- ベストアンサー
自作 SSDとHDDについて
初自作でSSDとHDDを導入し、前者をシステム用としてOSをインストールし、後者はその他のプログラムのインストールやデータの保存用に使います。 そこで質問なのですが、組み立てる段階で両方とも接続すべきでしょうか?というのも、OSをインストールする際には最低限の構成にしておくべき、というガイドを何度か目にしたことがあるので。 また、二台以上の物理的に別個のストレージを導入するのは初めてなのですが、システム上で認識させるために特別な操作は必要ですか?単純に上述のような使い分けがしたいだけなので、RAIDは導入しないつもりです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>前者をシステム用としてOSをインストールし、後者はその他のプログラムのインストール データと一時ファイル、仮想メモリを別ドライブにするのは良いのですが、プログラムに関しては、基本SSDにインストールのほうが良いと思いますよ。 レジストリを使わないものは別ドライブ側でも構いませんが。 理由は、 ・システムのバックアップなどの際にめんどう ・OFFICEや画像処理など、大きなプログラムの起動が速い の2点です。 インストール時には、SSDとHDDは両方接続しても構いません。 とくに、UEFIと高速スタートアップ(ハイブリッドスリープ)を使うことを前提にするのであれば、後からの増設などは最小限に止める方が面倒がかかりません。 もっとも、いろいろ接続した状態で初期不良などのトラブルが発生すると、原因の切り分けが難しくなります。そういう意味で、最小構成で組むことは決して悪いことではありません。OSインストール時にはHDDの電源とSATAケーブルを外しておいて、後からつないでも問題はありません。 >システム上で認識させるために特別な操作は必要ですか? まずは、BOSが自動で認識します。 そこでどちらにインストールするか尋ねてくるので、SSD側にインストールします。 この時、SSDはフォーマットされますが、HDDは未フォーマットの状態です。 OSのインストールが終了してから、HDDをOSの機能を使ってフォーマットします。 フォーマットについて 高速スタートアップを使用するなら、SSDのフォーマット形式はGPTで行います。 HDDのフォーマット形式に関しては、2TBを超えるならGPT、未満であればMBRでもGPTでも構いません。 面倒なら全部GPTでフォーマットしましょう。
その他の回答 (5)
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
OSのインストールを間違ってHDDにインストールしないようにするためですね。 できればアプリもSDDにインストールしたほうが快適に動くと思います。 とりあえず現状使用しているPCのアプリの容量を調べて、SSDの容量を決めると良いです。
お礼
仕事上、様々なソフトウェアを使っておりまして、インストール容量が1.2TBもあります。全てをSSDに入れるというのは恥ずかしながら予算面で苦しいので、HDDに決めた次第です。ご回答ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
最初から全部繋いでおいても問題ありません。 その際に気をつけることはインストール先(SSDとHDD)を間違えない事・・・ぐらいです。
お礼
気をつけます!ご回答ありがとうございます。
- master_gk
- ベストアンサー率16% (61/365)
私もOSをSSDに、他の大きなデータをHDDに入れています。 組み立てる段階では両方接続しておいて良いと思います。パーティションの設定も一緒に出来て、手間が省けますし。また、認識することに特別な操作は何も無かったはずです。
お礼
パーティション分割は後からソフトを入れてやろうと思ってたのですが、インストール時にも出来るんですね。ご回答ありがとうございます。
- 中野 和明(@shizuhachan)
- ベストアンサー率35% (51/145)
一番最初に、SSD及び光学ドライブの2つを接続し、OSをインストール、それ後にHDDを接続する、という手順が無難です。 無難というだけであって、あらかじめ2つのドライブを接続しておいても問題は全くありません。 どのみち、OSをインストールする際に、どのドライブにOSをインストールするのか、ちゃんと聞いてきますから。
お礼
OSインストール時にインストール先のストレージを確認できるのですね。安心しました。ご回答ありがとうございます。
- love_kogoroshi
- ベストアンサー率24% (40/163)
HDDが1台増えたところでOSインストールで認識するためのウエイト時間なんて3.4秒くらいの差でしかない 最初の段階で、何処にOSを入れるかを貴方が間違わなければいいだけの話で支障はない。 余計な物を付けないというのはPCIスロットなどにOSがドライバー持ってない拡張ボードなんかを 付けるとOSインストール時にこけたりするよって意味。 工学ドライブや記憶装置なんてドライバーすら要らない機械だからついていてもどおってことはない
お礼
参考になりました。ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。役に立つアドバイスを多数いただきましたので、ベストアンサーにさせていただきました。他にご回答いただいた方も、改めてありがとうございました。