• 締切済み

至急お願いします。

来年結婚式を挙げる予定なのですが、彼のお父様が前歯がないんです(泣) 部分入れ歯は作った事があるそうなのですが、合わなくて痛いとかでずっと使っていないそうです。 ご挨拶に伺った時に、正直私もびっくりしました。 寡黙な人なので、気づかない人には気づかれないとは思いますが、さすがに結婚式だと挨拶や食事があるので・・・ 彼は気にしていないみたいですが、来賓の方へのお礼やご挨拶もありますし、記念写真も撮りますし、私としてはすごく気になります。 彼に、当日は入れ歯を着けてくれるようにお願いして欲しいと伝えたのですが、オヤジは頑固だし、聞いてくれない。本人も痛いからって嫌がってるから、無理強いする気はない、誰も父親の歯の事なんか気にしないだろう、と言います。 私が気にしすぎなのでしょうか・・・ 何か失礼にならないように、改善して頂く方法はないでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.3

>ご挨拶にいった時、正直わたしもびっくりしました ・式は来年なら、マスクをするか、部分入れ歯をその日だけでもつけて頂いたほうが懸命でしょうね。 ・あなたがびっくりするという事は、参列者にもいい印象は与えないでしょう。 ・主人公はあなた達なので直接は見られません。(祭壇には2人と仲人2人ですから) ・親戚の挨拶の時ですよ、お初に目にかけられる方もいらっしゃるわけで、入れ歯なんか1万くらいでつくれるので向こう様の奥様にでも相談してみたら如何でしょう。式の日だけでもいいからとか言ってもらえばいいかも知れません。 余談ですが、わたしとお父さんはたぶん同じくらいの歳だとおもいます。わたしも前歯ありません。 入れ歯が口内にあるときはもの凄い我慢が必要なんです。だから言い分は、解かりますが、裸の王様になりかねないですよ! ・一応はマナーの問題でもあります。 がんばって説得して下さいよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosiajin
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

歯科医師です。 冠婚葬祭の時の見た目、かなり気になるますよね。披露宴ともなれば写真撮影も多いでしょう。 まともにつけていない入れ歯はすぐに合わなくなってしまいます。 既にその入れ歯は合わなくなっているから痛いのでしょう。 健康保険で作る入れ歯なら土台になる歯がしっかりしていれば、よほど難しいものでない限り一ヶ月程で完成するはずです。 早目に歯医者さんで相談されることをおすすめします。 尚、入れ歯の完成後あんまり口の中から外してばからいるとまた合わなくなってしまいますから注意してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukinor
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

あまり気にしない方が宜しいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A