- 締切済み
素材の再配布/無断転載に関する処分に関して
フリー素材を探している際に、 サイトAで有料販売されているものとまったく同じ素材が、 サイトBでは無料利用可のように書かれている場合があります。 この状況で、 (1) Bで有料再配布可となっていたからAが再配布した場合、 Bからダウンロードすれば無料で利用可能だと思うのですが、 ダウンロード先がBである証拠が残りません。 Aに権利申し立てされた場合はどうすればよいのでしょうか? (2) BがAの素材を無断転載していた場合、 Aが元だと知らずにBからダウンロードし利用してしまい、 Aに権利申し立てされた場合はどうすればよいのでしょうか? また、無料素材が無断転載であるかどうか、 ダウンロード前に調べる方法はあるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
まず、どちらがオリジナルかが分かるかですよね。 それが、GNU Free Documentation License( http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Free_Documentation_License )で配布されているなら、無償で入手して有償で再配布しても一向に構いません。GPL( http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License )のフリーソフトと同じです。 フリー(すなわち自由)なのですから・・。BSDライセンス( http://ja.wikipedia.org/wiki/BSD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9 )ならもっと自由かも。いやコピーレフト( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88 )じゃないのでGPL/GFDLのほうが自由と言う意見も。 私もネットで公開する画像やHTML/CSSのコードは、GFDLかBSDにしてます。だって無断使用されて不愉快になるほどなら、初めからフリー(自由に・・)と宣言しておいたほうが良いです。 日本では別の意味(無料)でフリーソフトと言う言葉が使われていますが・・・。