• ベストアンサー

eSATAケーブルでの接続だと未認識

クレードル式HDDリーダー/ライターTK-CR1EUSにTOSHIBAのNAND型フラッシュメモリ8GB搭載HDD「ハイブリッドドライブMQ01ABD100H」を挿入してノートパソコンのCドライブハードディスクをバックアップをしようとしたのですがUSB接続だと認識されて、eSATA接続だと認識されません。USB2.0は転送が遅すぎてイライラします。何でドライバー不要なのに認識されないのでしょうか?windows7の64ビット版を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.2

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1427 安価なeSATAって、割と不安定なものではないでしょうか。 1年ほど前、リンク先のHDDケースを購入し、WDの500GB、1.5TB、日立の500GB、2TBのHDDでeSATAだと認識できなかったです。 検証したマザーボードは、GIGABYTEの880GとASUSの785GのAMDマザー2台。 eSATAだと全部認識できないので、PCで使うのはやめてUSB2.0として東芝のBDレコーダーに使ってます。 TK-CR1EUSを検索して調べてみましたが、レビューは少なく、AmazonのレビューでeSATAが使えず、廃棄したとのことでした。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。自分も今回のeSATAの件とは別にコストコで買ったWD製の外付け1TBのHDDでデータが一回の書き込み読み出しで飛んだ事があります。HDDって当たり外れが激しいみたいです。

その他の回答 (4)

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (107/229)
回答No.5

ノートPCの型番を書きましょう、ノートPCが何か分からないと正確に 回答できません。 eSATAはPCと接続変換機器及びストレージ全てホットプラグに対応 していないと、PCの電源が入っている状態で繋いでも認識出来ま せん。 eSATA接続のストレージの方の電源を入れてからPCの電源を入れ て認識するか確認してください。 尚、認識しない場合はeSATAのポートでは無い所に挿しているのか もしれません。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.4

残念ですがeSATAは現在のPCアイテムで相性問題が一番でやすい接続方法でもあります。 はっきり言ってしまえば、外付けユニットとノートPCの相性が悪い。という事です。eSATAはいまだに相性問題出ますので。eSATAの外付けユニットと本体側端子の互換性の保証に関しては、メーカー側で明記しているもの(大抵は自社のeSATAカード)しか完全互換はありません。 特に通常のHDDではなく、ハイブリッドHDDの様な最新技術では安定して接続できるかは誰も保証できないでしょう。 また、ドライバー不要=確実な認識は別物です。ドライバーは認識後に関係することで、認識そのものはドライバーインストールとは全く関係ありません。 私もeSATAは良く使いますが、制御チップがこなれてHDDの最高速も出るようになったのでUSB3.0に移行しました。 eSATAはホットスワップ対応の端子ですが、実際にはホットスワップ対応の機器でなければ安定して接続はできません。割と信頼性が低いです。電源入れる前からeSATA接続し、eSATA電源ON→ノートPC電源ONしてみてください。これがeSATAにおいて一番認識する可能性が高い使い方です。

yosomono09
質問者

お礼

ありがとうございます、自分もUSB3.0になるべく早く移行しようと思います。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.3

>eSATA ケーブルによっては電源供給非対応だったりするそうです。 いや、本来のeSATAは電源を含んでいませんから電源ケーブルは 別に必要です。 該当クレードルは確実に電源を含まない通常のeSATA端子です。 それと、ノート側の機種かいてませんけど、eSATA端子が本当に 有る機種ですか? 「eSATAケーブルが刺さる端子」=「eSATA端子」ではありません。 それとホットプラグでUSBみたいに「ポン」って音がして接続されると 勘違いしてませんか? eSATAはクレードル側はホットプラグ対応だと記載してますが ノートの方がホットプラグに対応しているかどうか・・・ 起動時に接続していても認識しないのかどうか、 デバイスマネージャーで「ハードウェア変更のスキャン」を やっても出てこないのか。 ホットプラグ対応って、「抜いてもいい」んであってeSATAの 場合は接続しても自動で認識はしてくれないですよ。

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

詳しくないですが。 >eSATA接続だと認識されません。 電源は供給できてますか?eSATA ケーブルによっては電源供給非対応だったりするそうです。 ttp://2e.blog102.fc2.com/blog-entry-1140.html

yosomono09
質問者

お礼

有難うがざいました。

yosomono09
質問者

補足

言葉足らずで済みません、富士通FMV-BIBLO NF/E70Nという機種でeSATAのポートは存在しています。 コピー元のHDDはパソコンに内蔵されている500GBのHDDでCドライブのHDDをパーティションで250GBに区切って残りをDとして250GBにして使っています。然し、異音がして動作も不安定になってきています。それを東芝のMQ01ABD100H1TBのハイブリットHDDにコピーをして換装しようと思っているのです。 電源はキチンと入っていますし、TK-CR1EUSのランプも点灯しています。訳が解りませんのでご教授賜れれば幸いです。

関連するQ&A