• ベストアンサー

あなた(ご家族)の恒例行事を教えてください。

今日は二の酉です。 毎年酉の市に行くことが我が家の恒例行事の1つで、 これから浅草 鷲神社に行って熊手を買ってきます。 そこで質問です。あなたの恒例行事どんなことがありますか? エピソードもあればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

(o`・ω・)ゞデシ!! ちょっと変わっています ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ 先に書くな! 12/8 に「イマジン」を聞きます。 現地時間で、ジョンレノンが暗殺された日・・・。 1980年だっけかな? 実家でも、σ(・・*)は一人はなれていますが これは続いていますね。 一応、世界平和なんて大それたことを考える日(?!)になっています。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

penguin-suit2
質問者

お礼

>ちょっと変わっています ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ 先に書くな! あはは~!はい。ちょっと変わってますね(笑)わちょーい!! ジョンレノンを偲ぶ会を1人で行うのですね(^^) >一応、世界平和なんて大それたことを考える日(?!)になっています。 すごい大望をお持ちなんですね~☆ 私欲ばかり考えている私は、爪の垢でも飲まないといけませんね(^_^;) 私も時々ビートルズを聴きますが、イマジンいい曲ですよね♪ ご回答頂きありがとうございましたでし。でし。

その他の回答 (10)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.11

みなさん行事があっていいなあ。 ひとりもんには行事と呼べるものがありません。 せいぜい、式守伊之助と木村庄之助をテレビで見ることくらいです。 今年は今場所が最後です。

penguin-suit2
質問者

お礼

式守伊之助と木村庄之助って誰かと思ったら 相撲の行司の方なんですね~(笑)もう・・(^_^;) >ひとりもんには行事と呼べるものがありません。 え~。師匠はひとりもんなんですか~。知らなかった。 ひとりもんは、くまもんとは違いますよね??(笑)もんもん。 >みなさん行事があっていいなあ。 会社の恒例の飲み会や同窓会などがあるかな~と思っていたのですが、 みなさん行事は少ないみたいですね。 ご回答頂きありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.10

現在の事ではないのですけど・・ いいでしょうか? 今はもうしていませんが、 実家では暮れの28日頃に 餅つき機でお餅を作るのが恒例でした。 29日は「苦持ち」になるから・・と言って 避けていましたね。 のし餅と鏡餅を作って、 出来たてを少し食べたりして・・。 のし餅は冷ましてから切るのが大変でした。 沢山作って冷凍するので、冷凍庫は満杯・・。 実家は自営で暮れまでずっと忙しかったのですが、 母はどうしてもお正月の準備を 疎かにしたくなかったようで、 夜遅くまでお節作りなどをしていました。 なので私も暮れはずっと家の手伝い・・。 大掃除したり、昆布巻きを作ったり・・。 正直「お正月なんて、別にどうでもいい・・」と思っていましたけど・・、 今となって、母はよく頑張ってたなぁと感心しますし、 感謝もしています。 ちなみに今私は暮れになにもしてないのでした・・。 (だいたい盆も正月も関係ない生活ですので・・)

penguin-suit2
質問者

お礼

>現在の事ではないのですけど・・いいでしょうか? もちろんです。ありがとうございます(^^) >今となって、母はよく頑張ってたなぁと感心しますし、感謝もしています。 そうですか~。回答者さまのご実家は、私の義実家とまるっきり同じなんです♪ 逆に私の実家はおせちなんて食べたことなんてありませんでした^^; 結婚してから、のし餅つくりやおせちを初めて食べました。 なので・・こんな小さな事が嬉しくて嬉しくて(笑) お正月の準備は大変ですが、新年を実感できますね☆ 回答者さまのお母様は、お仕事しながらなんですから、 本当にすごいですね~。私にはとても真似できません。 >(だいたい盆も正月も関係ない生活ですので・・) そうですか~。お仕事なのでしょうか? 私も毎年、大晦日も元旦も仕事なので 義実家に行くと正月気分をやっと味わえます。 ご回答頂きありがとうございました。

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.9

個人的な内容ですが、最近始めた事ですが、月初めに、近くの神社に行って、参拝をしております。 仕事が上手にできる事、事故に逢わない事、身内の平穏無事である事をお願いしております。 また。家族の恒例行事としましては、毎年正月に、母の実家に行って親戚で集まって食事をします。これは30年以上続いております。

penguin-suit2
質問者

お礼

>月初めに、近くの神社に行って、参拝をしております そうですか!このような習慣をつくると心が穏やかになりそうですね。 お願い+感謝することで、さらに幸せを実感できそうです(^^) >毎年正月に、母の実家に行って親戚で集まって食事をします。 30年以上続くとても仲の良いご家族なんですね。 大勢集まって食べる食事は、豪華な料理より美味しいですよね~(^^♪ ご回答頂きありがとうございました。

回答No.8

大晦日に年越しそばを食べる 元旦のお昼に必ず、雑煮とおしるこを食べる。 元旦の夜におせち料理を食べる(お重箱に詰めます) ほとんど手作りするので・・。

penguin-suit2
質問者

お礼

え~!すごいですね~。おせちを手作りですか~。 代々受け継がれている味なのでしょうか。 私は自分が好きな伊達巻、栗きんとん、煮物しか作ったことないです(^_^;) 親が1度も作ったことないので、私も勉強しないと作れません。 こうゆう普通の行事がとても羨ましく思います(^^) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.7

家族単位ではもうないですねぇ… 私個人としては、年末かお年始には挨拶回りをします お世話になっている方の所へは必ず顔を出します どうも慌ただしい年の瀬に年賀状を書く気分にはなれないんです 年も明けてないのに「明けましてあめでとう」って ヘンじゃないですか? たまには真面目に答えてみました

penguin-suit2
質問者

お礼

>私個人としては、年末かお年始には挨拶回りをします え~!!すごい習慣ですね~!頭が下がります。 >年も明けてないのに「明けましてあめでとう」ってヘンじゃないですか? 言われてみるとそうですよね。 紙の上での上っ面の挨拶のようにも思えてきます。 >たまには真面目に答えてみました あはは~!はい。 いつもとは違う真面目な顔を見せていただきました(笑) 私の質問への20問連続回答頂き、誠にありがとうございます(^^) 前人未到の記録です(笑) ご回答頂きありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

正月は神社に行って 悪いところにつけたら良くなるという煙を付ける 子供の頃から煙を頭につけ続けて30年程 ちっとも頭良くならんぞ いんちき 子供の頃から手先が器用な方だった 煙は手ですくってつけるから、手に一番煙がついてる 手が良くなってるということ 今世紀最大の発見だった やっぱり頭も良くなってる ばんざい と言うと家族に鼻で笑われた なんでやねん

penguin-suit2
質問者

お礼

>ちっとも頭良くならんぞ いんちき あはは~!大笑い! 神様に‘いんちき~’って・・ねぇ・・(^_^;) 30何歳の大人がダダ捏ねないで~(笑) >今世紀最大の発見だった あはは~!じゃあ生きている間はこれで最後ですね・・(ーー゛) >家族に鼻で笑われた なんでやねん 相手にしてくれるご家族に感謝ですね~(笑) 大笑いしすぎてお腹が痛い(^_^;) ご回答頂きありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 我が家の恒例行事(正月)ですが、 ・元旦の朝:家族揃って白味噌雑煮を食べる(祖父の出身地風) ・二日目の朝:家族揃って醤油味雑煮を食べる(家内の実家風) ・三日目の朝:家族揃って塩味のすまし雑煮を食べる(うちの味です) *家内は結婚するまで白味噌雑煮知りませんでした。一方私は家内の実家風(煮込み風)を知りませんでした。三日目はうちで考案した鍋焼きうどん風(醤油は使わず塩味で、うどんのかわりに焼餅)の雑煮です。 三が日はこの三種類を食べることが恒例になってから、かれこれ35年にはなりますか・・・。

penguin-suit2
質問者

お礼

え”~!いろんなお雑煮あるんですね~。 私は3つとも食べたことありません。 白味噌自体買ったこともないんです^^; >塩味のすまし雑煮を食べる(うちの味です) これ!!とっても美味しそうですね~。 今年は私もオリジナルで作ってみようかしら(^^♪ 塩味のお雑煮なんて思ってもみなかったので、チャレンジしてみます。 >三が日はこの三種類を食べることが恒例になってから、かれこれ35年にはなりますか・・・ そうですか~!ご結婚されて35年ってことでしょうか。 ご夫婦でお互いのご実家の味を大切にされていることも、 仲良しご夫婦の秘訣なんですね~(^^) ご回答頂きありがとうございました。

noname#205155
noname#205155
回答No.4

こんばんは。 >あなたの恒例行事どんなことがありますか? いつも年越しは、" ラーメン " です。 家族は蕎麦なんですけどね。 私は年越しで日付が変わると同時にお風呂に入ります。 理由は・・・特にないです(笑) 気分の問題だけなので。 そしてお風呂あがって、 ビールを飲んで・・・クゥー ! って言ってます。 これがいつもの恒例行事というか、こんな感じです。 以前冷えた缶ビールを持ち込んで中にゆったり浸かって 上手いなあ ! ってビール飲んでました(笑) そして家族の誰かが誕生日でもケーキは買います。

penguin-suit2
質問者

お礼

>いつも年越しは、" ラーメン " です え”~!!何故?なぜ?ナゼ(・・? ただ単にラーメンが好きだから?(笑) >理由は・・・特にないです(笑) 気分の問題だけなので。 あはは~!大笑い!気分ですかぁぁぁ(^_^;) まぁ・・確かに体から新年を迎える準備ともいえる???(笑) >以前冷えた缶ビールを持ち込んで中にゆったり浸かって あはは~!なんか人生を満喫している感じでいいですね~(^^♪ >そして家族の誰かが誕生日でもケーキは買います。 うん??1人でご家族の誕生日をお祝いするっていう意味でしょうか(^_^;) 回答者さまの家で様子をちょっと覗いてみたくなりました(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.3

お盆になると、若くして白血病で亡くなった友人の家に線香あげに行きます。この前十三回忌だって言ってたからそれだけ伺ったことになります。 親御さんにする友人の思い出話も出尽くしたので、間を持たせるために子供たちを連れていきます。子供たちは故人と会ったこともないのですが、まだ孫のいないご両親は可愛く思ってくれてるんじゃないかと勝手に思ってますw

penguin-suit2
質問者

お礼

そうなんですか。。 私は身近に若くして亡くなったという経験がないのですが、 そのような経験をされると人生観が変わりそうですね。 そしてお子様を連れて行かれることも、 お子様達にとってとてもいい経験になりますね(^^) 亡くなったご友人も喜んでいることでしょうね。 ちなみに私は子供がいませんので、 義理実家に行く時には、いつも間が持ちません(笑) ご回答頂きありがとうございました。

回答No.2

我が家では、毎年大晦日に年越しそばとおせち料理を食べ、シャンパンを飲む習慣があります。 私の住む北海道では「年越しそばとおせち料理」の組み合わせはいたって普通なのですが、シャンパンを飲む家はあまりないと思います(笑)。 きっかけは、今の自宅を新築した年の大晦日に、母が「日本酒は正月にいやというほど飲むから、大晦日は違うお酒がいい」と言ったことが始まりでした。 たまたまその時に「ポメリー・ブリュット」があったため、それを両親に飲ませたところ評判がよく、それからずっと、両親が亡くなった今でもその習慣が続いています(笑)。 で、父は「毎年違う銘柄にしろ」とか「ロゼのシャンパンにしろ」とか、わがままなリクエストを私に投げかけたものでした。結局今でも「毎年違う銘柄」のシャンパンを大晦日に飲み続けております。

penguin-suit2
質問者

お礼

>北海道では「年越しそばとおせち料理」の組み合わせはいたって普通なのですが え”~!!初耳です(^_^;)大晦日からすでに正月気分なのですね~(笑) >母が「日本酒は正月にいやというほど飲むから、大晦日は違うお酒がいい」と言ったことが始まりでした あはは~!お母様すごいですね~(笑) 寒い北海道では日本酒を嫌というほど飲んで、温まるのでしょうね~。 >結局今でも「毎年違う銘柄」のシャンパンを大晦日に飲み続けております。 ご家族で楽しい年越しを過ごしていて、読んでいる私まで参加したくなりました(笑) 私は毎年大晦日も元旦も仕事なので。。(T_T) ココは、こうゆう回答を頂けるから面白いなぁ~とつくづく思いました(^^) ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A