• ベストアンサー

会社の健康保険から国民健康保険への切り替え

現在親の扶養に入っており、健康保険も親の会社のものに加入しています。 そこでいくつか質問があります。 1.FXで一定額以上の利益が出た場合親の扶養から外れて親の健康保険から国民健康保険に切り替える必要がありますか? 2.国保に切り替える必要がある場合、FXの利益がいくら以上で切り替える必要がありますか? 3.国保に切り替える必要がある場合、いつ頃手続きをしていつから国保の保険料を支払うことになるのでしょうか。今年の利益の確定申告は来年2月に行う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >1.FXで一定額以上の利益が出た場合親の扶養から外れて親の健康保険から国民健康保険に切り替える必要がありますか? 「親御さんが加入している健康保険」の「保険者(保険の運営者)」の「認定基準」次第です。 「被扶養者資格の定期確認(検認)」で「資格の削除が必要」と判断されれば、「資格がなくなった」とみなされる時点まで遡及して資格削除となることもあります。 なお、「資格を失った日」から「市町村国保」の「被保険者(加入者)」となります。(要届出) 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:被扶養者になっている方へ』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_4.html (味の素健康保険組合の場合)『被扶養者資格確認調査』 http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/shikakukakunin.html --- ポイントとしては、「『FXの売買による利益』が【継続的な収入】とみなされるかどうか?」ということになります。 「退職金・遺産・不動産売却収入・株式譲渡益など」を「一時的な収入」とみなして、「収入には含めず審査する」という保険者も多いですが、「どう判断するか?」は保険者次第です。 また、「比較的新しい金融商品である『FX』の売買による利益に関して、明確な判断基準がない」保険者もありますので、「明確な判断基準がない場合は、誰がどのように判断するのか?」といった「不確定要素」も存在します。 なお、「健康保険の被扶養者」の「意義・条件」については、以下の「大陽日酸健康保険組合」の「Q&A」が参考になります。 『大陽日酸健康保険組合>家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html ※「条件」については、前述のように、保険者によって「微妙に」「場合によっては大きく」異なりますのでご注意ください。 --- 「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は、(「健康保険組合」と比較すると)「事業主の判断」にまかされている部分が大きいと言えます。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 (協会けんぽの場合)『被扶養者資格の再確認について』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat590 >2.国保に切り替える必要がある場合、FXの利益がいくら以上で切り替える必要がありますか? >3.国保に切り替える必要がある場合、いつ頃手続きをしていつから国保の保険料を支払うことになるのでしょうか。今年の利益の確定申告は来年2月に行う予定です。。 上記の通り、「税金の制度」のように「誰にでも共通する基準」は存在しません。 また、「被扶養者資格の削除」は、原則として「被保険者(この場合は親御さん)」の「届け出(自己申告)」によって行われるものです。 なお、1つ確実なのは、「被扶養者の資格」を失った場合は、「14日以内」に市町村に届け出が必要ということです。 (河内長野市の案内)『国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※あくまでも「参考情報」です。「市町村国保」は、「それぞれの市町村が保険者」のため、異なる部分があります。 --- 「市町村国保」の保険料は、「前年の税法上の所得金額【など】」から、「4月~翌3月」の「年間保険料」が決まり、「8回~12回」くらいの分割で納めることになります。 「年度」の途中で加入した場合は、「年間保険料」の「月割り」となり、残りの分割回数で納付します。(「日割り」はありません。) --- 【仮に】、「被扶養者資格」が「遡及削除になった」場合は、「14日以内」ではなく「速やかに」ということになります。 『被扶養者資格が遡及して取り消された(10)療養費支給申請の遡及』 http://ameblo.jp/personnelandlabor/entry-11323483216.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各保険者に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

ffddffdd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日のFXの年末調整の扶養の件で回答してくださった方でしょうか。 いつもお世話になります。 基本的に保険者次第でこちらでは判断できないんですね…。 ひとまず今日分かったことを踏まえて両親に相談してみようかと思います。 ありがとうございました。