ゲームにおける計算式の値のずれ
ゲームにおいて、インターネットではある能力値などを計算する公式があるらしいです。
そういうのってゲームやっている以上値としてほんのちょっとでもずれたりはしないんでしょうか?
例を言うと初代ポケモンの能力値の計算は
(種族地×2+努力値+個体値)×レベル÷100+5
らしいです。
例えばLv21のコイルの努力値なしで個体値31であるような特殊能力は
種族値は95より
(95×2+0+31)×21÷100+5=51,41
でもこれは種族値が95,0 個体値が31,0 であることが正しいと仮定した計算です。
この能力値51,41はほんの少しでももしかしたらゲームやっている以上ずれが
生じたりする可能性はないんですか?
特殊能力値51,41なので努力値なしでも51,5をなんとしてでも超えるような
コイルを初代ポケモンの中で必死に野生のポケモンとして捕まえたいのです!!
欲しいです!!
ありえないとか絶対にないと言われると楽しみがなくなります。