- 締切済み
国保を滞納してしまています。
国保を滞納してしまってます。 平成22年分 73,000円+ 延滞金37,000円 平成23年分 110,700円+延滞金33,000円 +1,300円 合計255,000円です。 仕事ができていなかった,収入が少なすぎて払えなかった時のものです。 今は、社会保険に加入して2年目です。 母子家庭で、高校生の子供がいるので分割にしています。 生活にゆとりがない時は、払えません。貯金もありませんし、養育費も受け取れません。 延滞金は、結果払わないよ。と聞いたのですが本当ですか? 頑張って払っていこうと思っても、延滞金が増え続けていったらちょっと…。 ちゃらになるとか読むと、ぎりぎりのお金を払う私はなんなのと考えてしまいます。 分割で少しずつでも返して行けば、国から何もされませんか? 役所からくる黄色い封筒を見るとぞっとします・・・。 詳しいかた、教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
分納誓約書で分納にしている場合延滞金は後払いになります。延滞金の率は年14.6%ですが、保険料本体を弁済すれば確定します(複利ではありません)。世帯の状況次第では延滞金の減額や免除(棒引き)も有り得る話です(全ては本体を払い切った後に決めます)。本当に払いきれない場合、納期内から徴収猶予手続きで続行していれば古い方から時効消滅させる場合もありますが、それは余り期待しないように。 もし分納誓約書に違背した場合「給料差し押さえ」も有り得ます(税込みの25%を会社から直接徴収、国税徴収法を準用)。役所は早めに相談すればかなり融通を効かせますが手遅れになるとシビアに動きます。
- 0abc001
- ベストアンサー率0% (0/0)
延滞金は役所によっては減免されることはありますが、あくまで本税を全額支払うことが前提になります。国保や住民税の類は自己破産しても免責されることはありません。 現在は社保だそうで、これ以上国保の未納が増えることもないのでしょうから、いきなり法的措置等の強硬手段にはならないでしょうが、ほっておくと延滞金がかさむばかりで状況は悪くなる一方です。 直ぐに役所に分納の相談に行って、自分の経済状況を正直に説明し、分納計画を立ててください。 5千円でも3千円でも決まった金額を毎月支払う計画を約束すれば、営利目的の民間企業の借金と違い、ダメとは言わないはずです。もちろん約束は守らないといけません。 まずは本税分を毎月一定額返済していき、完納したら延滞金分を引き続き返済していくといった感じで文句は出ないでしょうし、役所によっては分納計画を立てる際に延滞金は免除といったことになるかもしれません。 何はともあれ、支払いの意志を示すことが肝要です。ほっておくのが一番いけません。ほっておいてもチャラにはなりませんし、何一つ解決しません。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
分割は市役所と十分相談して下さい。 収入が無いならないなりに申告すれば、国保も減額されます。適当に放置するのが一番悪いです。