いのなら、続けることも貴方の心身にも良くありませんね、でも自分のことを能力が無いと卑下しているのはどうかと思います。 それだけ経験されてきたのですから。 大切なのは、貴方が、今後どうしたいのか、ということです。 何か貴方の意向に反する回答になってしまい、失礼致しました。 ただ、応援したかったので。

jadmwtpg
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 保育士(保育園)を辞めたいのは、私に保育士としての力がないからです。 毎週、毎月と保育の指導計画を立てて行いますが、すぐにひらめきません。悩んでしまいます。また、ボキャブラリーが乏しく、同じ内容?と勘違いされることもあります。 行事を計画するのも苦痛です。 他の職員に協力してやるのが嫌です。センスがない、面白くないと思われたり実際そうなので指摘うけるのが怖いです。 子ども達を引きつけるカリスマ性がない。 先輩方からも、保育士に向いてないと言われ続けながらも、どうすればいいかと模索してきました。 10年たち、新人の頃の先輩方から成長したよね!と、言われましたが実際は今、組んでいるリーダーの力。私は何もしてません。実際、リーダーは他の場所で私のダメさを愚痴ってるそうです。あいつは使えない!自力してない。いるだけ無駄。センス無い!自分がいけないのです。 もし、私を誉めた先輩方が別の場所で私を見たときに本来の私を見たら落胆するのが簡単に予想つきます。 新年度はリーダー候補として働いて欲しいと言われてます。 しかし、私な中身が全くないです。リーダー候補なんてできません。子ども達が不幸になります。 ならば辞めて引きこもろうと考えました。 今は保育士が嫌いになりました。 誰にも会いたくないです。真っ暗な部屋で引きこもりたいです。そのまま枯れて消えたい。