- ベストアンサー
なぜ残腎機能が低下するのでしょうか?
体内に水が貯まる→血圧があがる→j心臓、腎臓へ負担→心不全、残腎機能の低下 のメカニズムがよくわかりません。 特に 血圧が上がると→腎臓への負担→残腎機能の低下 なぜでしょうか? http://capd.terumo.co.jp/vol37/page1.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>動脈硬化になるということですか? そうです。 >内側に厚くなって、血管内経を狭くするというイメージですか? >外側に厚くなるわけではないですね? 血管を修復する物質、血小板やコレステロールは血中を流れて来ますので、 当然内皮が厚くなります >腎臓に大きな負荷がかかるので腎臓がダメージを受けるという感じですか? 腎臓の糸球体が圧力のために壊れ、糸球体硬化を起こし濾過機能が低下します。 >これも同様で動脈硬化によって血管の内径が小さくなるので抵抗が大きくなり、血流が悪くなるわけですね。 >そのため心臓が頑張り血圧が高くなる。 心臓が頑張りというよりは、末梢血管抵抗があがりますと自然に血圧は高くなります。 えーっと、、どう説明しよう・・・・ホースで水を出しますよね? ホースをつまんで潰すと水がぴゅーって勢いよく出ますよね?あんな感じ。 同じ流量なら、太いところを通すより、細いとこの方が圧力が上がるわけです。 もう一つは腎臓には、血圧を調整する働きがあります。 腎機能が低下するとこの働きが失われるため高血圧になります。
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
高血圧になると、毛細血管が破れないように、血管壁を厚くしようと しますが、血管壁を厚くすると、動脈硬化が起こります。 動脈硬化が起きると、血流が悪くなり、ますます、 血圧を高くしなければならなくなります。 という悪循環に陥ります。 これが、腎臓で起きると、腎臓を動かすための(つまり、 腎臓が機能するための栄養を運ぶための)毛細血管が 動脈硬化を起こして、血流が減って、腎臓が栄養不足となり、 腎機能が落ちます。 腎臓の血流が減って、腎機能が落ちると、体は、一大事だと 判断して、栄養をたくさん運ぶために、血圧をもっと上げます。 血圧を上げると、毛細血管はますます動脈硬化を起こして、 腎臓はますます栄養不足になります。 すると、腎機能はますます落ちます。 栄養不足で、腎機能が落ちれば、 ますます、血圧を上げる…… という悪循環に陥ります。
お礼
ありがとうございます。 >>動脈硬化が起きると、血流が悪くなり、ますます、 >>血圧を高くしなければならなくなります。 これも同様で動脈硬化によって血管の内径が小さくなるので抵抗が大きくなり、血流が悪くなるわけですね。 そのため心臓が頑張り血圧が高くなる。 >>血流が減って 血流量が減ってですか?それとも血流がわるくなってですか? 栄養不足ですか・・
簡単に言いますと、腎臓は血管の集まりだからです。 細かい血管が多数集まっていて、大量の血液が流れこんでいます。 血中の老廃物を濾しとる所ですので… で、高血圧が続くと、当然血管内の圧力が高いんだから血管がパンクしそうになるでしょ。 あちこちにヒビが入ってそれを補修するため血管がどんどん硬くなり血管内にかさぶたなんかができて詰まったりします。 また、圧力がじゃんじゃんあがって腎臓そのものもダメージを受けていきます。 高圧により腎臓の細胞が壊れるためです。 つまり… 腎臓には大量の血液が流れ込んでる→高血圧になるとその圧力によって腎臓の細胞が傷つく→残腎機能の低下 となります。
お礼
ありがとうございます。 何となくイメージが出来ています。 質問ですが・・ >>あちこちにヒビが入ってそれを補修するため血管がどんどん硬くなり 動脈硬化になるということですか?内側に厚くなって、血管内経を狭くするというイメージですか? 外側に厚くなるわけではないですね? >>圧力がじゃんじゃんあがって腎臓そのものもダメージを受けていきます。 >>高圧により腎臓の細胞が壊れるためです。 腎臓に大きな負荷がかかるので腎臓がダメージを受けるという感じですか?
補足
腎臓の細胞が傷つくために残腎機能が低下するんですか… 栄養不足、腎臓の細胞も傷つく、両方なんですね。
お礼
はい、分かりました。 ありがとうございます。 心臓ががんばると圧力が高くなると思っていました。 間違いだったようです。 逆のようです。 圧力が高い=抵抗が大きいのようですね。
補足
再度の質問に回答してくださる方は、このカテでは稀なんですが、 親切に丁寧に分かりやすく回答してくださいました。ありがとうございます。