- 締切済み
リゾートホテル部屋割り当て
ネット予約の表記上、同じ内容の部屋(但し、4~16階でどこになるか分からない)が私が予約した8月と現在では、合計金額(7泊合計)で数万円違っています。今キャンセル料がかからないので、1度キャンセルして予約し直そうと考えました。 ただ気になったことが1点。 同じプラン内容でも、8月に高い値段で予約したほうが眺望が良い部屋が割り当てられる・・とかいうものなのでしょうか?それとも、チェックイン順にホテル側に都合良いように部屋を割り当てていくのでしょうか? 可能な限り上の階に泊まりたいと思っているので、予約が早い順みたいなものであれば、このままにしておいたほうが良いのかな????とか独りぼんやり悩んでいます。 すみませんが、ご意見をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- corgisho
- ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.4
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
回答No.3
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
回答No.2
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1
お礼
nolly_nyさん、ありがとうございます。 やはり、同じ内容の部屋であれば、チェックイン手続き時点で割り当てられるってことなんですね。予約時点では「(どの部屋になるか分からないけど)部屋を確保しました。」レベルなのでしょうね。 はい。数万円は金額的に大きいです。航空券のバウチャーを印刷しようと航空券のサイトに行った時に、たまたまホテル予約サイトの公告がありちょっと覗いて今にいたります。 ホテル予約は、ホテル予約サイトで行いました。 今回は、その同じサイト上で価格が数万円安くなっていたので、けっこう悩みだしてしまいました。まだキャンセル料は発生しないので予約しなおしたほうが良さそうですね。 ありがとうございました。