• ベストアンサー

キーボードを高速で連打する方法について教えてください・・!

鍵盤(音楽用のキーボード)の同音を高速で連打するときの方法について、どなたか教えていただけませんか?2つの音で(親指と中指または薬指)、12連打×8回連続するのですが、途中で手首に力が入って続きません。神業のようです。腕や手首を鍛えればできるようになるのでしょうか?・・また、コツなどがあったら教えていただけると幸いです。。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

再度お邪魔します。 クラシックでなければ、指使いに囚われる必要はないと思います。 ちなみに私は3度、4度の連打では人差し指と小指、中指と小指を使うことの方が多いです。親指を使うと手首の向きが微妙に苦しいでしょう。小指が強くないといけませんが、生ピアノでなければ問題ないと思います。これだと隣の音を引っ掛けたりという弾き方も容易ですので。 もし、クラシックの曲に関してのご質問でしたら、決められた指使いで頑張ってくださいね。

noname#8471
質問者

お礼

・・なるほど、親指を無理に使うことはないですね!また、ずっと同じ指使いにする必要もなしですので、つりそうになったらさりげなく変えてみたりするのもグッド・アイデアですね♪再度のご回答ありがとうございます。深く感謝いたします。それでは。

その他の回答 (3)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

重音の連打って難しいですよね。やればやるほど,腕がつりそうになってきたりします。 特に,No.1の回答でも出てきていますが,シューベルトの「魔王」は,私の好きな曲なのですが,1回弾き終わるとヘトヘトになります。 私のやりかたも,No.2さんとほぼ同じです。 腕が上下しないように気をつけて,手首を柔軟にし,指の形を保ち,手首から先をリズミカルに上下させます。 …と言葉で言うのはやさしいのですが,実際には,指の形を保とうとすると,どうしても手首から先に力が入って堅くなってしまい,そうなると,今度は連打のスピードが出なくなります。 手首の力を抜きつつ,それでいて指の形は動かさない,というのはなかなか難しいのですが,最初はとにかくゆっくりから始めて,連打の時の手の感覚をつかむようにします。 また,右手が連打だとすると,左手で右腕をつかみ,上下しないようにしたりします。 また,キーボードから離れて,テーブルなどを相手に練習することもあります。 拍の頭にややアクセントをつけ,他の音はそのときにたたいた弾みで(ちょうどボールを床にドリブルさせるように)軽く叩く,という感覚でひいたほうが,リズムが崩れにくいように思います。(曲の表現上,アクセントがじゃまだったりするとまずいですが…) 12連打だそうですから,仮に3連符×4拍だったとすると, |●○○●○○●○○●○○| の●を,ややはずみをつけてアクセント気味に叩き,そのあとの○○は軽く弾くわけです。 このようにメリハリをつけた方が,ずーっとフォルテでがんばり通すよりも,結果的に最後までパワーが長持ちすると思います。 なお,本題とは関係ありませんが,No.1で出てきた「魔王のイントロ」は,右手がまさにオクターブの連打で始まります。 それから1曲まるまる,ほとんどの部分で右手(時々左手)がオクターブの連打をしています。 私が弾く場合,たとえばイントロの1小節目のように左手が空いているときは,両手で321321…の指使いで弾いたりします。手抜きといわれそうですが,鳴っている音は一緒だし…。 でも,終わりに近いところで,両手がオクターブの連打になると,そういう姑息な技は使えないので,ひたすらがんばるしかありません。 「親指と中指または薬指」とのことですので,音程はオクターブよりも小さそうですね。 力のいれ加減の調整を考えると,オクターブの連打よりもこっちのほうが難しいと思いますが,やっぱり練習あるのみ,です。がんばって下さいね。 すみません,つい長くなってしまいました。

noname#8471
質問者

お礼

いえいえとんでもありません、こんなにもご説明いただき、感激と恐縮です(ひたすら)。。「魔王」、私も好きです。弾けないけど。連打するところは時間にするとたったの8秒間ですが、たったの8秒で・・??!という感じで途方にくれています(笑)。実はロックのコピーなのですが(ディープ・パープル)、種類は軽いタッチのキーボードです。あと1ヶ月半までに何とかできるようになりたいです。がんばります!本当にありがとうございました。

回答No.2

腕が固まってしまう状況よくわかります。 3度とか4度とかの二つの音を同時に連打する場合ですよね。 これは、腕や手首を鍛えるのではなく、逆にいかに力をぬくことができるかにかかっています。 手首を柔らかくして、手首から先だけで叩くのです。この時、ひじは全く動いていません。1拍目に手首を落として9.10.11.12あたりで少し上げてという風に手首で大きくリズムを取るとリズムがキープしやすいでしょう。(手首を上げるというより指をだんだん立てていく感じかな?) 96回ではなく、12×8と意識して、ゆっくり目に練習してみてください。だんだん速くしていくと、ガチガチになって、腕全体で叩くようになってしまうと思います。でも、続けてるうちに必ずフッと力の抜ける瞬間がやってきます。感覚さえつかめば神業ではありません。 言葉で説明するのはとても難しいのですが、練習すればきっとできるようになりますから、頑張ってくださいね。

noname#8471
質問者

お礼

わかりやすくかつご丁寧な説明をいただき、誠に感謝いたします・・!感覚をつかむ・・。ハイ!がんばってやってみます!!ありがとうございました×100。

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (159/436)
回答No.1

ピアノでいうところのトリルのことでしょうか?(キーの番号でいうと例えば(AB(12)AB)×8のような感じ?)  人差し指(2)、中指(3)いう組み合わせが私は楽です。(トリルが終わったあとにどんな音が来るかによって指使いは違ってきますが)  腕や手首を鍛えることはありません。腕や手首の力は抜いてひたすら指先だけを動かします。事あるごとに、また、何かやりながら手を動かして慣らしていけばきっと弾けるようになります。神技ではありません。練習あるのみ!頑張って下さい。  同じ音(例えばシューベルトの魔王のイントロのようにAAA・・・AAA)を弾くときは、指番号3-2-1-3-2-1・・・の指使いで弾くように楽譜には書いてありました。

noname#8471
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!わかりにくい説明ですみませんっ!2音同時の連打なんです。6連打まではどうにかできるのですが、しだいに手首に力が入って・・固まってしまいます(涙)。

関連するQ&A