- 締切済み
自動OFF付き 信用して使えるメーカー局所暖房
エアコンで暖房していますが部分暖房として小型マットを使っています。 寒くなってきたので出したら10年使用の一流メーカー品が寿命のようです。 買い換えようかと探してみると聞いたことがないような会社の製品がほとんど。 そのような製品は将来の品質保証が心配です。熱が出る機器だけに火災が最も心配です。 またコストの制約なのか自動OFFがありません。 電気代も大変なことになりかねないので冷暖房機器の自動OFFはとても助かる機能です。 (エアコンは切タイマーを使ってつけています。その操作がしやすい機種を選んでいます。 切れた後寒ければ(暑ければ)再びタイマーセットします。) http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DC-SN10F 信頼できるメーカー品がありましたがタイマーがありません。 (タイマーぐらいつけて欲しい。) 2畳用のホットカーペットは不必要です。(大きすぎ) 最近は堂々と聞いたことがないメーカーの電気製品が売られているので不安を感じます。 このようなメーカーは万一の時に損害賠償できるのでしょうか。 (火災地震保険 生命保険には入っています。) 子どもの時に買って間もない電気製品のコードが焦げプラグが溶けたことがあるので 電熱機器に対する不安感があります。 (親が電器店に電話して交換して終わりでした。今だったらもっと大きな問題になっていたかも。) 一流メーカーのローテク的な電気製品のラインナップがいい加減。 どうしてこんなことになってしまったのでしょう。 OEMでも良いのできちんとしたメーカーが販売してほしいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6351/9973)
回答No.2
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1
お礼
その2社は ギリギリセーフですがP社のものを見つけました。 これなら安心です。 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DC-1NHA10 この手の商品はあまり聞いたこともないような弱小っぽいメーカーが 販売しているので不安です。 http://joshinweb.jp/season/579.html?SRT=2