• ベストアンサー

絵を理屈で描きすぎるってつまりどんな意味?

学校でプロの漫画家の人に絵を見てもらう機会がありました。 見てもらった時に、 理屈で描きすぎるところがある、というような事を言っていました。 どういう状態を指しているのかあまりピンときませんでした。 絵でいう理屈ってなんでしょう・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.3

状況がわからないので、誤解しているかもしれませんが。 以前、聞いた話です。 第一段階 小さい頃は、好きな絵を模写して描きますよね。 そのウチ、自分でもキャラクターを考えたり自由に描いていくようになりますね。 第二段階 次に、絵が上手くなりたいと、デッサンなどの基本を学んで実力をつけようとする時期がきます。 この時に、がんばればがんばるほどデッサン力、表現力は身に付くのですが、同時に「デフォルメ」が上手くできなくなるそうです。 第三段階 それから、線を自由に遊ぶ、思い切ったデフォルメをするなど、試行錯誤を繰り返して、ようやく「自分の絵柄」が完成するんだそうです。 質問者さんは、今、その第二段階なのではないでしょうか。 基本に忠実すぎて、絵が綺麗にまとまりすぎていたり、表現がこじんまりしていたりしていることはありませんか。 基本を身に付けることは大切だとききますのが、子供のころ「絵を楽しんで描いて」いたように、もっと自由に思い切って描いてみてはいかがですか。

noname#191642
質問者

お礼

全くその通り、基本を学んでいる最中です。 思い通りに描けないのは基本がなってないから?と思い、 基本を身につけようと、デッサンや人の構造についてひたすら勉強していました。 ある程度書けるようになったら、 マンガやアニメのようなデフォルメに進もうと思っていたんですが、 その程度がどの辺りかはあまり考えてませんでした。 普段からデフォルメをして描いている漫画家から見ると、 より理屈で描きすぎているように感じたのかもしれませんが、 プロの人に理屈で描きすぎと言われる程度には実力がついたんだと思うと嬉しいです。 そろそろ第三段階へ進もうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#246720
noname#246720
回答No.4

物理法則に従いすぎということかな?と何となく思いました。 例えばですが、アニメとかで女の子の長い髪が全部ブワーってなびいたりするシーンってあるじゃないですか。 でもあれ、現実世界ではなかなか起きない現象です。 顔の正面から風を受ければ両脇しかなびかないし、下から風を受けるにしても今度はスカート全部めくれてパンツ丸見えになっちゃいます。 …という法則に従いすぎると漫画絵としてあまり面白くないものになっちゃったりするんですよね。 実際の絵を見ていないので何とも言えませんが、「理屈」と聞いて思いついたもので、他の回答者さんと違う意見はこんな感じです。

noname#191642
質問者

お礼

書きませんでしたが、 私が見せたのはマンガ絵ではなく、キャラクター単品の絵だったんです。 以前から人を描けるようになるために、人の構造(主に骨・筋肉)を勉強していて、 それに加えて、デッサンもしていました。 見せた絵も、マンガやアニメのような強調をしませんでした。 なので理屈で描きすぎと言われたのかもしれません。 基本に従い過ぎだったんでしょうね。 自分でも、完成した絵を見てもあまりパッとしなくて、 まだ基本がなってないのか?と思っていたんですが、 他の回答者さんの意見も見た感じだと、 そろそろ次の段階へ進んでもいい気がしました。 回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7985)
回答No.2

 漫画家は印象の良し悪しだけで絵を描いています。読者に対する印象操作を目的に絵を描いているので、絵の矛盾点などは考えません。  その為、漫画の絵では2つの眼が繋がっていても、口が歪んでいても、登場人物が3等身であっても、印象操作だけを考えて絵を描きます。  漫画の絵に矛盾点が多いのは、印象操作だけを考えて描いているからで、科学的な整合性などの理屈は考えていません。読者に与える印象が全てだからです。  漫画の絵では、人物の顔や眼が異常に大きく描かれたり、表現が大袈裟だったり、常識ではあり得ない話が描かれるのは、印象操作だけでお話が展開されるからです。  喧嘩で殴り合った後で笑うという演出があるのも、印象操作の面白さだけしか考えていないからで、実際には喧嘩で相手を殴ったりしたら、すぐに病院で治療を受けないと危険です。  女性の美しさを表現する時にも、胸を巨乳にしたり、腰を誇張して大きく描いたりするのは、印象操作の為で、現実の女性は胸や腰が目立つほど大きいわけではありません。  理屈で描き過ぎるというのは、強調したい部分を大きく描いて、それ以外の部分を小さく目立たないように描くなど、印象を誇張して表現する描き方が出来ておらず、読者が受ける印象表現を重視していないという意味でしょう。

noname#191642
質問者

お礼

たしかに、マンガの描き方の話を聞いていて、 印象という言葉が何回も出てきました。 実際、私がマンガを読んでる時は、絵の矛盾点とか意識しません。 腰や胸が異常に大きくてもマンガなのでどうでもいいですね。 そういった、印象を誇張する描き方が出来てないのは、 基本を固めている最中だったからだと思います。 そろそろ描き方を変えてもいい時期なのかもしれません。 回答ありがとうございました。

回答No.1

>絵を理屈で描きすぎる たぶんここはこうでなくてはおかしいという固定観念みたいなことを指しているのではないでしょうか? 例えば車のタイヤは丸いですよね? 必ずしも丸でなくてもよい見たいなニュアンスではないなと思います。 あんまり参考にならないと思いますが。

noname#191642
質問者

お礼

そういえばそんなようなことを言ってました。 基本を固めている最中だったので、 そういう固定観念で描いたような絵に見えるのは自然なことだと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A